hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

17歳息子がお年玉の通帳を管理したいと。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

高2の息子は半年前に彼女ができ、門限を破る、夜中に抜け出すようになりました。

親の私は今考えると、頭ごなしに叱ってばかりいました。それから家出をし、戻ってきましたが、今は毎日彼女の実家に夜泊まって朝帰りし高校にいく生活です。
部活の洗濯物を出しに家には帰るくらいです。

親として息子の気持ちを聞こうとしていなかった、息子自身を受け入れようとしていなかったと反省し、今はただ明るく迎えようと頑張ってみているところでした。

10日前、息子から幼い頃から貯めたお年玉の通帳を自分で管理したいと言われました。
彼女と旅行にいくためです。私は、いつか自分の未来のために使ってほしいと考えています。なので断ると、息子は、なぜ自分のお金なのに自分で使えないのかと怒り狂い、壁に穴を開けて、私達に何も言わず旅行に出かけました。お金はどうしたのか、おそらく彼女から借りたのだと思います。 

今は口も聞かず、お弁当も持っていかず
さらに頑なな態度をとってきます。

バイトしたお金、お小遣いの範囲で遊ぶべきだと私は考えています。

いつか、わかってくれる日がくるのでしょうか。

ちなみに主人は怒らない人です。半年、夫婦の意見の違いを合わせようとしましたが、酷いケンカに発展するばかり。今は主人から怒ってもらおうとは思わず、悪かった夫婦仲を少しでも穏やかにしようと頑張っておりますが、先日息子からは「俺のいるときだけ仲のいいふりをして」と言われてしまいました。

親として変わらなければと思いますが、なかなか前に進まず、辛く悲しい日々です。
ご意見を頂けたらと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご家族の再生のために

こんにちは。

息子さんの行動に困惑し、「辛く悲しい日々」と書いているあなたのご心中をお察しします。

この問題は、ご夫婦での問題、ご夫婦+息子さんの問題が交錯していると感じます。

「夫婦の意見の違いを合わせようとしましたが、酷いケンカに発展するばかり」ということなので、根本的にお話し合いが成立していないのでしょう。これはこれで、ご両家どちらかのご両親、或いはカウンセラーに間に入ってもらうなりして、冷静に言葉が交わせる関係の構築が急がれます。この冷戦のような状況は、息子さんに少なからず影響していることからも急務です。

表面上「穏やかにしようと頑張って」も、息子さんからは「俺のいるときだけ仲のいいふりをして」と見透かされている通りです。

次は、ご夫婦+息子さんの問題です。
「頭ごなしに叱ってばかりいました」ことなので、息子さんの意見を冷静に聞けなかったという面はある。

また、「主人は怒らない人」である。ただ、「怒らない」と怒れないは違います。穏やかだけども言うべきところはビシッと言う、怒らせたら怖いだろうなということ。

一方、怒っていいのか判断がつかない、怒らない方が無難だろう、関わり合って正面から向き合えないから何も言わないということは全然違います。ご主人はどういう意味での怒らない人なのでしょう。

前者の場合であるならば、現在の息子さんが決まりを守らない、身の丈以上のお金を要求するという事態にはなりにくいように感じます。

基本的に息子さんの「お年玉の通帳を管理したい」というのは、親として認めるべきではないでしょう。それは「管理」ではなく、ただ「旅行」等で使いたいだけなのですから。

息子さんは気に入らないと「怒り狂い、壁に穴を開けて」、お金を「彼女から借り」て「旅行」というのはご夫婦の問題があるとはいえ程度をエスカレートさせているように思います。

お金の使い方の問題や、彼女の部屋に寝泊まりするなど妊娠などの問題もありえます。社会人ならまだしも彼はまだ学生なのですし、未成年でもありますから手繋を緩めるべきではないでしょう。

根本的には家族が一堂に会して本音をぶつけ合いながらとことんまで話し合う必要があるのではないでしょうか。一人だけで抱え難い時はご両親の助けなども借りて、ご夫婦のためにも息子さんのためにも家族再生の一手を打つべきです(字数制限)

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お言葉、本当にありがとうございます。
何が正しいのか、自分の決断は間違いなのか、正しさが息子を傷つけているのか悩む日々でしたので、歩む道が見えた気がします。
薄々は気づいていましたが、私達の夫婦関係がきっと息子を傷つけてしまっていたんですね。
ただ修復しようとしてもなかなかすぐにはうまくいかず、表面的なものになってしまい、自分自身でももどかしく思います。
主人は、いわゆる後者。怒っていいのか判断がつかない、正面から向き合えないから何も言わない人です。おそらく自身が思春期に受けたいじめなどをうまく克服できていないのが原因かと思います。
なので、主人は「俺は息子の友達でいい」と言います。
私が叱っても、その後すぐに雑談をし、息子の機嫌をとります。
いけないことはいけないと言ってほしい、私一人で対処ができなくて苦しいと訴えても、放っておけばいつか気づくと言います。
この半年、彼女、彼女のご両親、そして主人に対しての怒りと恨みの感情に支配されてきました。
ただ怒りや恨みからは何も生まれないとようやく気づきました。
明るく見守ればいつか気づいてくれると思っていましたが、勇気をもち、本音をぶつけ合わなければ、表面的だけの何の心の繋がりのないままの状態なんだとわかった気がします。
誰を間に入ってもらうか悩みどころですが真剣に考えたいと思います。
お忙しいところ、本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ