愚かでした
以前、障害者雇用枠で就労しうつ病も安定し、とても長く勤めてた会社を以前から挑戦したかった仕事が決まり退職しました。
ところが、入社して3か月がたちその会社のブラックな所が段々と見えてきて今は不信でしかなく、気持ちの落ち込み、不眠…など体調を崩して何もやる気が起きなく、前職を退職したことをとても後悔しています。
失ってからとても恵まれた環境だったと気づき悔やんでも悔やんでも悔やみきれず、浅はかで愚かな自分を責め続ける毎日でとても苦しいです。
身から出たサビ、自業自得とはわかっているのですが。
今すぐにでも辞めたいけど貯蓄もなく、体調を整えてからまた就活する余裕などありません。
なんとか前向きになりたいのですが、先の不安でいっぱいいっぱいで前向きにはなれません。
どうか前向きになれる心構え、アドバイスなど頂きたいです。
よろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
人生の選択に、今日は今日で頑張ったと一日一日を納得していく。
そうですか。。。それは悔やみますよね。
挑戦したいと言う気持ちも大切だと思いますし、前向きになられていたのですから、あの時は辞める先に期待もあったのですよね。
今の環境がブラックであるという事ですが、入ってみないと見えないこともありますね。また今の状況と比べるから、以前の環境が整っていたのだなと気づいてもいけたわけですよね。
人生の選択は難しいですよね。あの時ちゃんと悩んで自分で決めたこと、自分が選んだ道なのに、上手くいかないことがあると、過去に戻りたくなる。
転職して3ヶ月ですが、不信が生まれた。気持ちに引っ張られて体調も崩しておられる。
ん〜どうするのがいいのかしらね。
もう少し雰囲気が分かってきたら、気を許して話せるような人間関係を構築でき、会社の愚痴を言ったり不満を伝えることができたり、また仕事は仕事と割り切った毎日を過ごしたり、そうしながら今の環境に適応していくと言うのも1つの方法でしょうね。
適度に仕事と距離をとりながら務めていかないと、鬱症状が出ますのでね、気をつけたいですよね。仕事に関して見方が変われば気持ちも楽になるかもしれませんし、あまりに酷いブラックなのであれば、辞めることも必要ですよ。
どうしても内に抱え込んでしまったり、先の不安を思い過ぎたりするところがありますので。今日は今日で頑張ったと、一日一日を納得していくと言うことも大切にしてくださいね。
不信が解けたらいいのですけれどね。
質問者からのお礼
中田様、今回も温かいお言葉、アドバイスありがとうございます、とても救われます。
仕事に対する心構え、大変参考になります。
いっぺんは出来ませんが、中田様のお言葉を思い出しながら少しずつ邁進していけるよう努力してみます。
いつも丁寧にありがとうございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )