hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人に適当にあしらわれる感じがする

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

お世話になります。
昔から、人に適当にあしらわれる感じがします。

最近顕著に感じたことが、妊娠している友人に、安産のお守りを送ったのですが、感謝や届いたなどの報告がないことです。別に見返りを求めている訳ではありません。ただ『届いたよ。ありがとう』の一言があってもいいと思うのです。それがマナーだと思うのです。

このことに関わらず、
先日は、また違う人ですが、向こうから会いましょうと言ってきたくせに、私が日程を伝えるとそれからずっと音信不通でした。確かにご無沙汰の連絡をしたのは私ですが、会いたくないなら最初から『会いましょう』だなんて社交辞令はやめてほしかったです。

小さいころから、ペンを盗まれて、でもその犯人が一番仲良くしてた友達だったり、遊ぶ約束をすっぽかされたり。中学時代も、また違う友人が翻って私をイジメました。誕生日プレゼントを送っても、ありがとうの言葉もないこともありました。

私の前世がまるでワガママ放題の女王だったのかと思うほど、人に適当にあしらわれナメられている気がしてなりません。そう思わないと、自分が何が悪いのか分かりません。親切心が、結局自分を傷つけるのです。

冒頭のお守りだって、こっちが親切にしたのに、傷つきます。怒りもあります。悲しくて体調を崩しました。

与えれば与えられると信じて、良い人になろうとしていますが、私がやったことって全てバカを見ることばっかりなんじゃないかと思うときが多々あります。

だから人と知り合う時は、まず『この人は私をバカにしてるんじゃないか』と思うし、中々仲良くはなりません。だから友達もいません。

自分が正しいと思うことをやりなさいと、恩師から教わりましたが、やってもナメられたような仕返しをされては、
私のやってることが的外れなのではないかと自信を失くします。

こういう弱い心を、乗り越えるにはどうしたら良いのでしょう?どうやったらgive&giveで満足する精神になれるのでしょう?

まとまりがなく、すみません。
厳しいお言葉でも構いません。
ご教示をお願い申し上げます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

相手に期待しないことです。

愚僧はこちらにボランティアで、
回答させていただいています。
他の諸師も同じです。
全くの善意、
御縁があって
回答させていただいた方、
その方が、
よりよい人生を歩んで欲しい、
幸せになって欲しい、
それだけです。
回答者の方から、
御礼を言って欲しいとも
思いません。
敢えて申し上げれば、
感謝の言葉をいただくと、
ありがたいです。
しかし、求めることは、
一切ございません。

あなたは、
思いやりもあり、
優しい方だと思います。
ですから相手のために、
プレゼントしたんですよね。
でも、プレゼントしたら、
それで完結です。
相手が御礼をいうか、
言わないのか、
それは相手の問題です。
相手の気持ちを
動かすことはてきませんよ。
人は人
私は私ですよ。
御礼をしない、
感謝しない。 
あなたが不快に感じたなら、
あなたは人から何か、
していただいた時は、
大きな声で、頭を下げて、
有難うございます!
と御礼をしましょう。

裏切られたと感じるのは、
あなたの期待通りに
ならなかったからですよね。
期待というものは、
期して待つこと、
こうなるだろうと、
待っていることです。
しかし、
善意や好意は
一方通行です。
何かをすること、
何かができることが、
有り難いのでは、
ないでしょうか。

お幸せを祈っています。

追伸

御礼のお言葉
ありがとうございます。

他人のことを思いやる、
心配する。
あなたは素晴らしい方なんです。
大丈夫!

反対給付は、
神仏からいただいていますよ。
こうして日々無事に
過ごせること。
愚僧について言えば、
生活に追われていたら、
とても回答などできないわけで、
回答させていただく、
身の上にあることが、
有り難いのです。
ですから神仏に感謝します。
これは十分な
御礼だと思います。

素晴らしいあなたの、
更なるお幸せを、
祈念していますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早速のお返事をありがとうございました。
よく『見返りを求めるな』と言われますが、その言葉にはどうしても期待がチラつきます。贈り物や連絡をするときのワクワク感は、どこかで『喜ぶ顔が自分に返ってくるだろう』と感じるからだと思いました。
『何かをさせていただく有り難さ』とおっしゃいましたが、この考え方は自分にありませんでしたので、最初は?でしたが、思えば、親切をするときに、多少の自尊心や満足、幸福感があります。
親切をするとそういう気持ちになれるので、『何かをさせていただくことがありがたい』と捉えたら良いのでしょうか。

『親切は一方通行で完結する』『何かをさせていただく有り難さ』を学ぶことができました。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ