hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

欲深くならないには?

回答数回答 3
有り難し有り難し 39

私は非常によく深く
コンビニ行っては弁当二つ食べ
仕事ではよく見られがたいために人の目ばかり気にして、評判を下げないように行動したり、趣味のテニスでは自分が一番上手いだろと奢ってプレイしてます。
自分なりに座禅などするのですが
全く意味ないような気がするのです。
どう変わっていけば良いのでしょう?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ちょっと考えてみて下さいね

拝読させて頂きました。

あなたがいつも召し上がっているコンビニのお弁当はどうしてあなたの目の前にあり、あなたが召し上がることができるのでしょうか?

あなたは稼いだお金でお弁当を買ったのですから食べる権利があると思いますが、それ以前にそのお弁当は何でできていますか?どうやって作られていますか?そもそもそのお弁当のもとは何ですか?あなたは何故召し上がることができるのでしょうか?
あなたが何故お弁当を召し上がって生きていることができるのでしょうか?

何故お仕事ができるのでしょうか?何故人の目ばかりが気になるのでしょうか?
何故お仕事なさっておられますか?

何故楽しくテニスを楽しむことができるのでしょう?何故皆さんとテニスを楽しむことができるのでしょうか?

そもそも何故あなたは今そこにいられるのでしょうか?

ちょっとずつゆっくりと考えてみてはいかがでしょうか。

一つひとつ考えていく中であなたの心は変わりますでしょうし、おごりやたかぶりやごうまんな心は自ずと消えていくのではないでしょうか。自ずと心が清まっていくのではないでしょうか。

あなたのお心が透き通るように清くなられて皆さんと素直なお気持ちでお付き合いなさり、皆さんと仲良くお健やかに生きていかれます様心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

そのままではダメなの?

本当に無意味だと思っていますか?

自分は欲深いなぁと解っていたら
それで充分じゃないですか。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

生命力

それは「欲深い」のではなく、「バイタリティーがある」って言うんだよ。

hasunoha.tenrakuin@gmail.com

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

質問者からのお礼

バイタリティーとても良い意味の言葉ですね。一生懸命生きてるのかわからない自分にとってはもったいない言葉です。

高いパフォーマンスするのに欲が深いと
自分のことばかりで利他できないような気がするのです。人に迷惑をかけるんじゃないかと。

お弁当は命でできてます。
命を殺し加工して弁当に詰められコンビニ来て私が買ってます。他の命を犠牲にして私は生きています。
面接に受かり入社して働けてる。
会社が他の困りごとを助けている。そこからお金を頂いて、私もそこに微力ながら加わっている。生きるために仕事をしている。人と関わり、みんなで充実するために。

テニスクラブに入れて貰って活動させていただき楽しんでいる。こんな私を受け入れくださっている。

就活して県外に来て寮にいる
そもそもいろんな人と出会えてなかったらここにいない。
母と父が出会わなければもっと言えばその先祖たちも?
書かせていただきありがとうございます。
機会があればこういう風に書けるのですが
、いつもこういう事を思わなければまた元に戻るんでしょうか…

どうあればいいか未だにわからないですね。
ご回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ