hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

転職するべきか悩み、夜も眠れない

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

昨年結婚し、この春旦那が転勤になるため、ついていくことになりました。
それに伴い、転職するかどうか悩んでいます。

今働いている会社は旦那の転勤先にも支店があり、上司に頼めば、異動させてもらえる可能性があります。
しかし、現職は人間関係や悪くはないものの1年中残業が多く、家事との両立に日々苦しんでおります。
正直、ずっと辞めたいと思っていました。

しかし、いざ辞められるチャンスが来ると、本当にそれでいいのか?今日まで頑張ってきたのに、次の職場が今より良くなる保証なんて無いのに、本当に辞めていいのか?と悩んでしまっています。
また、すぐにでも子供が欲しいと思っていますが、転職後すぐ産休をもらうのはきっと難しいだろう。でもすぐに子供ができる保証もない、、と、腹が決まりません。。

一度上司に退職したい旨を伝えましたが、上記の悩みを振り切ることができず、保留にしてもらっています。。
結婚もした大人なのに、情けなくて、上司にも申し訳なく、こんな自分が嫌です。

自分がどうしたらいいのか、悩んで悩んで夜も眠れず、夢の中でも同じように悩んでいて、本当につらいです。

どうしたら決断ができるでしょうか。
自分が何をすべきがわからなくなってきました。。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ずは相談してみましょう

拝読させて頂きました。
悩みどころかとは思いますが、とりあえずは旦那さんにも相談してみたらいかがでしょうか?ご夫婦でひとまずゆっくりとこれからの自分達の未来を見据えてどうしていくことが望ましいのか何回かお話しあいなさってみて下さいね。
あせらずしっかりとお二人で答えを出してみましょう。
人生ですからやり直しもきくものです、いろいろやってみて、ああでもないこうでもないを繰り返しながらその時その時により共にお互いを支えあいながら歩んで下さいね。
あなたや旦那さんを応援してますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

優先順位は?

まさに今
選択肢が多くて
悩んでいるのですね。

・仕事(転勤)
・お金(転勤)
・子ども(退職)
・家事(退職)

どれも一長一短があって決め兼ねますが
やはり夫婦で相談するしかないですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

優先順位は?

まさに今
選択肢が多くて
悩んでいるのですね。

・仕事(転勤)
・お金(転勤)
・子ども(退職)
・家事(退職)

どれも一長一短があって決め兼ねますが
やはり夫婦で相談するしかないですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

優先順位は?

まさに今
選択肢が多くて
悩んでいるのですね。

・仕事(転勤)
・お金(転勤)
・子ども(退職)
・家事(退職)

どれも一長一短があって決め兼ねますが
やはり夫婦で相談するしかないですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
ご返信いただきありがとうございます。

あれから夫婦で話し合い、一旦異動させてもらえないか上司に頼んでみることになりました。
上司には呆れられたように感じましたが、何も言わずにモヤモヤしたまま辞めるよりはよかったかな、、と思っています。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ