hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私は狡い人間なのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

こんにちは、いつも励みにさせていただいております。
相談内容ですが、少し前まで同じくらい大切で好意を持っていた方が2人(以下、識別のためにAさんBさんで説明します)いました。
厳密に言えば今でも御二方とも大切な存在でありますが、どちらかと言えばBさんの方に気持ちが寄っています。
というのはAさんには既に想い人がおり、私が横槍を入れてはいけないと身を引いたからです。
どちらも大切な存在なんだと言っておきながら、Aさんには手が届かないからBさんにしようというような私の考えは、やはり狡いものなのでしょうか。
そんな取っかえ引っ変えしたような気持ちでBさんに想いを伝えることが無礼であるように思えて、恐らくBさんも私に少なからず好意を持ってくれているのに、1歩が踏み出せません。
AさんとBさんは全く面識は無く、私がよくBさんにAさんの話をしている程度です。
Aさんに対して私が好意を持っていたことも、Bさんに追追話すべきでしょうか。
お伝えしたい内容が細々しており申し訳ありません。
ご意見をお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それも縁

こんばんは。ご相談拝読しました。

ずるくなどないですよ。それもご縁です。

例えば、あなたがラーメンもうどんも蕎麦も好きだとします。お昼に何を食べようかなと考えていた場合に、どれを選択するかというお題で考えてみましょう。

パターンA
たまたま近くにラーメン屋さんとうどん屋さんがあった。前の日にラーメンを食べていたからうどんにした。

パターンB
蕎麦を食べたい気分だったので蕎麦屋を探していたが見つからない。どうしても見つからないので空腹を我慢できず、たまたま見つかったラーメン屋でラーメンを食べた。

パターンC
今日はうどんにしようと心に決めていたが、友人から蕎麦屋に誘われた。断ったがどうしてもと誘われ、会話の中で目的地の蕎麦屋が先日TVで紹介された人気店だと知り、蕎麦もいいかなと思えたので蕎麦にした。

さて、ABCのパターンそれぞれで昼ご飯のメニューを決めたのは完全なる自由意志でしょうか?

そうではありませんね。全部縁です。縁とは条件や環境の意味です。その時々の縁で私たちの気持ちや行動は左右されるのですね。

あなたが今Bさんを選ぶならばBさんを選ぶ縁の中にいたということです。そこに良いも悪いもありません。

これは運命論ではありません。運命論とは最初から最後まで全部決まっているということ。縁はその時々で変かしていきます。完全なる自由意志はなくとも、縁の中であなたが何を思い、何を話し、何を為すかでその後は変わっていくのです。

お付き合いできることがゴールではありません。結ばれてから縁を紡ぎ続けることこそ大変です。

縁を計らい、縁の中で湧いてきたあなたの気持ちを評価する必要はありません。
これもご縁かな?と身を委ねつつ思う様にやってみましょう。

追追話すかどうかはそれこそ結ばれてからご縁の中で考えていけば良いと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

質問者からのお礼

このような分かりにくい相談に丁寧に答えて頂き誠にありがとうございます。
好意を持つ相手を変える自分に対して罪の意識がありましたが、見るべきは「ご縁」であったことに気付かされました。
運命論ではない、というご意見に意表をつかれました。常々変化する自分の意思に、惑わされていました。
ここでこの相談を打ち明け、吉武様のご意見に出逢えたこと、心から感謝致します。
次にBさんに会う時、一歩踏み出して気持ちを伝えようと思います。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ