hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

困っていそうな方に咄嗟に人助けできない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

自分は、仕事をするなら、変わった仕事、少しでも人を助けられる側に立ちたいと思い、自衛隊に入隊し約3年間自衛官として働き、今年の3月に退職した者です。

自衛隊在職時から「自分は本当に目の前に困っている人が居たら、手を差し伸べる事が出来るのだろうか」と度々そのような事を思って考える時があったのですが、

つい先程の事です、スーパーから用事を済まし駐車場の出入り口に車を移動させ出ようと思った時に
足の悪そうな60代位の男性が隣で転けていました、その場でうずくまるといった感じではなく、すぐに立とうとしてたので
「大丈夫かな?一人で行けそうかな?」と思いながらも後続車も居たので、スーパーを後にしました。

そしてその後すぐに罪悪感が襲ってきました。
あの時に、
たとえ出入り口出あってもハザード等を炊いて、渋滞になって後の人に謝罪しながらでも、
あの男性の助けに行くべきだったのでは無いか?
自分が助けに行か無かったせいで怪我をしたのでは無いか?
等の自分を責める罪悪感が襲って来ました。

今、自衛官時に思っていた事の答えが「自分は人助けを出来ない奴だ」と返ってきたようで凄く自分に対して嫌な気持ちになっております。
こんな身近な人を手助け出来ないで、何が自衛官だと自分を責めるばかりです。

あの時に自分は何が何でも助けに行くべきだったのでしょうか?自分は自分の事しか考えられない、心の狭い人間だったのでしょうか?
他にも些細な事でも、自分の失敗を悔み、後悔をし、その事を引きずってしまうといった事が多いです。

自分は普通の方とは違い、人として駄目な人間なのでしょうか?
お坊様方の、私に対して思った事、又どういうふうな生き方をすれば良いのでしょうか?
拙い文章で申し訳有りませんが
ご回答何卒よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お気持ちを大切になさって

拝読させて頂きました。
あなたが本当に心根の優しい方なんだなと思いながら読ませて頂きました。
あなたはその方のことをもう既に支えてあげているのです。
あなたはその方の様子を大丈夫かな?手を出してあげた方がいいかな?と見守り続けていらしたのです。
もしもやはり無理な状況であればあなたは勇気を出してサポートに入られたでしょう。
ですからその時の状況を見つめながら判断なさっていらしたのです。
おそらくこれから先ももっと重要な場面に出くわすことでしょう、そんな時には周りを確認しながら冷静になって判断して進んでサポートなさって下さいね。
あなたのお気持ちやお力を必要となさっていらっしゃる方々は沢山いらっしゃるでしょうからね。
あわてないで落ち着いて適切な対応をなさっていきましょう、それにはいろいろな経験も必要ですし、人の気持ちを受け止めてあげること、その人の身になって支えてあげることが大切ですからね。

これからも人を支えるお気持ちを大切になさって下さいね。

あなたを心から応援してますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma様
ご回答有難う御座いました。
私自身、心情的な所でまだまだ未熟な所はあると思うのでそこを鍛え、良い方向に持っていけるよう精進します。
次にこの様な事があればすぐに助けに行きたいと思っています。
とても気持ちが楽になりました、
本当に有難う御座いました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ