hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何で勉強しなかったんだろう

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

大学1年生です。もうすぐ初めて試験があるのですが週末勉強を全くしませんでした。勉強はしないといけないし、高校よりも留年のリスクが高いことも分かっているはずなのにしませんでした。このままだと60点取れません。
中高でも勉強は本当に切羽詰まらないとやらずその度に後悔してきました。(高校は留年ギリギリな科目もありました)。今も同じ過ちを繰り返しています。勉強をしても良い点が取れなかったら怖いとか、もう今から勉強しても間に合わない、とか言い訳をして勉強から逃げてしまいました。勉強しないと後悔すると分かっていたはずなのに…。本当は計画的に勉強してテスト前も余裕をもって過ごしたいのに…。
どうして私は同じ過ちを何度も繰り返してしまうのか、自分のことを責めてしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

知っている、と身についているは違う

こんにちは。

「何で勉強しなかったんだろう」と問うています。

しかし、ご自身でその答えは既に分かっているようです。
「勉強をしても良い点が取れなかったら怖いとか、もう今から勉強しても間に合わない、とか言い訳をして勉強から逃げて」とあるように、「言い訳」を重ねたことが原因です。

そして、原因だけではなく、目標も既に分かっています。
「本当は計画的に勉強してテスト前も余裕をもって過ごしたい」、そう「計画性」が大切です。

だから、「言い訳」をしないで「計画性」をもって勉強する。
これをきちんと実行するだけです。

知っている、と身についているは違うのです。

後悔をする気持ちもわかりますが、あとは粛々と実行に移すのみです。
まだまだあなたはお若いから、実践、経験が不足しているのかもしれません。

でも、繰り返し繰り返し自分と、試験と向き合うことで、少しずつ少しづつ身についていくものです。今回も出来るところで尽力し、次回もできるところで向き合って下さい。

応援しています。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

今でしょ!これからでしょ!

拝読させて頂きました。
人間だから間違いも繰り返してしまいますし、怠け心も出てきますからね…。あなたはそのことを知っているのです。
ですから今日から今からしっかりと勉強取り組んで下さいね。今は自宅でもいろんな資料をオンラインでもネットでも取り寄せることができます。コロナ禍ですからせっかくなのでこれから自宅でしっかりと勉強なさって下さいね。
林先生ではないですが「今でしょ!」「これからでしょ!」しっかりとがんばってくださいね!精進なさってください!
あなたを心から応援してますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

勉強してないのか?勉強したくないのかな?

 ぽにょさん、テスト大変ですね。ご自愛下さい。大学のテストは如何に自分の考えをまとめるか?の論述が中心でテキストや辞書持ち込みOKの場合もあります。先輩に聞けば講師や教授の傾向や出題も教えてくれますから、活用できるものは活用しましょう。
 高校までと違い、大学の勉強は楽しようと思えば楽できます。自分のための勉強ですから、自分に必要ない科目は止めても良いのです。私は2年生までに一般教養は終わらせました。先輩、友達、教授、聞きたいことは聞きに行きました。
 勉強が苦手なら苦手をさらけ出し、みんなに助けてもらいましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

丁寧に回答してくださりありがとうございます。今からでも一生懸命頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ