hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自営業跡取りうまくやれない、転職すべき?

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

 今年の春に大学を卒業して、家業を継ぐために実家に帰ってきました。
 幼い頃から漠然と、”家業は自分が継ぐのだ”と考えており、大学卒業後すぐに、実家での営農を希望しました。しかし、現在の私は実家での営農について、前向きに考えることができません。

 理由としては主に、両親との関係が悪くなった(特に父)ことを考えています。
 仕事を教えてもらおうにも、自慢話のようなことやお金の話ばかりの多い父に嫌気がさしました。軽い質問をしても、高圧的に否定されることが多く、緊張します。(そのようにとらえる私自身がおかしいのかもしれません)春先からの数ヶ月で「期待外れだった」「お前は馬鹿なのか」といった内容のことも言われてしまい、とても心に残っています。しかし、極まれに優しくされることもあり、それがまた怖いです。

 母も、私と父の関係を心配してはいます。母としては、「○○(私です)は、会社に雇用されているわけではないのだから、経営者としていろいろできるように頑張らなくては」と、また「お父さんばかりが人を傷つけているわけではない、○○にだってお母さんは傷つけられている。○○もお父さんばかり酷いことをいう人だと思ってはいけない、お互い様、しょうがない。」という考えのようです。
 私としては、「帰ってきてすぐに経営者としての頑張りを期待されるのはつらい」、「母に私自身に傷つけられてきたといわれ、申し訳ない気持ちと寂しい気持ちでつらい」です。

 他にも、田舎という独特の空間や、地域で同年代が全くいない、等があります。(正直、実家に帰ってくる前に、もう少し自分で家業を継ぐということをよく考え、覚悟をするべきだったのだと思います。)
 今後、自分のためにも、両親との関係がうまくいくように、厳しくともそれに食らいついていくガッツが必要だとは思いますが、今のところうまくモチベーションを作ることができていません。

相談内容としましては、①両親との関係について、②仕事への向き合い方・考え方、等についてご意見いただければ幸いです。

長文ですが、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは、この世界(業界)に入る覚悟を。

なるほどね。
外での社会経験は、必要だよね。
たとえば、学生の頃にアルバイトなどはしましたか? 社会は理不尽なことも多い。上から使われるということ、仕事だけでなく人間関係の構築、親子である前に上司になるということ、家業にはそういう難しさがありますね。

お寺もそうですから、外の世界はしっかりと見てきたつもりです。周りとの調和。管理。また、スキルを磨くため今も学びを続けています。上に立つとは、そういうこと。

あなたにも、それなりの覚悟は必要でしょう。
①仕事を認めてもらえるまで、長年のキャリアがある親に頭を下げながら、その技術を身につけるしかありません。無駄な話だと思っても、それも仕事です。社会に出ても、そんな上司や先輩は、ゴロゴロいますよ。
②やはり、外の世界も見るべきでしょうね。そうしながら、仕事(家業に対して、自分はどれだけの熱意と覚悟があるのか。この仕事をどうしていきたいのか。など)と向き合い、自分なりの考え方を持っていくものですから。

今のあなたには、その社会経験が全く無い。
仕事に対する上司や先輩も、親だけ。
それでは、どう向き合っていったらいいのかわからなくて当然です。

同じ業種で働く人や環境を、もっともっと調べたり、体験させてもらったり、自分から関わっていきましょう。
親の言う通りにやるだけでは、これから先の世の中は厳しいですから。スキルだけでなく、経営手腕も身につけなくてはね。

まずはこの世界(業界)に入る覚悟を。
応援していますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

エラい!

はじめまして、ぴょんきちさん。北海道白老のはくりょうと申します。
ぴょんきちさんのお悩み、読ませていただきました。

エラい!ほんとにエラい!
よく地元に戻り、家業を継いでいただけました。ぴょんきち家先祖代々より強く流れる開拓者魂、よくぞ取り戻せましたね。あなたの様な若者がいてくれる限り、日本は安泰です。
これからの時代、ファーマーこそ輝く職業だとわたしは感じております。

大学で学んだ最新の知識とあなたの感性で、安心安全で美味なる野菜果物どんどん世に広めて行ってください。
ですがそのためにも、お父上お母上の知識経験と、あなたの学習努力が必要なのです。

こんな朝早くの投稿。夜が明けぬうちに起きてファームに出かける前に、お悩みを書いていただいたのだと思うと、頭が下がります。

ですが今はまだ頑張り過ぎないでください。背負い込み過ぎないでください。思いつめないでいてください。
ご両親と長時間一緒は辛い時もあるでしょう。半日だけでも、近くの農場の手伝いに行くのも良いかと思います。牧場も面白いですよ。

真面目で一本芯を持っているぴょんきちさん。今はどんどん悩んでどんどん汗と恥をかいて、どんどん大きく成長してください。
ぴょんきちファームの成功と、ご家族皆さんの健康をお祈りいたしております。
                  はくりょう拝

{{count}}
有り難し
おきもち

健康・元気・笑顔のスチャラカ坊主
このお坊さんを応援する

しばらく距離を置いてみる。

ご質問拝読しました。
結論から申し上げますと、
家をでてお一人で、
やってみたらどうでしょうか?

お互いに甘えがあるように
思えてなりません。
仕事ですからね。
仕事を教え、
仕事を習う、
これが基本です。

自慢話をするのも、
母親に愚痴るのも、

これはお互いに、
娘に対する甘え、
父親に対する甘え、
なんだと思います。

愚僧は住職をしながら、
会社を経営しています。

愚息は一旦、
うちの会社に入りましたが、
教育指導は社員に任せました。
私が直接指導はしませんでした。
しかしながら、
愚息からは
弊社、そして、
業界に骨を埋める覚悟が、
まだないように感じました。

一年半ほどで、
もともと経験のあるSEに、
戻ることを促し転職しました。

またその気になれば、
戻ってきたらいいし、
やはりSEがいいなら、
そのまま勤めたらいいのです。

封建時代ならまだしも、
いまは個人の意思が
尊重されるべきです。
継がなければならない。
のでなく、
継ぐ気があり、
継ぐだけの実力、
能力があるなら、
継ぐこともできる。
のだと思います。

これは愚僧の考え方ですが、
魅力のある会社、
魅力のあるお寺なら、
後継者に困ることは、
ないと思います。

ましてやこのコロナ禍で、
厳しい舵取りが求められます。
一歩間違うと、  
お客さま、
お取引さま、
社員とご家族さま、
皆さまに多大なご迷惑を
おかけすることになります。

実力の伴わない者には、
任せされません。

外の会社で、
一社員として学び、
そのままいらっしゃるのもよし、
戻って後を継ぐ気になれば、
戻ればよいのです。

他人の水は、
甘いか塩っぱいか、
それはあなた次第ですよ。

ご活躍をお祈ります。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼が遅れ、申し訳ありません。
皆様、お忙しいなか、コメントをいただき、ありがとうございます。

頑張ってみようと思い、父と、考え方等々について、色々と話し合ってみました。熱くなり泣いてしまったのですが、それを見て父は「何を言っても俺が聞かないから泣いてる」と笑っていました、私が泣いてるの面白かったんですかね。私が父を嫌うように、父もまた私を嫌っているのでしょう。私は本当にヒステリックでバカでダメな人間なんだとよくわかりました。きっと、父の素晴らしさを理解できない私が間違っているのだと思います。

心を入れ換え、あと1シーズン頑張ってみようと思います。そしたら、死のうと思います。

お忙しいなかせっかく、コメントをいただいたのに、こんなめんどくさい返信(お礼)をしてしまって、申し訳ありません。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ