hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子どもの名付けについて悩み

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

こんにちは。
現在、生後8ヶ月の女の子を育てています。
その子の名前についての悩みです。
名前はプロフィールに記載しています。

名付けについては出産前から主人と悩みに悩み付けました。主人と名付けたい呼び方が一致したので、それに合う文字を探しました。
私は名前の二文字目の字が気に入らず(人名にふさわしいのかと思っていた)違う文字を探していました。
しかし気に入った文字はありませんでした。そんな中、予定日よりも早い出産となりました。
私は出血多量となり大学病院へ搬送され、しばらく子どもと離れ離れの入院生活となりました。コロナ禍で面会も制限されていましたが、主人は仕事の合間を縫って子どもの様子を教えてくれたり写真を見せてくれました。主人から『名前だけど、沢山考えたんだけど、やっぱりあの字がいいと思うんだ。この子にどんな子になってほしい?周りの人達を大切にして誰からも愛されるような優しい子になってほしいよね。その考えは一緒じゃないかな?苗字との組み合わせもとても素敵だと思うんだ。』
と言われました。一人になり子どもの写真を見ながら名前を眺めていました。
素敵な意味を持つとても綺麗な名前だなぁ、なにより主人がこんなに気に入ってくれるなんて嬉しい。
と思い、この名前となりました。

しかし、いざこの名前を周りに披露すると、
読めない、
キラキラネーム
と言われました。
ネットで検索してみると、
『今は可愛いけど、中年になると痛い』
『○(二文字目)を名前に使う親は頭がおかしい』
『自分だったらこんな名前嫌だ』
などなど否定的な書き込みが多かったです。特に、二文字目への批判がとても多く悲しくなりました。将来子どもが悲しい思いをするのかと思うと、気持ちが沈みます。
改名は考えていませんが、お坊さんに話を聞いてもらいたくここに書き込みました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親が自信を持ってこそ

こんにちは。

私は、素敵なお名前だと思いますよ。
当たり前のようなことをいうようですが、名前は自分でつけるものではなく、親などからの願い、思いが詰まったものが付与されます。

ご主人は、「この子にどんな子になってほしい?周りの人達を大切にして誰からも愛されるような優しい子になってほしいよね。その考えは一緒じゃないかな」と言い、あなたも同様に思ったのでしょう。それは、時間を掛けた親の思いが凝縮された文字なのでしょう。

「ネット」は親ではありません。子供のことを思い思っている親はあなたです。
「周り」も親ではありません。「読めない」んだったら慣れてください、でいいのです。

その子供の名前を否定的に言うのは、親の思いにまで踏み込んで否定しているのと一緒です。とても失礼なことです。そんな失礼な言動は取り合わなくてよろしいです。

あなたは自分の子供に願った「周りの人達を大切にして誰からも愛されるような優しい子になってほしい」という思いに胸を張ってください。

子供が将来、だれかに名前で揶揄されることがあっても、親が自信をもっていなければなりません。子供と一緒にうろたえるような姿を見せてはいけないのです。子供の存在そのものの根幹にかかわることを、親がきちんと揺らぎなく大切にする。その姿を子供さんに、周囲に見せるようにしましょう。子供を守り、育む中心となるのは親なのですから。

自信を持ってください。
子供さんの為にも、あなた達の思いを大切にするためにも。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ