hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の彼氏への気持ちは本物か

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

こんにちは。

以前も質問させていただいた者です。
私には付き合って2年以上の彼氏がいます。

以前も、お酒でのやらかしのことが頭に蘇ってしまうと相談をさせていただいたのですが、4ヶ月前でのアルバイト先での失敗が今更心の中に思い出し、それが辛くて仕方ありません。
また、他の同期からも、「浮気はしてないけど、あの時はあの人とこんな感じだったよ」と言われ、その時からやらかした相手のことが頭によぎり、毎日心が苦しいです。

やらかした言っても、キスをしたりとか、そういうことはしていません。
しかし、肩を組んでしまったりとか、ドキドキをしてしまったりなど、がありました。

そのドキドキしてしまった気持ちがどういう気持ちなのか分からず、とても苦しいです。
私は彼氏のことが大好きで、他の異性には一切興味ないつもりです。
しかしあの時のドキドキは、恋心なのでしょうか?ちなみに今はドキドキしていませんし、できればその人と会いたくありません。
卒業してしまった方なので、会うことは基本的にありませんが。
私は、今の彼氏とは別れるべきなのでしょうか?

連絡を取ることもないし、その相手の連絡先もブロックしましたし、なんの後悔もありません。
しかし4ヶ月前のことがトラウマになり、最近その人が夢に出てくるようになりました。
ということは、私の心は揺らいでいるという事なのでしょうか。

自分の気持ちが分からず、苦しいです。

ご教授いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本物にしていきましょう。

彼と出遇って
あなたは変われたんでしょ?
だったら自信を持って良いですよ。
その本物の恋心を
大切になさってください。

やらかしてしまった時のドキドキなんて
泥酔時の動悸に過ぎません。
恋心だなんてことは決してありませんよ。

8
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

終わった飲み会のことは、終わりにしましょう

 お酒の席で、酔いに任せて気が大きくなったり、記憶をなくすほど泥酔したりすることは、あまり褒められことではありません。程度の差は有るでしょうけど、多くの方々がこの種の経験をしていると思います。但し、喧嘩、暴行、傷害、不倫にまで至ってしまわないよう、注意しなければなりません。注意してくれる仲間を用意してる方が良いですね。
 一方で、人の失敗を面白がり、酔っている人を囃し立てとんでもない行動に駆り立てようとする無責任な飲み仲間も、結構居ます。酒席の雰囲気が好きであっても、一緒に飲む相手はよく考えた方が良いですよ。
 4か月前のやらかしたことを事細かに彼に話す必要は無いと思います。いつまでも、引きずる必要はありません。「飲み過ぎて、少しはしゃいじゃいました。」ぐらいの説明で十分だと思います。そして、「前にも、あなたを心配させたこともあったから、酒席のつきあいは今後控えます。お酒の席より、あなたの信頼の方が大事だから。」と言えば良いと思います。

 私がちょっと心配なのが、今後友達や同僚から飲み会に誘われた時、ちゃんと断れるかがということです。「付き合い悪いなあ。」という一言で、ついふらふらととならないか心配です。そうならないためには、Moonlightさんが強くなることです。彼の愛情と飲み会のどっちが大事ですか?飲み会での失敗を繰り返さないためには、「危うきに近寄らず」です。危うい場に何度も行ってれば、泥酔の末に危うい行為に走りかねかねません。あなたにその気が無くても、同席者が狼藉者に豹変する危険はあります。彼を心配させないためには、飲み会の誘いを断る強さも必要です。

 人は守るべきものが出来たり役割が与えられたりすれば、それに応じて強くなったり役割を果たしたりせざるを得ません。私は昔から人前で話そうとすると、おどおどしたり話がまとまらなかったりしてました。一応住職という立場上、人前で話したり業者と対応したりせざるを得ないことも多く、昔よりもちょっとは堂々と話せるようになりました。
 彼の愛情と信頼を裏切らないためにも、どうか強くなってください。応援してます。

 

7
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

質問者からのお礼

御返事ありがとうございます。

実際に私には、断るのを悪いと思ってしまったりする部分がありました。
でもそれでは駄目ですよね。弱い心が剥き出しになっているだけです。

これからは、彼への愛情の方が大切ですし、付き合い方を考えていきたいと思います。
また、過去のことは過去のことと受け止め、二度と同じ失敗をしないように心掛けていこうと思います。

御返事をいただけまして、心が軽くなりました。
御丁寧にありがとうございました。

和田様、御返事ありがとうございます。

私は彼と出会い、本当の愛を知ることができました。
今の私を大きく変えてくれたのは、彼氏です。

また、今後はお酒も控え、飲み会の場への参加も減らす予定です。

心のモヤモヤがすっきりする御返事、心から感謝しております。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ