hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

もっと頑張りたいのに…

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

昨年の夏頃に自律神経失調症を発症してから、体の不調に日々悩まされ思うようにやりたい事ができません…。

私にはどうしても叶えたい夢があります。けれどそれには今以上に努力せねばならないんです。ですが頑張るぞ!と意気込んだ途端何故か体調を崩して何も出来なくなってしまいます。

こんな事を何度も繰り返していて、こんな事で夢を叶えることは出来ないのでは、この先生きていけるのかとこの先に絶望してしまうんです。

この状況を変えたくてとりあえずウォーキングしたりしたのですが、そもそも不調の日が多くてなかなか出来ていません。

どうすればもっとやりたい事を自由に体調を気にせず出来るようになるのでしょうか…
何かアドバイス等あれば…よろしくお願いします…!


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

目標も必要だけれど、ゆっくり行けばいいのだから。

そうね〜
気持ちは凄くあって、頑張っているのにねぇ。
なかなか思うようにいかないよね。

自律神経失調症はね、自律神経のバランスが崩れたら、誰にでも起きることよ。
ストレスや生活習慣の乱れが影響していることが多いわね。
思うように進まなかったり、焦りや不安がまたストレスになって、さらに症状を悪化させるという悪循環になる。

でもね、これはサインだから。
異常ではなく、無理してますよ〜って正常反応よ。

ゆっくり回復させていこうね。
ウォーキングって、いきなりなチャレンジかもよ。
アロマオイルで ゆっくり入浴したり、
癒しの音楽で眠ったり、
ヨガをしたり。(自律神経を整えるヨガポーズがあるよ。私もやっているの)
食事はどうしているの?きちんとバランス良くね。

私はね、ルーティンを決めているの。
私に出来る毎日の習慣。
簡単で優しいものをね。
それが出来る毎日でいいって。
多くは望まない。
マイペース。マイペース。

周りは気にならなくなるわ。
目標も必要だけれど、ゆっくり行けばいいのだから。

今はサインに合わせて、ゆっくりした時間を。
自律神経を整えよう。

そしたら、何をするにも、楽しくなるわ。
大丈夫。あなたスタイルで(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

がんばりすぎないように

拝読させて頂きました。精神的にもあまり調子が良くなさそうですね。なかなかうまくいかずに空回りしてしまっているように感じます。そのような時は余計にやらなきゃならないと思ってしまい辛い思いをなさっていらっしゃるのではないかと思います。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
心のバランスを崩してしまっている中では気持ちも落ち着かないですから何かをやろうとしてもなかなか集中できないですし、ものごともうまくは運ばないことも多い気がします。
そこであまりに無理してがんばってしまおうとするとかえって余計にバランスを崩してしまい、ストレスを抱え込んでしまうと思います。
ですからそのような場合には一度一息つけて今こだわっていることを手放してみましょう。そして休んでみましょう。とりあえずゆっくり横になって眠ってみてもいいですし、ティーブレイクなさってみてもいいですし、ちょっとストレッチ体操してみるのもいいかと思います。
一度アタマの中から出してみてリセットなさってみて下さいね。
そして気分スッキリなさってみましょう。
それからゆっくりと落ち着いてからまた始めればいいのです。
何が何でも今すぐやらなければならないものではないかと思います、かえって一度アタマもカラダもリセットなさりスッキリしてからの方がうまくいきますし、何かを作るのもかえって良いものができますし、今までにないものもひらめいてきてフッと浮かんできてできることもありますからね。
一度こだわりを捨ててとらわれた心もリセットなさってみましょう。
人生長いですからこれからいろいろなことができるようになっていくのですからね。

あなたを応援してますね、あまりがんばりすぎないでリラックスなさってくださいね。

良かったです、少しずつ切り替えていけると思いますよ。あせらないでくださいね。あなたを応援してますねー!(^^)

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

とても心のこもったアドバイスありがとうございました。
自分では生活習慣をしっかりしているつもりでも振り返ってみるとかなり乱れているなと感じました。全てをすぐに変えることは出来ないかもですが、起床就寝時間などから気をつけてみようと思います!自分なりのルーティンも見つけてみたいと思います。
昔からこだわりが強いみたいで、1度囚われるとそこから抜け出せなくなる傾向がやはりあります…今はこだわりすぎないように意識して、前から気になっていた事などやったりしてリフレッシュしてみたいと思います!
本当にありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ