コロナになった時の会社の対応
ツイてるイチゴ女性/30代
会社で数人コロナの陽性が出ました。
私も念の為PCR検査をした所陽性でした。
私は熱もなく味覚もあり関節痛などもなく
軽症との事で自宅療養となりました。
ですが、私の症状が出る前後から喉の痛みがあったので私の実家に子供を預けて子供を見てもらっています。しかし子供も濃厚接触者になるのでPCR検査を受けに行くことになりました。子供は今現在何も症状は出ていません。私よりも大切な子供にもし何かあったらどうしよう。子供と暫く離れて暮らす事になって子供に申し訳ない気持ちとコロナの陽性が会社で一人出た時点で何で会社を閉めてくれなかったの?と言う会社の上司に対する不信感とイライラで心のやり場がなくて涙が止まりません。この気持ちをどうしたらいいでしょうか?
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
こんな時に、素早く対応してこそ、多くの人を守れるのです。
そうですよね。。。こんな時に、素早く対応してこそ、多くの人を守れるのです。もちろん罹患された方もです。広がってしまえば、あの人からだと責める気持ちも、生まれてしまう。互いに守るために、会社は隠さず適切な対応をするべきでしたよね。
あなたのお身体は、大丈夫ですか。
ご家族 皆さんがご心配なさっていることでしょうね。
家族も濃厚接触者になります。お子さんの身に何かあればと思うと、自分のこと以上に辛いですよね。 
経験したことのないものに対し、人は恐怖や不安も起きますが。確かな情報と、支えてくださる家族.周りを信じ頼りましょうね。
みんな、ちゃんと繋がっています。
一緒に乗り越えていけますよ。
どうぞ、お大事になさってくださいね。
{{count}}
有り難し



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )