hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悪い想像ばかりして踏み出せません

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

私は転職をたくさんしてきました。
初めから短期の仕事を選べばいいのでしょうが、今まで殆んどそれはしてきていません。なんとなく続けるつもりで入っては、人間関係に躓いて辞める事が多いです。
人間関係に躓き易いのは、自分のせいです。私のやる気の無さを、みんな嫌がるんだろうなぁと思っています。
この前、またなんとなくで登録した派遣会社のスタッフの方に「何がしたいのか?」と問い詰められて、ハッキリと答えられず、軽く叱られました。
20代までは、なんとなくでも、どんなに続かなくても、初めは「これをしたい!」と思って入社していました。
でも結婚して子供を持ち、30代前半になると、自分のやりたいことだけでは仕事を決めることが出来ないと思うようになって、更に引っ越して両親の居る所から離れて生活するようになると、益々時間や曜日の縛りが出てきたので、やりたいことよりも出来る範囲のことをしようと思い始めました。
引っ越して間もない頃は運良く仕事が見つかって、別にやりたいことでも無いし時間帯も妥協して入社した感じでしたけど、子育てに理解のある職場だったので、続けていきたいなと思っていました。
だけど業務中に怪我をしてしまって、作業がしにくくなり、なんだか急に上司が冷たくなった気がして、耐えきれず辞めました。
その後何度かパートの面接を受けたんですが、志望動機もまともに言えません。
受かりそうな所があっても、子育てしながらだと難しそうと思って辞退しました。
好感触に思えた所は落ちました。
派遣会社の方からお叱りの言葉をいつも思い出して考えました。そして最近、何か資格を取って、説得力を出そうと決意しました。
なんとなくでも良いから、興味のあることで挑戦してみるつもりです。
だけど資格を取るまでの間も、働かなくてはいけないので、短期の仕事を探し始めました。
でも求人を見て良いなと思っても、応募する前に諦めてしまいます。
こんな自分ではどこでも働けないと思うし、凄くネガティブで、勇気が出ません。毎日ため息ばかりついていて、頭がボンヤリします。
ここで相談するのも、どんな風に書いたらいいのか分からず、文章がまとまらないです。
投稿しては消してしまいます。
モヤモヤした気持ちを誰かに聞いてもらいたくて書きました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大きなビジョンがある人ばかりじゃないと思うわ。

働く理由って、皆それぞれで、やりがいを持って〜この仕事が好きだから〜って大きなビジョンがある人ばかりじゃないと思うわ。

何でも出来る仕事なら〜生活のためです〜って理由でもいいと思うのですよ。
とにかく継続して働きたい!
必死で頑張りたい!
よろしくお願いします!と意気込みのある人なら、どんなキッカケや理由でもいいと思います。

私だって、仏教の学校でもなかったし、寺で育ったわけでもないし、天職だなんて考えもしていなかったし。
ただ、縁あって結婚したら、知らない土地でも、そこで生きていく!子どもを育てる!と覚悟を決めさえすれば、最初はどんな理由であれ、実家にも戻るなんて出来ないし、必死で頑張っていくしかない。それだけなんです。今があるのは。

もっと気軽にシフトが組めて、決められた仕事をこなしていく、アルバイトやパートの方が、派遣社員よりも、精神的には深く考えずに一日一日を頑張れるんじゃないかしら。
働く動機なんて、ハッキリしたものがなく何となくなら、適当に答えてもいいんじゃないですかね〜(お坊さんがこんなこと言うのも何だけれど)
まずは好印象で採用されて、あとは頑張るだけ。
それが、継続していくうちに、目的や生き方になってくるのではないですかね〜。

家事に子育てに、仕事もってなったら、そりゃ大変ですよねぇ。
毎日、家族のために、ありがとう。
応援しています(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

ありがとうございました。
コメントを呼んだ後、前より広い視野で仕事を探しました。そしたら、すぐにパートの仕事が見つかりました。
時給は低いけど、家から近くて時間もちょうど良いです。思ってもみない職種でしたが、仕事をしていて楽しい気持ちが湧いてきます。
疲れるけど、帰ってから子供と喋る気力もない…なんてこともありません。
採用されたことに感謝して、これから1日1日頑張っていきます。
応援してると書いてくださったこと、本当に嬉しかったです。勇気が出ました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ