父が亡くなりました。
昨年年明け間近に父が他界しました。
死因は不明です。
6年ほど前に父のアルコール依存症から来るDVで離婚してます。
その後精神科に入院し二、三年後に退院できるようになり以前アルコール依存だった人たちの集まりにも参加していたようです。
しばらくしてから私と母に会うようになり父の気持ちが"またみんなと一緒に暮らしたい"気持ちになったようで母に伝えたのですが母はもう同じ思いをしたくなかったらしく断り続けていました。
そして、大晦日に母と父は一緒に家で年明けをしたそうで、1月1日の日に父は自分の家に帰ったようで着いた途端寂しくなったのと一緒に暮らせないことが原因なのか母に『睡眠薬を2週間分飲んだ』との電話が入ったらしく母は『その場で吐きなさい』と言ったみたいですがそのようなことはせずそこで会話は終わったらしく、その次の日に母から『お父さん自殺しようとしたよ』と言われ私が『電話する』と言ったら母が『昔から構って欲しくてそういうことを言う人なの無視して』と言うので電話はせず5日経ち母が父からの連絡が全く来ないことに異変を感じ役所の方に安否確認をお願いするよう電話を入れたらしく役所の方が家に行ったところ亡くなってしまっていたそうです。死後2日でした。
司法解剖の結果も自殺の欄にチェックが入っておらず死因が未だに不明です。
悔しいです。せめて成人式の振袖姿は見てほしかったです。出来るのなら昔みたいにまた話したいです。私はお父さんっ子でしたので姿だけでもいいからみたいです。
可能なのでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お父様に心からお伝え下さい
拝読させて頂きました。
お父様がお亡くなりになられたことを心よりお悔やみ申し上げます。
あなたもお母様もお父様が突然お亡くなりになられたことを大変ショックでしょうし、悲しみや後悔のおもいが心の中からあふれてきているのではないかと思います。あなたの思い全てはわからないですけれどもお気持ちを心よりお察しします。
お父様が心安らかになりますように心を込めて祈ります、そして心からご供養申し上げます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
お父様は速やかに仏様に導かれて先に往かれた親しい方々やご先祖様方に優しく迎えられます。お父様は仏様のもとご先祖様方と一緒に心から安心なさり一切の迷いや苦しみからも救われて参ります。そしてご先祖様と一緒に清らかに円満にご成仏なさっていかれます。
お父様はこれからもずっとあなたやお母様やご縁ある方々を優しく見守り続けて下さいます。
お父様とあなたやお母様とのご縁はこれからもずっと続いていくのです。あなたやお母様をいつも見守りながら心安らかになさっていらっしゃることでしょう。
生前中はとても辛いこともあったでしょうしなかなか受け入れることのできないことばかりでお父様にとってはとても生きづらい世の中だったかもしれませんし、思い通りにいかないことばかりだったかもしれません。そうして辛い毎日を生きていらっしゃったのかもしれません。
とはいえお母様やあなたに巡り会い共に生きることができたのはお父様にとってはかけがえのない大切な時間であり大切なつながりだったのかと思いますし、人生の中で幸せを感じることもできたのではないかと思います。
今はお父様は穏やかに安らかになさっていらっしゃるでしょう。
あなたもお母様も辛いかとは思いますがお父様に心から手を合わせて安らかにとお祈りなさると共にあなたやお母様のお父様への思いをありのまま素直ぬ心からお父様にお伝えなさって下さい。お父様はあなたの思いやお母様の思いをありのままに受け止めて下さいますし、優しく寄り添って下さいます。
いつの日かお母様やあなたがその天寿を全うなさる時には必ずお父様がお迎えになさって下さいます。そして優しく迎えて喜び分かち合うことができるでしょう。
あなたやお母様がこれからもお父様とのご縁を大切にしてお健やかに生きていく様にと心よりお父様に祈っております。至心合掌 南無阿弥陀仏