諸行無常とは?お坊さんが解き明かす「全てのものは常に変化し続けている」
仏教の教えのひとつ「諸行無常」。世の中の真理をシンプルに表した言葉です。しかしながら、「シンプルどころか難しい!」そう感じてしまうのも仏教用語ですよね。
hasunohaにも、仏教用語への質問がたくさん寄せられます。仏教に興味はあるものの、教えをどう理解し活かせばいいのか…分からずにいる人は多いのです。
そこで今回は、寄せられた相談の中から「諸行無常」を取り上げ、その意味や言葉の真理に迫ってみたいと思います。
諸行無常って何ですか?
全てのものは、今この瞬間にも移り変わっているのでしょうか? 無常とはなんですか?
辞書によると諸行無常とは、『この世の万物は常に変化して、ほんのしばらくもとどまるものはないこと。人生の無常をいう仏教の根本的な考え。』(出典:新明解四字熟語辞典)と解説されています。
相談者のあやめさんは、「諸行無常」の意味を知っているものの、理解が深まらない状態。ここが、仏教の難しさですよね。「諸行無常」への疑問をシンプルに問いかけたあやめさん。この相談に対するお坊さんたちの回答をご紹介します。
全てのものは、今この瞬間も変化し続けています
新品の自動車はどんなに大切にしても、だんだん古びていきます。 あらゆる動物の赤ちゃんは、子供になり、青年になり、大人になり、老人になり、いつかは死去します。 (中略)すべての、物質、すべての存在は、常に周囲の環境とお互いに影響を及ぼし合い、常に変化しつづけます。
(因速寺 釋精徹)
硬い金属でもいずれ錆びる。今この瞬間も、周囲の環境に影響され温度が変わったりする…。こちらのお坊さんは具体的な例をあげ、「この世界に不変な存在は何一つないこと」を教えてくださいました。また、人間の心も例外ではないとおっしゃっています。
人の心も常に変化し続けています
人間は、外界の環境を、感覚器官で感覚し、その情報を脳で処理して、考えたり感じたりしています。 人間の身体も、常に変化し続けていますし、周囲から受ける情報も常に変化しつづけています。
(因速寺 釋精徹)全てのモノ・コトは、それぞれ、色々と他に依存することによって成り立っており、依存しているがゆえに、ある意味で不安定であり、依存している色々なモノ・コトによる因縁(原因と条件)次第で、変化していくものであるということになります。
(岩瀧山 往生院六萬寺 川口 英俊)
目には見えない人の心も、今この瞬間、変化し続けている。そしてそれは、「影響し合っているからこそ起こる変化」だということですね。お坊さんは、この真理が「諸法無我」「一切皆苦」とも密接に関係していると教えてくださいました。
不変の実体的な魂のような存在は存在しないのです。 これを、漢語では、諸法無我といいます。諸行無常と諸法無我は、密接に関係しています。(中略)また、仏教は「一切皆苦」といいます。 生きているとは「すべてが苦」という事実です。(中略)「一切皆苦」と「諸行無常」も密接に関係しています。
(因速寺 釋精徹)
元の問答:諸行無常って何ですか?
相談者のあやめさんは、小さな変化の分かりにくさを感じつつも、お坊さんたちの丁寧な回答に感心されたようです。
私たちは、大きな変化や年単位の変化は分かっても、「今この瞬間も変化し続けている」ということには気付けないものですよね。それに気づかせてくれるのが、諸行無常という言葉なのです。
では私たちは、この真理をどう受け止め、活かしていけばいいのでしょう?その答えは、次の『永遠の愛は存在しますか?』という問答の中にありました。
永遠の愛は存在するのでしょうか
好きな人と念願かなって付き合うことができた夏月さん。毎日幸せな気持ちで一杯なはずなのに、いつかこの関係が終わってしまうのではないかと相談されています。
もちろん、今ある幸せは、全力を尽くして大切にします。
それでも、相手の気持ちが離れていくことが怖い。この気持ちを忘れることが怖い。
やっとつかんだこの幸せが、いつかこぼれてゆくことに怯えてしまうのです。どうか、彼と少しでも長く一緒にいるにはどうするのが最善か、教えて下さい。
「永遠の愛」というテーマに、お坊さんたちは「諸行無常」の真理を引用した回答をされています。
常に変化するからこそ今できることを精一杯行い、生を充実させましょう
諸行無常といいます。 全ての事は常では無い、永遠に続くものは存在し無いという事です。だからこそ、今という時間を大切にするのです。
(圓常寺 三宅 聖章)
こちらのお坊さんは、「永遠の愛は存在しない」ことを説き、だからこそ今を大切にしましょうとアドバイスしてくださいました。
諸行無常だからこそ「永遠の愛」はあり得ると考えます。(中略)永遠とは常に変化する「今」の連続性の先にあるものです。 「永遠の愛」にするかどうかは、お互いの心遣いです。
(法華寺 讃岐英昌)
こちらのお坊さんは、諸行無常だからこそ「永遠の愛はあり得る」と説いています。捉え方により、「諸行無常と永遠の愛」に対する解釈も違ってくるのですね。しかし、ふたりのお坊さんが言わんとすることは同じです。
「変化するからこそ愛を育んでいくこともできる。だからこそ、今できることを精一杯行うことが大切」だとおっしゃっているのです。
元の問答:『永遠の愛』は存在しますか
私たちは「変化」について、いろいろな感情を抱きますよね。あるときは変化に怯え、あるときは変化することを望みます。勝手に「変化しないものだ」と決めつけてしまうこともあるでしょう。しかし事実はひとつ。「全てのものは、常に変化し続けている」のです。
「諸行無常」という言葉に託された教え…。それを学び、人生に活かすことができるのもまた、私たちが変化していくものだからですよね。
仏教の言葉は、難しいようでいて実はシンプルです。hasunohaでは、仏教用語への疑問も、お坊さんたちが優しく解き明かしてくださいます。あなたもhasunohaで、仏教の教えに触れてみませんか?