こんにちは。
最近、不運な事が立て続けに起こります。
ここ2週間で階段から落ちて
足と腕を打撲し
今まで無くした事ない鍵を
無くしてしまったり
突然食器棚が倒れ
お皿とコップが粉々になったり
初めて乗用車をぶつけてしまったりと
立て続けに起こり不安です。
職場でも理不尽な事が半年前から
立て続けに起こり仕事に支障がでたり
プライベートでも
ウイルスのせいで海外での結婚式が
当分出来なくなり
うまくいかない事が多くなりました。
これはなにかの予兆なのでしょうか。
悩み続けています。
これから生きるうえでなにか
アドバイスがほしいです。
よろしくお願いします。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
"これはなにかの予兆なのでしょうか"
今までがどうであれ、これからも、
階段から落ちて怪我をしないとはかぎらない、
鍵はこれからも無くさないとはかぎらない、
食器棚が倒れ、お皿とコップが粉々にならないとはかぎらない、
乗用車をぶつけてしまわないとはかぎらない、
こういうことは稀だからとはいえ、立て続けに起こらないとはかぎらない、という事を学んだね。
逆に、
階段から落ちて怪我をしない事は有り難い、
鍵を無くさなかった事は有り難い、
食器棚が倒れず、お皿とコップが粉々にならない事は有り難い、
乗用車をぶつけずにいられる事は有り難い、
職場で理不尽な事が起きない事は有り難い、
多少何かあっても、仕事に支障が出ない事は有り難い、
ウイルスの影響なく予定通り結婚式ができる事は有り難い、
という事も学べたよね。
つつながい日々という奇跡が、まさか当然だとでも思っていたのかい?
危ない、危ない、
こんな重大な物事の真実を知ることなく、この先生きていかなければならなかったとしたら、死ぬよりつらい日々が待っていたかもしれない。