死ねないし死にたくないけどしんどいです。
会社も家庭もうまくいきません。
この状況を伝える人がいません。
ただただ共感してほしいだけです。
しかし立場と責任があるので話してしまうと
わたしは出来ない人に転落します。
それは悔しいです。
理解されないなら話しても無駄なので黙っています。今日は限界になりました。
しかし死ぬわけにはいきません。
今までは子ども達のためでした。
今は16年いっしょにいるペットのためです。
誰かのために生きていることは良いと思っています。ペットは今日もわたしを迎えてくれました。
しかしわたしはわたしのために、共感を期待してしまいました。共感は得られませんでした。
話せる人をと考えました。
だけど相談などできません。
立場と責任があります。
泣きたいですが泣いてもどうにもなりません。
涙は滲みます。でも拭きました。
笑わないといけません。
立場と責任があります。
わたしが倒れると組織が止まります。
でももうどうしようもできません。
死にません。怖くて死ねません。
だけどもう限界で強くなれません。
明日会議に出ないとなりません。
資料は何も作れません。休みたいです。
でも休めません。立場と責任があります。
みんなが迷うことになります。
わたしがいなければ、ペットは死んでしまいます。わたしはしんどいです。ごめんなさい。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
どの立場でもない、「私」に戻れる場所に逃げたっていいのですよ
立場と責任を、下ろせたら、
どんなにラクでしょうねぇ。
そんなこと、できっこないかもしれませんが、
一時的にも現実逃避が出来たらね。
どこかでバランスを取らなきゃ、生きていても壊れてしまいます。
そうなるために、この立場に立っているわけではないのにね。。。
いつから、立場が私を追い込んでいくようになったのか。
それは、苦しいですよね。
私は、あなたのお立場を理解しきれないかもしれないけれど、せめて気持ちを下ろせる場所くらいにはなってあげたいです。
お寺は、肩の荷を下ろす場所ですよ。
仏様は、何も言わず、それでも全部聞いてくださる。自分がどうしていけばいいのかを、ゆっくり考えられる場所。
どの立場でもない、「私」に戻れる場所に逃げたっていいのですよ。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )