hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の欲深さ・弱さに疲れます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

いつも相談にのっていただきありがとうございます。今回もどうかよろしくお願いいたします。
自分の欲深さ・弱さに疲れます。
まず、私には結婚を予定している彼がいます。彼といるととても癒されるし、私のことをいつも大切に考えてくれて(いるような気がして)います。
結婚間近に迫り、以下のことでこのまま流れにのって結婚していいのか不安なので御坊様のご意見をいただきたく投稿させていただきました。
・年収は同年代以上貰っているにもかかわらずお金がないといいがち。
・仕事が忙しいのを理由にダイエットに本気を出さない(肥満です。)
・肥満なので外で会った時など全くときめかない。そして健康が不安。(今のところ病気はありませんが・・)
・仕事がつらいので転職したいらしいが、一向に仕事探しをしていない。(やりたいことがわからないと言う)
・実家が貧乏というのが口癖で聞いててげんなりする。(正直普通の中流家庭だと思う)
・将来性を感じない(ひどいですね私・・)

など、1つ1つは大したことないように思えているのですが婚前になって不安があります。私なりに毎回悩みを聞いてみたりアドバイスしたり、食事に気を付けてみたりしていますが、
はっきり言って本人の意識までは変えられません。
また、良くないことと思いつつも順調そうな友人の結婚を見聞きして落ち込んでしまってます。(友人の旦那さんは実家が貧乏とか言わないだろうな。お金持ちだし。など)
もう、自分で書いててなんて強欲で自己中心的で浅はかな女!自分が恥ずかしいです。彼にも申し訳ない・・。
過去に私にとってとてもつらい経験があり、今の状況はとても幸せなんです。それを重んじては毎日感謝できていました。
なのにいざ結婚をして、この人と生涯ともにする、となると欲?が出てきてしまっています。
どうしたら日々に感謝して彼と毎日を前向きに生きていくことができますか?
それとも、結婚はするべきではないのでしょうか。
ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからも幸せに生きて下さいね

拝読させて頂きました。あなたが先々のことを思うと不安になるお気持ちもとてもよくわかります。あなたのお気持ち心よりお察しします。

あなたは今彼と幸せに生きていますよね?彼に出会えてお互いのことを思いやりより深くご縁を結んでいかれて心から幸せに毎日を生きていらっしゃいます。

あなたを不安にしているのはあなた自身なのかと思います。

先のことは誰にもわかりません、大災害に見舞われるかもしれませんし、大戦争に巻き込まれるかもしれません、大事故に遭うかもしれませんし、大変な病いになるかもしれません。とはいえそれでもあなたは幸せに生き抜いていくことができるのです。今ある幸せを続けていくこともできるでしょうし、今以上の新たな幸せを感じることもあるでしょうからね。

人間万事塞翁が馬ですし、なんとかなるものですからね。

あなたがこれからの未来も大切な方々とのご縁の中で皆さんを思いやりながら心から幸せに生き抜いていかれますように心から祈っています。どうか安心なさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

Kousyo Kuuyo Azuma様

早速のお返事ありがとうございます。
一字一句かみしめて拝読しました。
「あなたは今彼と幸せに生きていますよね?」の答えはもちろん「はい。」です。
そして、「あなたを不安にしているのはあなた自身なのかと思います。」のお言葉にそうなのかもしれない、
いな、間違いなくそうだな、と反省いたしました。
これは私の短所といえるのですが、起こってもいないことで不安になり、先の見通しが暗くなりがちなのです。
とくに今考えても対策ができづらいこと(まさに病気・寿命など)が多く、無駄なストレスを感じ困っています。
今回御坊様にいただいたお返事にはすごく優しさが溢れていて、励まされました。
もう少し肩の力を抜いて、幸せを実感しながら生きていこうと思います。
ありがとうございました。

「結婚に不安」問答一覧

新婚なのに不安が多い

現在、結婚3ヶ月の夫婦です。 私の夫は3人兄弟の末っ子で、 上2人の義兄は県外におり、長男は県外に一軒家を建てていて、今後永住するようです。 義両親は60代後半で高齢です。 そのような状況なので、夫がいずれ実家の一軒家を引き継ぐことになるかも、とは聞いていました。 このあいだ夫が、やっぱり将来的に実家の家を引き継ぎたいよな〜と口にしたので、家をもらうってことは、義両親の介護とか同居とかの問題がついてくる可能性もあるからねと話したところ、初め夫は全く理解してくれず、今は家の話をしているから両親の介護や同居の話は関係ないと言われました。 私は夫のそういう考えが甘いところがとても頼りないと感じてしまいましたし、 話のなかでもう結婚したんだから、1番大事なのはこちらの家庭だと思ってくれないと困るとも伝えたのですが、親の面倒は看れるだけみないというばかりで、認識の違いが多すぎるとガッカリしてしまいました。 同居だけは難しいとはっきり伝えましたが。 家がもらえればお金が楽になる、親の残したものを引き継げるのは良いことだ、そういう良い面に惹かれているようなのです。 親の介護はいずれ向き合うときがくるとは分かっています。私の親はまだ若いですが、同じだとも分かっています。しかしながら、義両親への支援で大変になりすぎる未来が見えてしまい、今は子供はいませんが子供を作る気持ちもだいぶ減ってしまいました。 結局のところ夫に頼り甲斐を感じていないところが悩みの種なのか、とも思います。 親を大切にする優しいところは素敵ですが、介護、同居は綺麗ごとではいかないと夫は理解していないし、私にとってはどんなに良い義両親でも関わりすぎる生活は負担だと分かっていないように思うのです。 新婚なのに結婚の大変な部分が見え隠れし始めて、げんなりしています。 覚悟が足りなかった自分を悔やんでもいます。 乱文で申し訳ありません。 私はこれから夫とどうすれば上手くやっていけるでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

お嫁さんとなる方のお母様についての不安

23歳の息子が結婚します。 これについての相談はさせて頂き悩みはなくなりませんが、まずは置いておきます。 今の問題は彼女のお母様の方です。 先日、初めてお会いして、長時間話していました。その間、『娘がつわりで辛そうで』『好きな食べ物を子供の為、我慢して』と、当たり前の事で、涙ぐみ、それはなんか不思議〜位には思っていました。 息子達が、出かけた場所を事細かく知っている事も、女の子って、母親に話すものなんだなと思って聞いてはいましたが、息子達の、恋愛間の2人の会話まで聞いていることに、その内容を伝えられた私はそれにはびっくりしました。 生活環境的に、我が家の近くの方が良いとも思いましたが、彼女の実家近くに、それはその方が良いのだろうと思いましたが。 近くに住むのに『名前が変わり、お嫁に出したと考えると寂しくて』と、また泣かれたのも違和感。寂しいのはひとり息子が離れる私だよと思いましたが。 そして家事等いっさいやらせて来なくても、何も出来なくて申し訳ない位で、◯◯君(息子)が栄養不足にならないように、おかず等は届けようと思ってますと。 否定をせず、聞いて別れましたが、かなり過干渉の母親だと思いました。 息子に話したところ、過保護は感じていると、駅まで近く(たぶん10分圏内)徒歩なのに、帰りが遅くなると、未だに駅まで迎えに行くそうです。 25歳の娘を。そして昨年までは自宅にいた大学生の息子も同じように迎えに行く、当然、現在、高校生の娘も。 彼女実家近くに住むで良いとは思っていましたが、過保護で過干渉な母親は、このままだと、毎日のように、息子達に関わり、そんな事から、離婚の選択をした夫婦も何人か知っています。 知人で、そこまで母親が過保護な人はいませんが、 義母、姑として、過干渉だったのでしょうね。 彼女の実家近くに住む事を止めた方が良いのではと、息子に話そうと思っています。 彼女さんも納得してくれたら、住むのは我が家の近くじゃなくてもいいし、手助けが必要で、でも義母のヘルプが嫌なら、ベビーシッター代は、負担する気持ちもあります。 そのお母さんの存在が、息子達を自立させず、想像出来ない孫達へも悪影響、甘やかされて育ちそうです。 ベビーシッター代を出そうとする私も甘いかもしれませんが、1年目安と考えてはいます。 どのように考えて選択したら良いでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

母と父が2人で生活できるか不安です。

こんにちは。3回目の質問をさせて下さい。かなり長文です。 私は4月から大学に入学します。 今は新居に引っ越すまでの間、田舎の父の実家に母と一緒に住んでいます。 私は長い間別の土地(実家のある場所とは離れた別の場所)で母と2人で暮らし、大学入学を機にまた別の土地での生活を始めます。 母は父の実家に住み、私は長期休暇の際その家に帰るという将来の方針があります。 しかし、私にはものすごく不安な点があります。 それは母と父がこれから先一緒に生活していけるかどうかという点です。 父の実家は父の母が建てた古い一軒家です。家の中には父の祖先の遺品や遺影などがあり、母はそれらが家にある事にとてもストレスを感じています。 父は逆にそれらの品をとても大切に扱っています。 母は慣れない環境で必死に生活しようと、家の中で掃除や家事を頑張っています。 しかし父は、母が今まで実家に置いてあったものを捨てて新しいものに変え、住みやすくしようとすることが許せないと言っています。そんな事をするなら出て行ってくれと言い出しますし、母のする事は我儘な事だと激怒しています。 父の気持ちを考えると、父の言い分が全く理解できないわけではありません。 母と父の遺品などに対する気持ちは真逆のものですし、一方がする事がもう一方にとっては大きなストレスになるのだと思います。 だからお互い冷静に話し合って、お互いに譲れない部分は譲らず、半々で自分のライフスタイルを守っていけば良いと思っています。 父は昔から自分の思い通りに物事が進まないと怒り、自分のやっていることが1番正しいと本気で思っている人間です。 家族想いで愛情深い面もありますが、私は父の事が昔から苦手です。 これから先、母と父がお互い意見の合わないまま実家に住み続け、母が父に反抗する事を辞めて自分の意思を押し殺して生活していくのでは無いかと不安です。 母はどうしても住めないと思った場合は、近くの県にある母の兄の家に行くと言っているのですが、本当にそうやって自分自身を守る行動が出来るのかどうか不安です。 父と母が、2人にとって心地よい環境を作ることが出来れば、お互いに健康で安心な生活を送れると思うのですが、まだ分かりません。 私が大学入学のために引っ越すまでの間に、私が出来ることはあるのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

29歳女性、結婚願望がありません。

共働きの家で育ちました。両親にはとても感謝しており、みんな仲良く過ごしている方だとは思います。 ただ、父の、女性に対する「家事は全て女がすべきもの」という思想が強すぎることや、例えば風邪や病気で寝込んでいる時、それを気遣うのではなく無視したり強く非難する姿勢が辛いことから、異性と家庭を持つことに対してとても苦しいイメージを持っています。また、自分の意見が絶対な人で、自分が思っていることは他の人も当然そう思っているに違いないと考えてしまう、話し合いのできないタイプです。 全ての人が父のような男性でないことはわかっています。それでも、結婚とはどうしても話し合いのできない存在と暮らす苦しい物のように感じてしまいます。 また、そもそも私自身、普段家事や掃除や整理整頓がろくにできていません。怠け者な性格と、生まれつきの発達障害のせいで、どうしても人様に見せられるような生活ができないでいます。(これは近々福祉の手を借りる予定もあり、少しずつですが努力はしています)器量も良くありません。つまり世の中の男性が結婚相手に選びたくなるような人間ではありません。 なので私には結婚願望も出産願望も特にないのですが、29歳という年齢から、結婚相手を見つけなさいという圧を身内や世間から強く感じています。 それに対して申し訳なく思う必要などないと自分では考えていますが、どうしても後ろめたい気持ちになります。 出産願望がない理由は他にもあります。私は生まれつき変えられない外見の特徴からいじめられたりしたことがあり、そもそも私の遺伝子を持って生まれてくる子供はかわいそうだとも考えてしまいます。 いじめる側が間違っているとしても、ルッキズムが世の中から消えることはないと思います。 ただ、この先一生一人で孤独に生きていくのかと言われると、それも怖いですし、自信がありません。 私が胸を張って生きることができる人生とはなんだろうと良く考えます。 よく、誇れる人生とはなんだろうと考えます。 何かヒントになるようなものはないでしょうか。ただただギリギリで物事をやり過ごし、趣味に没頭している時だけ幸せを感じ、それさえ時たま飽きてしまったり、無意味に生きているように思えて不安を感じています。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

仕事を辞めたいのに辞められないです

お坊さん、こんにちは。日々の不安を長々と綴っています。お言葉を頂けますと幸いです。 プラスチックの加工業をしています。 そろそろ辞めて新たな仕事をしたいと考えているのですが、なかなか辞める決断が出来ません。 この仕事は正直なところ時給が低いです。 機械の音もうるさいし、職場の人たちはほとんど全員が毎日残業をしており、私より歳上の人が多く、話が合わないことも多いです。 それでも皆さんよくしてくださるし、すごく悪い職場という訳ではないのです。ここ以外知らないのもありますが。 しかし、私と近い歳の人が今年辞めてから、その気持ちが変わりました。 彼女がいなくなってから、空虚を感じるようになりました。そして、ここに居続けるのはよくないと思ったのです。 友達は引っ越したり、結婚したりと生活に変化が出ています。 私だけ、なにも変わっていないことに焦りを感じました。稼いでいる給料も低く、漠然とした不安で押しつぶされそうです。 その人が辞めてからというもの、私が嫌いな業務を任されることが増えました。その業務は辞めた人が担当していたところでした。 この業務があまり好きじゃないことは上司に伝えてあるのですが、私以外に出来るのはもうひとりしかいなく、任されてしまうことも多いです。 本当に辛くて、こんな毎日から抜け出せなくて、辞めたい、死にたいと思ってしまいます。心がしんどいです。 1ヶ月くらい休んで心を満足させたいのに出来ない。辞めたら給料が止まりますし、転職が難しくなったらどうしようと出来ません。 職業安定所に行ったりと行動はしていますが、自分に出来るのかと不安になり転職活動が捗りません。出来ない言い訳ばかり考えてしまいます。 どうして自分はこんなになにも出来ないのでしょうか。わがままばかりで。 漠然とした纏まりのない文章を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 お返事は優しい言葉で頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

結婚への不安

お世話になっております。 私は婚約者と幸せな家庭をつくっていきたいと思っています。 最近マリッジブルーなのか、結婚に不安があります。 彼はとても気遣いのできる、おっとりした人です。 彼とは結婚したら子供が欲しいねと話しています。 彼は子供の頃、実の親から虐待を受けていたそうです。 彼は自分の子供には、自分のような辛い思いはさせたくないと話しています。 もちろん私も自分の子供に虐待などしたくありません。 虐待は次の世代へ連鎖するのでしょうか。 するかしないかは、その人次第だと思っています。 今も、これから先結婚しても、彼には子供の頃に苦労した分安心できる場所をつくってあげたい、自分達の子供が産まれても二人で守っていきたい、と思っています。 私の両親には、彼の過去については伝えないつもりです。 今まで世間では褒められることでも、私のすることはなんでも反対してきたので、両親のアドバイス?を信じていいか分かりません。 両親は子離れができておらず、自分の不安を「心配」の名目でぶつけてきているだけだと感じています。 彼と支え合って一緒に生きていきたい、自分の両親とはほどほどの距離を保ちたい、そういう私の考えは甘いでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

結婚をする前の心構えとは

3年半交際した彼ともうすぐ結婚するかもしれません。その前に質問をさせてください。 付き合う当初は身体の関係から始まってしまい、いろいろと困難はありましたが、 自分の持病が再発した時に支えてくれたり、今も症状が出た時に笑わせたりしてくれるとても優しい彼です。 ただ、私には浮気をしてしまっていた過去があります。 しかも2度も。 1回目は束縛されていたのと、別れる理由が欲しかったのと、自分を可愛いと褒めてくれたという目先の利益だけで行なってしまいました。 そのことは周りの人も周知済みだと思います。 その当時付き合っていた彼も浮気をしていたからいいだろうという気持ちもありました。 ただ、浅はかだった。 後悔ばかり残ったことに気がついたのはここ2年ぐらいの間です。 誰でも浮気ぐらいするだろうという気持ちが、20代前半の頃は強くありましたが、 結婚を目前にして、こんなことをした人が誰かと結婚してもいいのか、 子ども育てる責任を負えないのじゃないのか、 将来子どもが私のこと過去を知ったら、 どれほどの傷を与えてしまうだろうか、 そんな考えが頭から離れません。 今の彼氏とはもちろん結婚できるならばしたいと思っていますが、 浮気をしていた人は不幸になるんじゃないかという変な縛りが頭から消えません。 あと3ヶ月ほどの間、いや、もし結婚するならばその後もずっと忘れてはならない心構えもしくはお叱りなどいただけたらと思い相談させていただきました。 精神科の先生は何も知りませんが、カウンセラーの先生は全てを知っている上で、 あなたがその時できるベストを尽くしたから今のあなたがいるんだ、 そうアドバイスをいただきましたが、 どうも腑に落ちません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

結婚に関して葛藤と迷いが出てしまいました

31歳女です。独身で家族と同居、独り暮らし経験なし、いつか結婚したいと思いつつも周囲の同年代や年下が結婚出産を順調に進めている姿を見て焦りを感じています。 私は元々キリスト教の家庭に育ち、将来は仲間同士で結婚するものと思っていました(そう勧められてきました)。 自分でもそれが幸せと信じていましたが、ある時親が宗教に対する反感から活動を離れ、私も最初は親の圧力に抵抗していましたがそれに疲れ、現在は宗教自体から離れています。一時期親との間に亀裂が入り相当な精神的苦痛を味わいましたし、ずっとキリスト教で育った為一般の人とお付き合いしたことも殆どありません(一度だけ宗教の教えに反してお付き合いしたことはありましたが、自分に見る目がなかったのと、教えに反する罪悪感で自分から交際を終わらせた経緯があります)。 女性には出産にリミットがあることや結婚市場で年齢が上がると価値が下がるなどの不安もあり、結婚相談所のカウンセリングにも行きました。ただ、ずっと宗教絡みでしてこなかった推し活や制作や友人とのライブ、旅行等の楽しみをごく最近体験し始めたこともあり、このまま独身生活を終えてしまってよいのかという気持ちと、環境が変わることへの不安を大きく感じています。 また宗教を離れてから占いに頼ることが増え、個人的に信頼する占い師から今年は出会いに積極的な方がいい、踏み出すのは今だ、とアドバイスをされたのに、いざ結婚相談所に登録する段階で上記の迷いもあって踏み切れずにいます。 結婚している・彼氏がいる人は羨ましい、自分も欲しい、人を好きになりたい、将来的に子供も欲しくなるかもしれないからリミットも心配、でも結婚し出産すれば今ようやく経験してる自由はきっと同じように謳歌できなくなる、相談所に登録するということは自分の手でそれに終止符を打つことになるからそれも怖い。今なのか、違うのか。占いや世間常識、自分の中の不安に苛まれて、何が本当の願いかわからなくなってしまいました。 本当は自然と出会って自然な流れで好きになり心動かされて結婚したい。 人間て本来そういう生き物だと思うのに何故こんな生き急がなくてはならないのだろう、周りにできていることがどうして自分にはできないのだろう。 少しでも生きる希望を見い出せればと今回頼らせていただきました。 とりとめなく恐縮ですが宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ