自分が嫌いです。
こんにちは。高校生です。
突然ですが私は最近色々と辛いです。
多分私は、人よりも敏感なのだと思います。親友が他の子と遊んでると辛いです。
そう思う自分が気持ち悪いです。
そして、あまり興味もないことを友達に合わせて好きなふりをするのが辛いです。
自分の道を行こうとしたら仲間外れにはされないものの、会話についていけず気づいたら周りの人より友達が少かったです。
私は学校ではそんなに深く考えない明るい
性格だと思われてますが実は深く考えすぎるし、傷つきやすいし、世の中で生きずらい性格です。
皆そんなこと気にしないのに、。
なのに、変に負けず嫌いでよく嘘もつくし、本当に面倒くさい性格で。いつか友達も親友もいなくなります。
わかってるのに直せないんですよ。
ひとりっ子で親が高齢出産で私を産んだので将来こんな性格だと孤独になりそうです。そしてこれもきっと考えすぎ。
どうしたらいいですか?
深く考えないで周りを気にしないで生きていきたいです。なにか、こんな面倒くさい私にアドバイスを頂けると嬉しいです。
色々
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今の葛藤は、ちゃんと成長につながる。最後は自分の想いを大切に
もがく分だけ、成長するよ。
人間関係を大事に、そう思うから。だから周りに合わせたり、傷ついたり、自分の思うようにと思っても 周りの反応に苦しんだりしてきたのだよね。
どれが正解なのか、どうしていけばいいのか、難しいし、生きづらいよね。
ただね、面倒くさい人だなんて思わないよ。上手くやっていきたいから、もがくのだものね。
性格はね、いろんな経験や周りの反応を感じながら、受け入れていけたり、変わっていける部分もあるよ。あなたが、このまま、孤独になってしまうということは、ないよ。
今の葛藤は、ちゃんと成長につながるわ。
最後は、自分の想いを大切に。
あなたが、あなたでなくならないように。
自分らしく生きていけばいいのだよ。
それに、共感してくれる人だって、きっといるからね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )