hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人生のパートナーが欲しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

3年前に離婚しました。離婚を機に両親とうまくいかなくなり、すぐに家を出てひとり暮らしを始めました。付き合ってる彼は既婚者です。離婚するとのことでしたが、時間がたつにつれ離婚する気配もなくなりました。初めてできた子供もダメになり、奥さんに嫉妬する毎日、友達もいなく毎日ひとりで孤独に押しつぶされそうです。他の人のように家族仲がよく、にぎやかに過ごしたいだけなのですが、この年になってひとりでいることにもう耐えられなくなりました。彼の都合のいい女でしかないのに依存してしまっています。家族も友達もいないから、彼の都合のいい女とわかっていても別れられずいます。毎日毎日、ひとりの寂しさで死んでしまいたくなります。こんな私が幸せになりたい、というのは贅沢で叶わない望みなのでしょうか。
離婚して孫も見せてあげられなかった両親に対して申し訳ないです。勘当されても当然ですよね。

この先パートナーと出会える訳でもなさそうなので、もう死んでしまった方がいいと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

追えば・・逃げてしまうのです。

初めまして、お早う御座います。

お坊さんになる前、私は順風満帆だった日々から突然、絶望に嘆き苦しみ・・這い上がろうとしても、これでもか!これでもか!!と嫌になり、自分を見失う程の試練という石を次に当て続けられ命を絶とうとした事があり、幾度も、幾度も・・どん底に突き落とされて、思考や視野を広げて・・今がります。

亡き彼女が、過去でもない、訪れていない未来の起きていない出来事を・・ふと考えてしまうから、それらが不安となり心配となる。それよりも、二度とないこの瞬間を自分らしく生きて!と、過去ばかり追い、自分を責め続けていた私に良く伝えていました。

不平や不満ばかり言って・・しかめっ面をしていれば、善き出来事は通り過ぎてしまいます。人生も、運命も、自分自身もいくらでも変えられるという事を身をもって体験しました。不平や不満ばかり言ってしかめっ面していた自分に気付きを与えて頂け、結果をすぐに求めてしまっていた自分。そうでなく、焦らずに自分のペースで変えていきました。どれだけ・・不平や不満ばかり言っていたのか。気が付きそれらを変え、ありがとうと言う言葉を増やしました。

こちらから求め、必死に追うと・・追いかけっこの様に逃げてしまうのです。いつチャンスが訪れても良いように、チャンスをつかめるように自分自身を変えて行けば必ず、それらを掴めます。40代でも、50代でも関係ありません。いくらでもちょっとの勇気と努力で良い恋愛も、善きパートナーとも出会えます。大切な事、自分自身を見失わないように、あなたが誰かを好きになるように・・自分もお相手に好かれる自分に変えて見ませんか?外見ばかりにとらわれるより、内面を磨いて欲しいです。どんなに綺麗でも・・心が曇っていては自然と集まった人も、いずれ去ってしまうのです。ちょっとの勇気と努力で、夢も希望も叶えられます。あなたが誰かを求めて必要としているように・・誰かもあなたを求め必要として待ち続けているのです。夢も、希望も捨てない限り逃げません。人生を変えたいのでしたら、今のままの居心地の良さから脱出して見ませんか?無限に広がり、変えられます。与えて頂いた人生、命は宝くじが当たる何百倍もの奇跡。先人方が沢山の試練を乗り越えたように乗り越えられる力があるのです。あなたらしく人生と言う冒険旅行を仕合せに歩めますように。お祈り致しています。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち


永寛
皆様、初めまして。ストレスの多い現代・・お寺とはご葬儀や法事のみではなく、...
このお坊さんを応援する

「婚活・恋活」問答一覧

恋愛や結婚の諦め方

26歳。アプリや街コン、紹介など出会いを探してはいますがうまくいかず、人生で一度も彼氏ができたことがありません。 うまくいかない理由としては2つあると思っていて、一つは、気になる人へのアプローチが上手くできないこと。 自分を女性として意識させる勇気がないために、恋愛の雰囲気を出すことができず、進展しないまま終わってしまいます。 (異性として意識してもらおうとする自分が、気持ち悪いと思ってしまいます。) もう一つは、アプローチしてくれた方とどうしてもお付き合いする気になれないこと。 これは非常に傲慢で我儘なこととわかっているのですが、折角お付き合いを進言していただいても、どうしても心が向かず、いつもお断りしてしまいます。 振り向いてもらうために一歩踏み込む努力も、相手を受け入れようと歩み寄る努力もできない自分を嫌悪する念もあり、身勝手ながらお相手を探すことにもう疲れ果ててしまいました。 ただの努力不足なのは分かっていますが、努力する元気ももう残っておらず、恋愛や結婚はもう諦めたいです。 それでも心の片隅にはいつも、パートナーがほしい、という願望がこびりついて消えません。 彼氏や配偶者がいる人と自分とを比べ、落ち込む日々です。失望と孤独に耐えきれず、死にたいとすら思います。 どうしたら、恋愛や結婚を諦められるのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分の気持ちがわからないまま婚活すべきか

離婚からまもなく5年です。その間も2-3年、それにまつわるゴタゴタが続きましたが、少しずつ状況も気持ちも落ち着きつつあります。1人暮らしになり、好きなように時間を使えることにのびのびしつつも、そばに誰もいない孤独感も感じています(趣味や友人はありますが・・) そこで、中高年の出会いの会に登録するかどうか悩んでいます。ちなみに離婚後2年目くらいに友人に誘われて1度パーティに参加してみましたが、自分の気持ちが全くついていけないことに気づきました。 元夫に裏切られた傷から、もう1度誰かを信じて好きになれるかというと、正直怪しいところではあります。自分自身についても“家族に裏切られた自分”ということで自信を持つことができなくなりました。でも、もしかしたら、一歩進んで人を信じて好きになれる出会いがあるのかもしれない・・・・自分がもう1度人と真剣に向き合うことができるかどうか全くわからないのに、それを試すために、婚活に踏み出してみるというのは、そこで真剣に出会いを求めている人にも失礼ではないかとも思っています。また、私はただ自分に都合よい時だけ、寂しさを埋めたいだけなのかもしれません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

婚活しづらいから実家を脱出したい

私は人生で一度も殿方とお付き合いした事がありません。 20代前半の頃、職場で片想いしていた3歳下の男性(20過ぎて間もない)がいましたが、私の知らないうちにお客さんの30代女性と交際し、結婚してしまいました… そんな彼を見ていて、「私も真面目に仕事していれば恋のチャンスが訪れるはず!」と思い、まだ見ぬ男性とのロマンスを強く望みながら真面目に仕事に集中しておりました。 しかし、そうこうしているうちにいつの間にか三十路に突入。 さすがに焦り始め、抵抗あるけれども婚活の場に行かないとと思っております。 どういう根拠か分かりませんが、職場の先輩に「うちの会社にいても結婚できないから婚活した方がいいよ」と言われました。 周りも自分の事ばかりしか考えず、紹介の見込みもありません。 かという私は人の事ばかり考えてます。 先程の片想いの彼を譲ったり、婚活イベント参加予定だったけど、家庭のある先輩の用事と被ったから譲ったり… こんなんだからいつまでも彼氏すら作る事が出来ないのかなと思います。 私は実家暮らしで、20代後半の頃から母に「あんたに初めての彼氏は早い」と言われ続けていました。 30代に突入し、私の唯一の友達が結婚したり、母の周りで孫が生まれて楽しそうにしている人が増えてきても未だに同じ事を言われます。 母はいつも「何か面白い事ないかなー」と言っているのに矛盾してます。 普通なら「早く結婚しなさい」と言われるのが当たり前な年齢なのに、どうしてなのでしょう? 交際経験ゼロなので結婚は分かりますが、初めての彼氏ですら早いなんて。 私は今になってやっと目が覚めました。 こんな実家にいてこんな母と毎日一緒にいたら一生結婚どころか彼氏すら出来ず終わってしまうと! 私の婚活市場での価値が下がり始め賞味期限間近だという事が分かってないと思います。 とりあえず婚活で実家暮らしは不利、婚活の場にも行きづらい、もういい歳なので早く実家を出たいです! 20代の頃に気づけていれば良かったと凄く後悔しています… それほどまでに母の呪縛は強いです。 しかし、今わたしには貯金がありません。 時給の低いパートで働いており、家に入れる食費も一年半分残ってます。 とりあえず何か行動は起こさないとと思い、物件探して相場などを見たりしてます。 私にはまだ一人暮らしも初めての彼氏も早いのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

ご縁は本当にあるのでしょうか?

人生の悩みができ、数年ぶりにこちらのサイトを訪れます。 私は最近、1年半ほど付き合った彼とお別れして、婚活をはじめました。 ポジティブになれる時もあるのですが、結婚したり、出産したりする友人達の報告を聞くと落ち込んでしまいます。 親友に相談すると、あなたは素敵だし、自分が男性ならあなたと結婚したいくらい。だから、大丈夫と励ましてくれます。 けれど、出会いの場にいっても、男性、特に同年代の20代の方は、容姿で判断する方が多いように感じます。美人でなければ足切りされてしまう。他の婚活や恋活をしている友人をみても、こんなに素晴らしい子なのに、なぜお相手は彼女の内側をみようとしないのか?と思うことがあります。 その為、親友の言葉も素直に受け取ることができません。ただのお世辞だろうと感じてしまいます。 親友は既婚者ですが、彼女の結婚式に出席した時、友人代表の手紙を読ませて頂いて、涙が出るほど嬉しかったですし、彼女は、いつか私の結婚式で手紙を読ませてねと見守ってくれます。 けれど、既婚者からくる余裕、長年の幼馴染としての社交辞令なのでは?と思ってしまうのです。 ご縁とは一体なんなのでしょうか? どうしたら、巡り逢えるものでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

このままでいいのでしょうか。

私は32歳女でアルバイト事務してます。 私はパワハラにより統合失調になりアルバイト事務しか 出来なくてその仕事に就きました。 給料は低くてボーナスもないです。 すぐ辞めて給料いい正社員を 探すつもりでしたが正社員だとまた精神の病が再発しそうです。 しかもよりにもよって そこで挨拶してくれる他部署の職員の人が気になりました。 ここで相談させてもらった際に 話しかけてみればとアドバイスいただきましたが なかなか勇気なく 話すタイミングもなく アルバイトでしかも精神障がいを患い 年上から好かれるって難しいなあと 思えてきました。 マッチングアプリ始めてますが マッチングしても連絡来ず… 婚活もうまくいかずです。 32歳で親戚みんな結婚してるから  焦ってきました。 親ももっと積極的にとか言ってきて 正直しんどいんです。 私は何をしてもダメなんです。 生きていても楽しくないし、 私は生まれてこなければよかったなあと 正直思ってきました。 仕事がバリバリにできたら こんな悩みなかったと思います。 過去に男性から良くされたこと なくて、 男性と話すのがトラウマで どうしたらいいのでしょうか。 親戚とかはみんな結婚していて孫いて おばあちゃんからも好かれていて 羨ましいです。羨ましいと思うこと をなくしたいです。 一発逆転したいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

婚活がうまくいかない

現在お休みの日は何かしら婚活パーティーに行くなり相談所に登録してお見合いして気分が乗った時に神社で良縁祈願もしましたが婚活の場でもっと知りたいと思える人に出会えず進んでいる気がしません。 婚活の場と限定しなければ気が合う異性の店員さんがいるお店を最近見つけてごはんがてらお喋りしに行ったり、習い事先で婚活対象にはならないけど飾らないで楽しく喋れる異性や同性は出来たのでたまに行き婚活の気晴らしをしています。 職場は最近変わり、2歳上の気になる人が出来ました。 婚活だと35過ぎたら子供が出来にくいからと嫌がられたりするし正直婚活パーティー行くならこの人とごはん行きたいくらいです。 喋ってても猫被らないでいられるから疲れないし。 だけど35才女の婚活市場価値なんて低くてもっと若い方に言い寄られた方が嬉しいんじゃないかって思って良く目をみて喋ってくれたり聞いててくれる人なんですが個人的な連絡先は聞けないでいます。 (その相手はフリーでも婚活や出会いアプリじたいしていないようですが) 婚活パーティーやお見合いをしていると若いことがいかに重要か身に染みて早く結婚したいし子供ほしいなと思うのですが気持ちとは反対に婚活パーティー行くなり見合いするなり毎週末何かしらやってもうまくいかず婚活の場に行けば猫被る癖あって 次の日はだいたい落ち込んでしまいますが歳を無駄使いにしたくないからやるしかないし。 良縁祈願までしたのに結婚に結びつかなくて内心悲しいし市場価値なんてどんどん落ちて焦っています。 どうしたら早く結婚できるのでしょうか

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ