hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

宇賀神様のまつり方について教えて下さい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

こんばんは
この度開眼した宇賀神様をまつりはじめました。
私の家には仏様を小さな厨子に入れたものを、並べてある祭壇があるのですが、そこに一緒にお祭りしています。
宇賀神様について調べたのですがまつり方が見つからず困っています。
一応水と飴をお供えしているのですが
そのような形でも大丈夫でしょうか?
あと宇賀神様だけいい厨子が見つからず、台にのせておまつりしています。
宇賀神様をよりよくおまつりするにはどうしたらいいですか?
教えて下さい


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

宇迦之御魂神に在します。

宇賀神は、宇迦之御魂神と
申し上げます。

五穀豊穣、
商売繁盛、

わかりやすく申し上げると、
お稲荷さまにますます。

穀物の神としてだけでなく、
農業の神、
商工業の神さまして
信仰されていらっしゃいます。

伏見稲荷大社(京都市)、
笠間稲荷神社(茨城県)、
祐徳稲荷神社(佐賀県)など

全国の稲荷神社で祀られて
いらっしゃる他、
会社や商店、
個人宅でもお祀りされて
いらっしゃいます。

お祀りは神さまとして、
お米、お塩、お水、
そして御神酒を
お供えください。

よろしくお願いします。

7
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

質問者からのお礼

花山様ありがとうございます。そうなのですね。お寺で開眼したので、神様とは知りませんでした。ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ