hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

会社雇用切り宣告

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

以前、生きる意味がわからない相談させて頂きました。お応え頂いた様な力強さは微塵もありません。
会社より本日正式に雇用切り宣告されました…去年8月に引越した家までまた引っ越さなくてはいけないかも…
やはり力が湧きません。生きている意味がわかりません…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一つひとつ、自分で背負うには重た過ぎますね。悔しいね。

前回の質問も読ませてもらいました。
心配していたことが現実になって、ますます この先に希望が持てなくなりますよね。。。ここまで頑張ってこられたのに。悔しいですよね。

これから、どうやって生きていくのか。
なぜ私が、こんな現状に置かれるのか。
もぅ、一人では踏ん張れないですよね。
前向きになんて、パワーが湧いてこない。
限界ですよね。

身体のことも心配です。
心細さは、体にまで痛みを与えるのではないですか。

引っ越しも。その環境から、離れなくてはならないのですね。あれもこれも、問題が山積みで、もぅ逃げたくなりますね。。。

お辛いでしょうね。。。

あなたの背中をさするしか出来ない私ですが。仏様と一緒に、あなたを想っていたいです。
悩むなら、一緒に考えていきましょう。
一つひとつ、自分で背負うには重た過ぎますものね。
メールをくださっても構いません。
ひとりきりに、なってほしくないわ。
あなたのそばに。いますから。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

こんにちは、はじめまして。

少し前の質問も読ませて頂きました。
ご病気もさることながら、心身共にお辛いことでしょう。お察しいたします。

前回のご回答されたお坊さんから、カルチャーセンターなど趣味の幅を広げては、というお勧めがあったと思います。探されたり、試されるご予定でしょうか。前回のご文面の中で、「趣味を見つけ仕事しなくても寿命を全うできる様ネットの検索ばかりしていました。しかし検索するワードは暗いものばかり」とありましたが、趣味の検索をされてワードが暗いというのはどういうことかな、と腑に落ちませんでした。趣味は、こんな楽しいことが沢山あるよ!ということが通常だと思うのですが・・

何故私がこのようにお尋ねするかというと、生きる意味ということは果たして一人で実感できるものだろうか、ということを問いかけたいからです。人によって、生きる意味は、仕事、家庭、趣味等々それぞれあるでしょう。しかし、それはいずれも誰かと共有して、喜びを分かち合ってこそ、それは初めて「意味」になるのではと思います。「人生とは~である」と偉人はこう言っていた、と知ったとしても自分がそれを実感できなければそれはただの言葉であって、血肉を伴った意味にはなりません。

仕事場では、上下関係・利害関係があって、中々腹を割って対等の関係にはなりにくいかもしれません。このように考えていくと、趣味というのは対等の関係が築きやすいです。上下も利害もありません。同好の士同士で、ただ喜びを共有しあうだけの場です。難しく考えずに、ポンと飛び込むことで開けてくるのではありませんか。かくいう私も数年前から楽器を始めて、楽団に入りました。音楽だけに難しい面は多々ありますが、楽しい時は楽しいし、何より様々な年代、職業の人たちとなんら利害のない関係は和気あいあいとしてますよ。今では楽しいし、生活のハリの一部となっています。これは、現在のところ、私の生きる意味の一つになっています(もちろん生きる意味の根底には仏教がありますが)。

ポンと飛び込んでみましょう。勇気がいるかもしれませんが、開けてきますよ!。案ずるより産むがやすし、です。

応援しています!

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

質問者からのお礼

言葉頂いてました。
お返事遅くなり…最初にご相談させて頂いた時には少しだけ心に余裕があったかと…今は…今日は抗癌剤の日でした。腫瘍マーカーが上がっていました。思い当たるのはストレスのせいかと…
側にいてくださる三恵僧侶、激励してくださる愁水僧侶。本当に有り難く涙が出ました。
お返事頂いた時には少し↑だったので少しでも私の今をお話ししてお言葉頂きたいと思って朝ワクワクしました。しかし時間によっても気分の浮き沈みは激しくて…どう言ったら今の気持ちをわかっていただけるか…と…
自己肯定感がなく60代になってしまった私は何をやってもダメダメで趣味もなく仕事(仕事は真面目に頑張って)という拘束がないと何にも興味が湧きません。乳癌骨再発で運動にも規制があります。(元々運動神経は0)
愁水僧侶が、仰る共有してこそ…実感しています。例えば何を食べるかではなく、誰と食べるか…ではないですか?
会社で尊敬し応援したしていた人の、裏切りで人間不信に(男女の関係では無い)、恨み辛みに覆われた今。私が幸せになる事が昇華と、思いながらも昇華できず死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。
乳癌でお世話になっているDr.に心療内科の紹介をお願いしましたが3週間後の抗癌剤まで精神安定剤で様子をみる事になりました。
長々とりとめなくごめんなさい🙏私の話をちゃんとお伝えしお言葉頂きたいと思えた事は自分でも意外でした…結果…きちんと話せていませんが…

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ