hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
仏教
44252views

実家が浄土真宗ですが、宗派を変えることはできるのでしょうか?

日本国憲法では、信教の自由が認められているため、自分の好きな宗教を選ぶことはできます。ただし、基本的には先祖が決めた宗派であることが多く、離檀となれば先祖を供養していたお寺を変えたり、親戚付き合いが変わったりなどの問題が出てくることでしょう。

今回hasunohaへ寄せられた相談は宗旨替えについてです。このテーマに対し、さまざまな宗派のお坊さん方からたくさんの回答をいただきました。それではさっそく、相談者mochivationさん(30代男性)からの質問を見ていきましょう。

宗派は変えられますか?

私の宗派は浄土真宗なのですがもっと自分の考えに近い宗派があるのではないかと考えております。宗派を変えることはできるのでしょうか?また、宗派を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?

仏心は宗派という外の中にあるのではなく自身の中にあります

宗派は「ああ、本当に私は一生救われた」それに確証、自信を持つための方便だと思って、適度な距離感をもって接していればよいでしょう。あなたはあなた。そういう意味では宗派色に騙されるな、自分をそのままの自分として救ってくれる宗派を選びなさい、と申し上げておきます。
(安穏寺(天岑寺)丹下覚元 )

こちらのお坊さんは、離檀するとか、お墓を移すという問題はいったん後回しに。自分を救う信仰に対し、主体性をもって正しく理解をすることが大切だとおっしゃいます。そして、仏教は、学びぬいた先にあるゴール、つまり最終的に自身が救われるためにあることを忘れてはなりません。

宗旨宗派にとらわれなくてもよい

どうかせっかくの仏様とのご縁としての「仏縁」「法縁」だけは、これからも決して切らすことなく、仏教への帰依と共に修学・実践を継続して頂いて、共に頑張って仏道を歩めて悟りを目指せるようであっていただきたいと僭越ながらにも存じております。
(岩瀧山 往生院六萬寺 川口英俊)


宗派を変えることや宗旨にあまりとらわれ過ぎず、もし別の宗派を選ぶことになったとしても、わたしたちは仏の道を歩み、悟りを目指すことが大切だと教えていただきました。

今の浄土真宗との縁をもう一度深く考えみては

宗教は、生きている私のためにあるものですから、私自身の拠り所となっていただきたい。もちろん、服を替えるようにコロコロ気分で変えていくものではありませんので、よくよくお考えいただきたいと思いますが、他の宗旨の教えを大切に生きていかれるのもよいでしょう◎
また、代々に渡り、受け継がれてきた先祖の願いも大事にしていただきたいと思います。
(教善寺 中田三恵) 


こちらのお坊さんは、浄土真宗であるという今の縁を大切に、今一度、浄土真宗の教えを深く味わってみてもいいのではとおっしゃっています。宗旨替えについては、それから考えてみても遅くはありませんね。

同じ宗派でも僧侶によって受け取りが違うので、まずはその浄土真宗のいろいろな僧侶のお話を聴聞されてはどうでしょうか?
(林鴬山 憶西院 超覚寺 和田隆恩)


こちらのお坊さんも、宗旨替えについては個人の意思で選んでもよいとした上で、もう一度今の教えを学ぶ大切さを教えてくださいました。たしかに、同じ宗派のお話でもお坊さんによってわたしたちが抱く印象は変わりそうです。

次のお坊さんは、家単位でお寺の檀家になっている方、離檀がむずかしい方、また、家を継がない立場でも地域や状況によって宗旨替えがむずかしい方への回答をくださいました。

まずは諸宗派に触れては

そこまでするのは(宗旨替え・離檀など)…ということであれば、家の宗派とはそれなりのお付き合いをして、そして自分自身の考えに合う宗派を探し、学んでいけばいいのではないでしょうか。
なごみ庵では毎月法話会を開いていますが、違う宗派のお坊さんや「家の菩提寺は他宗派なんですが」という方も多くいらっしゃいます。
(なごみ庵 浦上哲也)


また、次のお坊さんは、本来、信仰を持つというのは、考えだけで変えるのではなく、恐るべき覚悟と尊重が必要なのではとおっしゃいます。その上で、次のような回答をくださいました。

いろいろな宗教に出会うなら

キラキラと感動を覚えて改宗するまで浄土真宗の門徒でいることをおすすめします。色々な宗教に出会うなら、本は図書館や本屋にあり、勉強会は各お寺やセミナー、学校で行っています。色々な宗派の僧侶に会いたいなら、坊主バーがおすすめです。
わしも名古屋の坊主バーにたまに手伝いに行っていますので、もし縁があったら会いましょう。
(観音寺 大鐵 )

さまざまな宗派のお坊さん方から回答をいただいた相談者のmochivationさん。「せっかくの仏様とのご縁」を大事にし、「まずは自分の宗派浄土真宗をもっと勉強したほうがいいのかもしれませんね」とお話してくださいました。

元の問答:宗派は変えられますか?

今回、宗旨替えに対するお坊さん方からの回答はとても柔軟な印象を受けました。わたしたちは信教の自由が認められているので、自分に合った宗教を選ぶことができます。ただし、家族や親族とのつながり、離檀の複雑さから簡単に変えることはできません。しかし、学ぶことは自由です。もう一度自分の宗派やその他の宗派について深く理解をし、仏教が目指すゴールに向かって歩んで行くことの大切さを教えてくださいました。ありがとうございました。

文・hasunoha編集部
この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

温かい気持ちになるお坊さん説法

「宗旨変え」問答一覧

天台宗への改宗について

 実家の菩提寺は浄土真宗なのですが、私は下記のようなことを体験してから、毎年比叡山延暦寺さまにお詣りをしています。  親世代は付き合いがあり、改宗は難しいと思いますが、私は天台宗に改宗したいと考えております。後継者がいないので、お墓もどのみち両親でおしまいになるかと思います。  しかしながら、近辺で天台宗のお寺にご縁がなく、どのように改宗手続きをすればよいかわからないでおります。  どうかよいお知恵をお貸しくださりますよう、お願い申し上げます。  死んだ祖母が初7日の頃、私と弟の名を呼びながら、実家を彷徨う夢を見ました。  当時所用があり、滋賀県に滞在していたことから、翌朝比叡山延暦寺さまにお詣りし、お薬師さまに祖母をお願いしたところ、翌週、少し若返った祖母が綺麗な服を着て、真新しい桧風呂の前でニコニコしている夢をみました。ちなみに、私は入れないといわれました。  30日位には、紙の戸籍に祖母が死亡したことが載った夢を見たため、行くところに行ったのだ、と認識いたしました。その後は大きなお寺さまで修行をしているような夢を何度か見ました。  死ぬ直前は本人の意に沿わないまま施設に入れられたり、と不遇に過ごしていたため、死んでからとはいえ、お薬師さまに導いていただき、まっとうなところにいけたのでは、と今でも感謝しております。ですので、是非ともお薬師さまとご縁のある天台宗へと改宗したいと考えております。  何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

宗教変え お墓

(編集部より。規約により投稿の一部を修正しています) 今年のお盆に、長男が自殺してしまいました。別れた主人の家はある宗派です。葬儀もその宗派で執り行いましたが生前長男はその宗派を、嫌っており 私としても 嫌いだった宗派で葬儀を執り行う事にどうなんだろう?と言う気待ちが渦巻いていました。嫁も同じ気持ちです。戒名をもらい 49日 百か日法要まで済ませました。一周忌までに 宗教を変え お墓も建立しようと思っています。 私も 嫁も これといった 宗教に入っていませんが 亡くなった長男に対しては 宗教関係なく 手を合わす心を持ち続けて行くつもりです。 これから先 一周忌 三回忌 七回忌 と続きますが その時だけ お寺さんに 法要していただくことは可能なのでしょうか? そう言う場合私の実家のお寺さんにお願いできるものでしょうか? 実家 嫁の実家共に 浄土真宗です。 お墓も 元主人の方の先祖墓に入るのではなく 新たに 隣に長男の墓を建立しようと思っています。元主人には了解を得ています。 仏壇も購入しましたが その宗派と浄土真宗 もしくは 無宗教の場合とでは 中に入れる位牌も 違ってくると聞いています。まだ嫁も心の整理がつかない一方で 早く落ち着いた環境を作って 長男を(旦那になりますね)弔ってあげたいと思っています。 長男はその宗派に入信していたわけではありません。 文字にするとなかなか伝わらない事もあると思いますが 宗教を 変えること が1番の悩みというかどういう手順を、踏んでいけばいいのか アドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

お寺だけでなく宗派を変えることは可能でしょうか?

はじめまして。 両親は離婚し、私は母とずっと暮らしております。 去年父が他界し、子供は私しかいないので葬儀会社に紹介されたお寺で父の親族のみでの小さな葬儀を行いました。 お墓は父の実家の先祖代々の墓に入れてもらっています。 父の実家が檀家になっているお寺と私は直接繋がりがない状況です。 一周忌の法要も葬儀を行ったお寺でしましたが、最近そのお寺に対して信用を失う出来事があり、今後のお付き合いをやめたいと思っております。 父の実家が檀家になっているお寺にとも考えましたが、 こちらもあまり評判が良くなく、もともと葬儀を頼まなかったのも後継ぎの従兄弟から「高いお金を支払って新しい檀家にならなくても(実家の私達が檀家になってるから)いいんじゃないか。父親だけが入るお墓を建てるのも大変だから。」と気遣ってもらったからです。 こちらでの他のご質問で「お寺は変えることが出来る」との回答を読ませていただきましたが、お寺同様、宗派も変えることが出来るのでしょうか? 実はもうひとつ考えなきゃいけないことがありまして、 私の母は出身が宮城県です。茨城県に嫁いで離婚後もそのまま住んでおります。 高齢なせいか最近「永代供養のお寺がいい」と話をされました。 私は独身で一人っ子でもちろん子供も居ないので、そう考えると永代供養の方が私も安心出来ます。 母は宮城県の実家のお墓には入りづらいみたいですし、私も遠いと法要がきちんとその時期に出来るだろうか、仕事が休めなくて無理なときもあるんじゃないか…という心配もあります。 母が20年以上前、たまたま新聞記事で読んだお寺に興味を持ち、当時の悩み事を相談に行った事があるそうで、 住職がとても良い方で安心出来たらしく 「そのお寺はダメなのかしら…」と言うので調べてみたら宗派が違うお寺でした。 母の希望を叶えてあげたい気もしますが、わからないことだらけで、こちらのサイトにたどり着き質問させていただきました。 他にもっと深刻なお悩みの方も沢山いらっしゃるとは思いますが、来月にはお盆も迎えますのでどなたかの目に留まりアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

お寺さん(菩提寺)を変えることは出来るでしょうか

今年の半ばに主人が亡くなり、浄土真宗東本願寺大谷派のお寺で、亡夫の法要等をお世話になっています。 そのお寺さんとは、亡き主人の父からのお付き合いで、 親子様で営んでおられ、ご親切で丁寧ないいお寺さんです。 諸処の事情があり、今後は義実家と縁戚関係を継続する事は難しいです。亡夫との間に子どもはいないので、義実家とは縁を解消して戸籍も抜き、自分のみの戸籍を取得する意向です。 現在、義実家と当方同じお寺さんで月参りをして頂いている状況ですが、今後義実家と縁戚解消をすることで、その後も同じお寺さんで当方の法要や月参りをして頂くのも気が引けます。 こういった場合、お寺さんを変えることは出来るのでしょうか? 亡夫もそのお寺さんとは懇意にしていましたので、変える必要は無いのかもしれませんが、 縁戚を切ることで私の気持ち的なものとして、義実家と同じお寺さんでお世話になることが心辛く思っています。 同じお坊様の立場として、こういった事情の場合、どう対処したほうがいいのでしょうか? よろしくアドバイス頂けると有り難く思います。 ※現在、弁護士さんに委任し、義実家と主人の遺産分割協議を行っており、諸処の手続きが済み次第の解消です。 来年半ばが1周忌です。弁護士さんと相談の上になりますがその前後で解消を考えています。 ※主人のお骨は義実家のお墓・大谷祖廟に納骨済み、私の手元と3つに分骨してあります。

有り難し有り難し 53
回答数回答 3