親と子
夫の両親は、親としてという言葉、常識という言葉をよくつかうのですが、私は子供だからと言っていつまでも親の価値観を頭ごなしに言うのはどうなのかと思ってしまうのです。常識や結論で誰かを責めるのが好きではありません。お前はダメなことをした!クズだ!わかるまで考えろ!と言われ夫は育ってきた為、本当は優しい夫も
その価値観にとらわれて生きていました。相手を大切に思うなら成長を願うならもっと奥深くに寄り添うことが大事なのではないかと考えてしまいます。それを伝えようとするのですが、夫の母には
頭がおかしいと言われてしまいます。
とても悲しく思います。
わかってもらいたいと思うのは欲なのでしょうか。伝えても、育て方が間違っていた。と私が言っているように捉えられてしまいます。
私はいろいろな価値観があっていろいろな人がいていいと思うのですが
常識という言葉はこだわるほどに大事なことなのでしょうか。
主婦 6歳下の夫と2人暮らし。 夫はDVを受けて育っておりそのことから 私も夫からモラハラやDVを受けていました。 いつか気づいてくれるチャンスがあると 願って過ごしていました。そんなとき夫は私と出会う前に犯した事件で逮捕されました。夫が私に手紙を書き本当にごめんなさいと謝ったのは初めてのことでした。 結婚してから夫とこんなに離れて過ごしたのは初めてで過ちを犯して自分を見つめ直してくれているのだと信じています。夫とは小さな幸せも感じることのできる家庭を築きたいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
社会的な価値観「常識」は、変わっていきます。
「常識」は、変わっていきます。
人類の長い歴史の中で、また今回のコロナでも、社会的な価値観は、変わっていくでしょう。当たり前は、曖昧なものです。
親は、いつまでも親としてでしか生きられないのでしょうから。
そうやって生きてきた人の思考は、今更 変えようも、認めようも、出来ないのかもしれません。
また、正当化することで、親の立場を維持してきた人にとっては、あなたの意見も、ただ否定する人でしかないのでしょうね。悲しいけれどね。
親子ではあるけれど、
あなた方 ご夫婦が築いてきたものを「家族」と呼べばいいと思いますよ。
親に納得させたり、理解を得る必要もないでしょうし、彼がこれ以上 追い込まれることのないように。
適度な付き合いでいいと思いますよ。
常識という常套句
ご質問拝読しました。
常識とはなんでしょうか?
常識とは、
社会を構成する私たちが
共通して持っていている、
価値観や知識のことを
いうと思います。
みんながそうだよね!
と言えることです。
常識がないと言えばいうほど、
非常識。
という言葉があります。
これは私が作った造語です。
常識がないというのは、
非常識な人の常套句なんですよ。
何故なら、
自分が常に正なんです。
だから平気で
常識がないと断罪できるのです。
常に正しい人なんていませんよ。
だから非常識なんです。
人を裁くことができるのは、
閻魔大王だけですよ。
仏様は全てを許す
慈悲の象徴です。
責めれば責めるほど、
人は唯我独善になり、
責められれば、
責められるほど、
萎縮して自信喪失し、
萎縮してしまいます。
顔色を伺いながら、
ビクビクしてしまう。
義理とは言え、
お母さまですからね、
縁を切ることは難しいでしゅう。
距離を置き、
極力関わらないようにする、
何かを言われても、
決して逆らわない、
しかし、
従わない。
そのうちに、
お年を召してくれば、
落ち着いてきますよ。
ご自宅では、
お子さまをのびのびと、
お育てくださいませ。
ご多幸をお祈りします。
質問者からのお礼
田中三恵様
経験からのお言葉にとても救われました。
夫はご両親の愛情がいつも欲しかったのだと思います。そのことから両親とは仲のいい関係をつくらなくては悲しんでしまうと思って居ました。しかし、夫も自分も
親と同じことをしてしまったと、現在気づき立て直しをしており、その価値観では幸せになれないことに気づき日々の行動と共に見つめ直していく、と言っています。
私は一歩前進がやっと出来たと嬉しく思います。
お返事をいただき
夫と私と唯一無二の家族を作っていきたいと思いました。
本当にありがとうございます。
花山雲吉様
仏様は慈悲の象徴、すべてを許す。
年をとれば落ち着いてこられることを
心に置いてお母様に対しても慈悲の心で
接していきたいと思えました。
経験から
将来生まれてくる子供達にはあたたかい
と思ってもらえるような家庭を作っていきたいと思います。
すごく肩の荷がおりました。
ありがとうございます。