転職を後悔しています回答受付中
3月末に10年勤めた会社を辞め、4月から新しい職場で働き始めました。初めての転職です。
まだ勤め始めたばかりですが、会社の雰囲気が合わず、転職したことをとても後悔しています。
以前勤めていた会社は上司も部下もフラットな感じで話しやすく、比較的自由な風土でした。ただ、数年前から事業内容が変わり、県内転勤が有りになったこと、営業の仕事をすることになったことが受け入れられず、転職活動を始めました。
転職先は同じような業種ではありますが、転勤も営業もなく、待遇も今と大きく変わらなかったことから採用試験を受けました。
受かったときはとても嬉しかったのですが、今の仕事を辞めるかどうか毎日悩みました。
色々な人に相談し、自分で決めた結果と頭ではわかっているんですがどうしても受け入れられなくて苦しいです。
新しい職場は入社前の説明と違い、給料は数%下がることになり、労働条件通知書など必要書類も用意されていませんでした。未だに社会保険手続きもしてもらっていません。社員は数人ですがパートさんが数十人おり、社員よりも権力を持ってるような感じです。今のところ私に対しては優しいですが、仕事のできないパートさんの悪口を本人がいないところで大きな声で言うので聞いていて心苦しいです。聞いたところによると正社員はだいたい数年で辞めて行くことが多いらしいです。前の会社は8割ぐらいが定年までいました。もちろん嫌なこともたくさんありましたが、支えてくれる人が多くいたのでなんとか頑張ってこれました。今更そんなことに気づくなんて本当に馬鹿だと思います。
なんで転職なんかしちゃったんだろうと仕事が終わってからずっと泣いてしまっています。毎日食欲もなく、今日は席で泣きそうになったので慌ててトイレに行って泣きました。
もう元の職場に戻れないことは重々理解していますが、今の状況が辛くて苦しくて会社に行きたくありません。
本当に本当に後悔しています。
みんな明るく送り出してくれたのに顔向けできません。転勤とか仕事内容とかで逃げ出した自分が情けないです。
もういい年なので他の転職先が見つかるとも思えません。
・他人が幸せそうにしてるのがうらやましい ・自分に自信が持てない ・ストレスでイライラが止まらない ・自分が嫌
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
共に頑張りましょ
新年度4日目、今週も疲れました。やっと週末です。
さて、
前の仕事、営業嫌で辞めたのですよね。もしそのままいたら辛くなっていたのだから、おなじです。
まだ年度始まったばかり。初めは慣れるまでつらいものです。まずば3日。3週間、半年、一年、と乗り切ること慣れることが大事。今目の前にあるのはその仕事。他にないのですから、腹を据えてやってみる。過去の思いを切るのです。
それでもイジメとかで辛くなるならやめることもできる。やめるのは簡単。嫌な人はどこにでもいるものです。どう付き合うか学ぶ場だと思い、乗り切りましょう。
私も勤めに出ていますので嫌な事たくさんあります。嫌な人にも会います。4月は辛い。共に乗り切りましょう。