以前ご相談させて頂いた者です
姫睡蓮女性/40代
以前ご相談させて頂きました。
当時は鬱に苦しみ藁にも縋る思いで般若心経を勉強したり此方でお世話になりました。
せっかくアドバイス頂いたのに、何もする気になれず薬を飲んで寝てを繰り返していました。
日が経つに連れ症状も落ち着き気分がいい時はお経を唱えたりお写経をして過ごしていました。
療養する中で、家族や友人に支えてもらい
年明けから仕事復帰することができました。
此方で相談させて頂き、アドバイス頂いた事も
とても励みになりました。
本当にありがとうございました。
此方でアドバイス頂き優しい言葉をかけてもらった事や家族、友人の優しさを忘れずに、まだ
治療中ではありますが、一歩進むことができました。
沢山の相談があるにも関わらず親身にアドバイスして頂いた僧侶の皆様本当にありがとうございました。
これからも皆様方が健やかに過ごされることを
祈っております。
皆様方は私のヒーローです。
本当にありがとうございました。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたには、たくさんの支えが、ついていてくださるのだもの。
そうですか〜 ゆっくりいきましょうね。
あなたには、たくさんの支えが、ついていてくださるのだもの。
頼っていけばいいのですよ。
そうやって、人は、支え.支えられながら、生きていくのです(﹡´◡`﹡ )
{{count}}
有り難し



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )