hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「子供の名づけ・名前に後悔」問答(Q&A)一覧

2024/11/08回答受付中

名づけについてのもやもやが消えない

同じ悩みで2回目の質問になるのですが、もしできましたら、いろいろなお坊さん方のお言葉をいただけますとありがたく存じありませんます。 プロフィールと前回の質問をご参照いただきたいのですが(お手数をおかけして申し訳ありません)、その後も気持ちを立て直すことが難しく、苦しい時間を過ごしています。 毎朝起きると、「なんでこの名前にしてしまったのだろう」というもやもやの中で一日がはじまり、一日かけて「でも、こういう解釈もできるのだし、この名前で社会人として働かれている方や学生の方もいるのだし、何より生まれた時にはこの子に一番合っている名前だと感じたのだから」と思い直すようにして、なんとか心を立て直して過ごしているのですが、次の日になるとまた「どうしてこの名前に?」と同じことの繰り返しになってしまいます。 産後は、一字一字はよく名前に使われる漢字なのだし、今は見慣れなくてもそのうち馴染んでくるだろうと思っていたのですが、日増しに違和感が大きくなって、最近では名前の漢字を見るのがつらくなってきてしまいました。(響きは本人に合っていると感じており、普段は前半の二音のニックネームで読んでいることもあって、そこまで気にならないのですが…。) 多少違和感があっても、良い意味しかない名前であれば、そのうちに慣れてきて受け入れられるのだと思いますが、「人名にふさわしくない意味がある」という事実が変わらないために、それをわかっていて名づけた過去の自分の愚かさへの怒りが強く、乗り越えることができそうにありません。 このような気持ちのまま子どもと向き合わなければならないことが申し訳なく、毎日とてもつらく、この思いが一生続くと思うと耐えられそうにありません。 夫にも相談したのですが、もう決まったこと、取り返しがつかないことなので、私自身の捉え方を変えるしかないのだと思います。 皆様お忙しいところ本当に申し訳ありませんが、何かお言葉をいただけますととてもありがたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2024/10/30

娘の名づけにもやもやしてしまいます

娘の名づけについて、これでよかったのかと毎日もやもやしてしまいます。 プロフィールに記載の通りの名前なのですが、あまり人名としてふさわしくない意味があります。(日本ではそこまで馴染みがなく、連想する人も少ないとは思いますが、検索するとすぐに出てきます。) プロフィールにある通りの経緯に加えて、込めたいイメージや音の響きはいきいきとして惹かれるものがあったこと、良い意味にとれる解釈もできそうに思えたこと、ネットで調べると20代以下の世代にはこの名前の人もいるようだということなどから、名前が決まらない焦りもあり、(外国語で変な意味になる名前はままあるもので、気にしすぎではないかと自分に言い聞かせつつ)ここが落としどころかと思い、今の名前に決めました。 しかし、後になってやはり懸念していた点が気になってきてしまい、意味におかしなところのない元の候補から選んであげればよかった、この語の意味を知っている人からは無教養な名づけだと思われるのではないか、産後はいいなと感じていた響きも、冷静になると一般的な組み合わせではないために違和感があり、聞き取りづらいように思われ、(夫と二人で決めたので)もっと周りの人に相談して意見を求めればよかったなどと、誰かに何かを言われたわけではないのですが、もやもやとしてきてしまいます。 それでも、娘の顔を見ると、やはりこの名前の響きやイメージが合っているようにも思われ、この子に縁があった名前なのだと考えるようにして、同名で活躍されている方がいないか、この語が名前と同じ読みで使われている日本語の詩歌がないかを探したりして、延々と過ごしてしまいます。 この名前について、お坊さん方はどのように思われますか。前向きな気持ちになれる考え方や、名前についての解釈があれば教えていただきたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/09/28

子供の名付けに後悔(2度目)

先月、待望の女の子を出産しました。 第一子の際、名付けの悩みから精神不安定になったこともあり、今回は名付けは主人に任せました。 しかし、主人が決めた名前に違和感があり名前を呼ぶことができずにいます。 任せると言ったものの、大切な我が子の名前をもっと一生懸命考えてあげるべきだったと毎日後悔しています。 ・名前の響きが知人と同じ ・私が希望していた条件の、簡単に書ける漢字ではない(また、酷似する漢字があるため本人が苦労するのではないかという不安もある) ・今の時代に合わない響きである ・女の子らしい柔らかい雰囲気の名前が良かったのではないかと思ってしまう 第一子のときと同じような思いをするのが怖く、名付けを任せっきりにした自分が悪いですが、可愛い娘を目の前に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 目の前の我が子は日に日に可愛さを増していきますが、名前を呼んであげられず涙が込み上げてきます。 人に名前を聞かれても、変な名前だと思われるのではないかと考えてしまい、、この先こんな気持ちのまま子育てをできるのか。 どのように乗り越えていけば良いかわからない不安ばかりです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2
2024/08/30

子どもの名前を受け入れたい

先月出産した第二子の名前について相談させてください。 名前はプロフィールに記載したため、お手数ですがご確認いただきたいです。 上の子の時は、呼びたい音の候補と希望の漢字、画数がピッタリと合い、悩みのない名付けでした。 この度の娘の名前は半年考えても決め手がなく、産後もピンとこず…いざいくつかの候補から決める時に、急遽、画数が良いからと追加した名前を夫が気に入り名付けました。 出生届を提出後、落ち着いて考えると ・姓と名の語呂に違和感がある ・画数に縛られ組み合わせた漢字のため、初見で人名に見えないこと(苗字が難読のため、一目で女性名として読めることは必須条件でした) ・名付けておきながら見慣れない字の並びで今更、違和感がある ・以前から考えていた候補にある、もっと可愛らしい名前にしてあげたらよかった などの観点から、『もっと違う名前があったのではないか』と名付けた名前に後悔を抱き、1ヶ月たった今でも改名を考え名付け本を見てしまっています。 名前自体を、身内などの周りは好意的に受け入れてくれているため 母親である私も受け入れたいのですが、拒否感が生まれてしまい罪悪感でいっぱいで 上手く子育て・家事に向き合えず、あまりの落ち込みように夫から『そこまでなら改名したら良い』とまで言わさてしまいました。 私が娘の名前を受け入れると、上手く収まるため、どうにか気持ちを持っていけるようにアドバイスをいただけますでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/08/28

子どもの名付けに後悔しています。

現在生後8ヵ月の子どもの名付けに後悔しています。 名前は妊娠7ヶ月頃に旦那と決めました。 旦那が旦那の祖父から名前漢字1文字もらっていて幸せだったから、産まれてくる子にも同じようにこの子にとっての祖父(私からみて義父)の名前漢字を1文字をもらいたいと提案されました。 私は、肉親から名前をもらうと縁起がよくないということ(迷信といわれてますが)を聞いたことがあり少し悩みましたが、旦那の提案を承諾しました。 ※名前はプロフィールにあります。 無事出産をして命名を発表したら周りから 「ふりがなが無かったら〇〇って読まれそうだね」 「めずらしい、変わった読み方」 などの反応があり、漢字としての読みはあるのですが、一癖ある名前を付けてしまったのかと息子に申し訳なく思ってます。 旦那に改名した方が良いのかと相談をしましたが 読み間違えられても主張できる子に育てたらいいじゃないか。となり話は終わり。 産前産後、命をかけて大切に育ててきた息子。 肉親の名前をもらう違和感を感じていた時にはっきり旦那の提案を断って、漢字縛りなくもっと色々な漢字の中から選べたら違ったんじゃないかと後悔しています。 また、名前をもらった義父に対しても憎しみの感情が産まれてしまっています。 常に頭の中に後悔がぐるぐる思考としてとまりません。旦那の言うようにポジティブに主張できる子に育てよう。また、名前の読みを伝える一つ会話があることで人とのコミュニケーションが増える。と前向きに考えようとしていますがどうも後悔が消えません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 4
2024/08/14

娘の名付けの後悔から抜け出したい。

8か月になる娘の名付けで悶々と悩んでいます。 実際の名前はマイページに書きましたので、お手数ですがご確認をお願いいたします。 つけた当初は慣れなさによる多少の違和感はあったものの、徐々に馴染んでおおむね満足していました。 ところが、児童館で同じ名前の子を見かけたり、聞いたりしたことをきっかけに、半年頃から抜けられない後悔のループにはまっています。 なんとか気持ちを持ち直そうとネットで検索したことにより、更に深みにハマってしまった感じです。 後悔している具体的な理由は、 ・読みランキング上位の名前にしたこと。 ・自分の名前の漢字一文字を入れたこと。 ・流行りの漢字を入れたこと。 ですが、後悔してしまう原因は、自分が妊娠中によく調べたり、考えなかったりしたことが許さないからだと思います。 たとえば、ランキング上位であることに関しては、懸念していたものの、「まあそんなに被らないだろう」と軽く考えてつけてしまいました。 また、名付けについて語っているサイトはたくさんありますが、見ると決められなくだろうと、あえてあまり見ていませんでした。 それを今更後悔しても遅いと思うのですが、もっと考えればよかったと後悔する毎日です。気づくとネットばかり見てしまいます。 夫は話を聞いてくれますが、話すのがいつも夜だからか、私がだんだんと泣けてきてしまい、いつも気まずい雰囲気になってしまいます。 日中はそこまで激しく落ち込むことはありませんが、娘と向き合っていてもどこかにモヤモヤがあり、それが悲しいです。 後悔してもどうしようもないことが分かっているのに抜け出せません。 どうしたら気持ちが軽くなるのでしょうか。 ご回答いただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2024/06/29

子どもにつけた名前に自信を持ちたい

はじめまして。 子どもにつけた名前について自信を持ちたいです。 名付けについて、こちらで他の方の相談も拝見しましたが自分への回答をいただきたく書かせていただきます。 名前については身バレしないようにプロフィールに記載しています。 性別がわかった時から夫婦で名付けに悩んでいたのですが、決定打がないまま候補の中から名付けました。 両親、義両親には事前に相談し問題ないと言われたので極度のキラキラネームではないと思っているのですが、実際に生活してみると ・響きが可愛らしすぎる、今時すぎる気がする ・他人に聞き取ってもらいづらい ・漢字を間違われてしまった ・一発で読んでもらえないことがある ・親族に「人の名前っぽくない」「キツい感じがする」と言われてしまった 等が気になってきてしまいました。 人気の名前のランキングに同じ響きの名前もあるし…と思ってはいるのですが聞き返されたり微妙な反応をされるとスタンダードな名前にすればよかったと落ち込んでしまいます。 煩悩として流したいのですが、一生のことなのでなかなか吹っ切れずにいます。 どんな名前でも親が自信を持っていれば良い名前になると思うので、自信を持ちたいです。 名前を呼んであげる時に違和感を持っている自分がとにかく一番嫌です。 どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/05/13

子どもの名付けで後悔

生後半年になる息子の名付けで後悔しています。 (プロフィール欄に名前を記入しています) 毎日のように、もっと普通な名前にすればよかったと考えてしまい、涙が出ることもしばしばあります。 ・音の響きは好きですが、 女の子と間違われるかも、小さいうちは可愛い印象だが大人になってからは恥ずかしい思いをするのではないか。 ・漢字がどうしても好きではなく、 普段あまり使うことのない漢字なので書けない、名字とのバランスが良くない(縦線や横線が多い)、画数も良くない、漢字自体の意味がない… 考え出すとキリがありません。 付けたかった名前は友人の子どもとかぶっていたり、夫と意見が合わなかったりして、候補はいくつか出てきたもののしっくりこないまま出生届を出すタイミングになりました。 急いでいたのでこの候補の中ならこれかな…という安易な気持ちで名前を決めてしまいました。 いつも名前を考えるときはネットで調べていたため、名前をフルネームで書いてみたのは出生届に書くときが初めてでした。 周りに名前を言うと「おしゃれな名前だね〜」と言われます。 おしゃれにしたかったわけではないのですが、漢字からくるイメージがキラキラしていて、漢字の説明をするとき少し恥ずかしい気持ちになります。 せめて他の漢字にすれば良かったのでは、とも思ってしまいます。 名前のことでこんなに悩んで子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうかご意見いただきたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2024/04/18

息子の名前に後悔で、産後鬱に。

この春に男の子を出産しました。その名付けに後悔しています。 名前はプロフィール欄に記載しています。 最終的に決めた名前は主人がとても気に入っている名前です。 また、詳しい経緯は割愛しますが、私達夫婦にとって縁のある名前で、字画が良いです。 ですが、私個人的には ・字面が名前っぽくない ・名前負けしそう ・珍しい名前(個人的感想、私が出会ったことがない) などなど、いくばくかの違和感を感じていました。 違和感を感じながらも嫁の立場として主人をたてるべきなのではと感じ 最終的には私も同意する形で決めました。 ですが、出生届を出してからその違和感が気になりはじめ どうしようもならなくなりました。 そして、名付けの後悔がきっかけで産後鬱になり チックのような症状まで出るようになってしまいました。 (チック様症状は今は軽快しています) 「なぜ違和感を抱いていたのに同意してしまったのか」 「なぜ字画に囚われてしまったのか」 「子供を授かれない人もいる。障害を持って生まれてくる子もいる。 それは自分達で選べない。私はなぜ自分達で選べる名付けで後悔しているのか」 何で何で何で何でのループでつらいです。 子供の名前を紹介するのを考えると嫌になってしまいます。 周りの人に相談しても「変な名前じゃないよ。同じ名前の人も沢山いるよ」と言われます。 私だけが息子の名前に拒否感を抱いています。 受け入れようとしても、受け入れることができません。 大事なのは名前ではなくてどう育つかだということもわかっていますが、どうしても名前が気になってしまいます。 子供は過敏なので、こんな負の思いが子育てに悪影響を及ぼすのではないかと、さらに悪循環です。 他にも名付けの投稿があると思いますが、我が子の名前に対しても意見を知りたいです。 付けた名前が好きになれるよう、受け入れることができるようなアドバイスを求めています。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2024/04/15

名付けへの後悔、乗り越えたいです

3ヶ月になる娘の名前について、後悔の念に苛まれています。名前はプロフィール欄に書かせていただきました。 こちらのサイトで他の方の名付けについての相談内容もたくさん拝見させていただいたのですが、私自身に対するお坊さまの声もお聞きしたい、前を向いて家族との時間を大切に過ごしたいと思い、ご相談させていただきました。 娘の名前については妊娠中から複数案を考え、その中から夫に絞ってもらい、最後は娘の顔を見て決めました。 想いを込め、響きや画数も配慮したつもりだったのですが、産後、義母からの一言をキッカケに娘の名前に対する周囲の反応を過剰に気にしてしまうようになりました。 義母自身に悪気はなく、娘のことも可愛がり育児を応援してくれてくれているのですが、だからこそ 「読みづらい漢字にしてしまったために、この子に一生苦労させてしまうのではないか」 「もっとこの子に似合う素敵な名前があったはずなのに、どうして考えてあげられなかったんだろう」 「一生物のプレゼントなのに、親のエゴを押し付けて、娘になんて事をしまったんだ」 などなど、もう今更どうすることもできないのに、そんな考えばかりが頭に浮かんでしまいます。 知人に初めて娘を紹介する際「○○です」と名前を伝えるたびに、罪悪感すら覚えるようになってしまいました。 家族は娘の名前を気に入ってくれていて、毎日愛情込めて呼んでくれています。その姿を見て嬉しく思う反面、私一人だけ時間が止まったように後悔の念に囚われたまま。そんな想いを抱えていることが娘に対して一番申し訳なく、それなのに前を向けない自分にも焦りを覚えてしまいます。 完璧な名前なんて無いし、元気に産まれて来てくれただけで本当に有り難いこと。 そう頭でわかっているはずなのに、後悔の声が頭から消えません… もう過去に囚われず、今しかない娘との時間大切に味わいながら暮らしたいです。前を向くためにアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2024/03/05

娘の名付けに後悔

生後1ヶ月の娘の名付けに今さら後悔しています。 夫と2人で妊娠中から決めていた名前を付けました。呼びやすいし、響きも漢字の意味も良いと思って当時は納得して付けました。 しかし産後1週間経った頃から、娘の名前に違和感を感じるようになりました。 おそらく名前を呼んだり書いたりする機会が増えたからだと思います。 その違和感と同時に、以前付けたかった名前の方が娘にはぴったりだったと気が付きました。出生届を出した後だったので、気付くのが遅かったことが悔やまれます。 当初は可愛いけど読み間違われやすいかもと思い却下した名前だったけど、今思えば、そんな事は気にする程ではなかったと思ってしまいます。 娘の名前を呼ぶたびに、心の中でもう一つの名前で呼んでしまいます。本当はこっちの名前なのに、と。 納得して付けた名前なのに、 苦手な知人と同じ読みだったとか、同じ漢字を使っていたとか今さら思い出してしまい嫌な気持ちにもなってしまいます。 妊娠中に母や義母に娘の名前を伝えた時の反応がイマイチだったことも違和感を生んだ理由かもしれません。女の子だからもう少し可愛い名前が良いのではないかとやんわり言われましたが、その時はこの名前に勝るものはないと思っていました。 母も義母も今は良い名前だねと言ってくれていますが、本心なのか不安に思ってしまいます。 夫は気に入って呼んでいるし、 上の子も名前を覚えて呼んでいるので改名は現実的に考えていません。 名付けに関する悩みは、こちらでもたくさん寄せられていますが、私も直接お坊さんからお言葉をいただきたいと思い相談しました。 お坊さんから見て、娘の名前はどう思いますか? また、もう後悔したくないのに名前の事を毎日のように考えてしまう私はどうしたら良いのでしょうか? この悩みさえ無ければ幸せなのにと思ってしまいます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/02/03

子供の名前に後悔

夫婦で一生懸命考えて名付けた子供の名前が、ネットでかなり批判されていることを最近たまたま知ってしまいました。子供の名前はプロフィールに載せています。 批判されている理由は、同音異義語で印象の良くない意味があるからとのことでした。 この名前を聞くと、それを連想させるから絶対つけない、つける親は信じられない、可哀想だ、などと書かれていました。 知ってしまってからは、読みは同じだけれど、漢字は違うから気にしないようにしてきましたが、このことが頭から離れず、名前の件で子供がこの先辛い思いをしてしまうのではないか、と考えてしまい、思い出しては涙が出てきてしまいます。 また、周りに子供の名前を伝えるとき、過敏に気にしてしまい、もしかしたら連想しているかもしれない、かわいそうと思われているかもしれない、と思ってしまうようになりました。 そして子供に対しても、親が子供の名前でこんなに悩んでしまっていることが申し訳ないです。 改名も一時期考えましたが、生まれてから愛情を持って毎日その名前で呼びかけており、子供も名前を認識しているかもしれないため、改名はせずにこの名前を使いたいと思っています。 早くこの悩みを忘れ、このことを知る前のように自信を持って子供の名前を呼びたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2024/01/08

子どもの名付けに後悔しています

5歳になる子どもの名付けに後悔しており、どのように乗り越えることができるか悩んでいます。 産後すぐ、知人に意味のなさそうな名前だと言われたことが気になり、眠れない日々が続いて産後うつで通院もしていました。 近年は落ち着いていましたが、また同じ思いが込み上げてきて涙が出る毎日です。 産前はトラブルが続き、ただ無事に産まれてくれれば良いという思いもあり、今思えば名付けに真剣に向き合えなかった後悔もあります。 名前はプロフィールに記載しましたが、響きから決めました。 ・画数が多い名前は子供が苦労するとよく目にします。 ・同じく中性的な名前であることも苦労させるのではないかと不安です。 ・歳を重ねたときに違和感のある名前ではないかと気にしています。 ・使用した漢字には悪い意味も含まれることを理解した上で選びました。しかし、否定的なネットの意見ばかり目に入ります。 子供は何よりも愛おしく、改名は考えていないので私が乗り越えるしかないことはわかっています。 しかし、良識のない親だと思われているのではないか、そんな親に育てられる子が可哀想だと思われるのではないか、、 マイナスな考えばかり頭を支配しています。 今は幼児で平仮名表記なのでまだ良いかもしれないですが、この先大きくなるにつれ、違和感のある漢字表記の名前を受け入れていけるのか不安しかないです。 こんな無責任のような考えで、どんな名前であれば納得できるのかもわからないですが、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2