hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どの選択が後悔しないのですか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

私は、今2人の人が気になっています。

1人はバイト先の先輩でもう2年一緒に働いています。昨年に関してはお互い多くの時間を一緒に過ごした1番の相手でありプライベートでも仲が良く、周りからは恋人のようだと言われることが多くあります。信頼関係も抜群です。しかし本心のところ向こうは私のことどのように思っているのか分かりません。(以降Hさん)

そして、もう1人は大学の友達です。最近仲が深まり2人でよく遊んだりします。先日その子から告白を受けました。私は自分の気持ちに整理がつかないのでいい返事ができないと伝えたところ、俺は待ってる。と言われました。(以降Yさん)

Yさんを選ぶと、間違いなくHさんは私に対して素っ気ない態度に変わります。
私はHさんとの関係を崩したくないです。
でもYさんは私の欠点も含め全てを受け入れて好きだと言ってくれました。

Hさんを選ぶことで、Yさんとは疎遠になることが想像でき、またHさんが私を好きなのかは分からないので結ばれる確信はありません。
結ばれないとなれば私は2人とも失うことになります。

反対にYさんを選ぶことで、Hさんは職場で仲良くしてくれなくなります。それが私はすごく辛いです。でもYさんは私のことを好いてくれています。

私はどの選択をしたらいいのか分かりません。
どうしたら答えが見えてくるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ずHさんに告白する。

結論の先延ばしは
自分にもYさんにも酷です。

何かを得ることは
何かを捨てることを伴います。
何も捨てたくないなら
何も得られません。

10
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

どちらでも後悔する可能性はあります。

 こんばんは。この一度の選択で「後悔しない人生を手に入れる」のは不可能です。
 イヤイヤ驚かれるでしょうけれど、後悔する・しないはずっと続く行動の積み重ねですから、どんな選択をしたってそれは確定しないのです。「そして王子様と結婚し、幸せに暮らしました」じゃないのです。
 「どの選択が後悔しないのですか」と問うている間は、「どちらも取らない」をお勧めします。つまり「どちらかの縁が変化するまで待つ」ということです。
 わたしの印象では「yさんに告白されたけれど即答できなかった」ということやHさんを先に上げていることから見て、「Yさんじゃないんだろうな」と感じています。

10
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

質問者からのお礼

回答、ありがとうございます。

今一度どれが最適な選択か見えて気がします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ