hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

同性の女の子に告白をしようか迷っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

初めまして、こんばんは。
私は通信制に通っている高校2年生です。
私は同性愛者では無く、好きになった相手がたまたま同性だったという感じです。

好きになった相手(以下Aとさせて頂きます)は、普通科の高校に通う同級生です。
中学の時に1年だけ同じクラスになり、海やカラオケに行ったり、月に一度はLINEをする仲です。

Aは、運動神経が良く、ボーイッシュな感じで異性にも同性にも好かれていました。

何回か一緒に遊びに行って、さりげなく荷物を持ってくれたり、足が良くない私を支えてくれたり、混んでる電車に乗った時は私を座らせてくれ、目の前に立って人が苦手な私を守ってくれました。

そんな優しいAに友達としての好きではなく、恋愛としての好きという感情を抱くようになってしまいました。

Aは友達が多く、私以外で楽しそうに遊びに行った話をよく聞きます。その度に嫉妬で苦しくて辛く、何回ももう想い続けるのをやめようと思っていましたが、出来ませんでした。

Aには、2年間付き合っていた束縛が酷い彼氏がいたのですが、先日別れたそうです。

Aが誰にでも優しいことは分かっているし、他の女の子を褒めたりするのを見ているととても辛いです。
苦しくて苦しくてもう死んでしまいたいと思うほど辛かったです。

次に会った時、告白をしようか迷っています。
ですが、振られてしまった時にもう友達に戻れず、距離を置かれてしまうかもしれないと考えると、このまま苦しい思いをするより怖く、どうしても出来そうにありません。

更に、私は元々友達が少なく、通信制に編入してからスマホを変えたので、リアルの友達が3人しかおらず、振られてしまって気まづくなった時、相談出来るような仲の子が居なく、その点も心配です。

仮に断られたけど、友達で居続けようと言ってくれても、Aに気を使わせたくないし、振られた相手と以前のように接する事が出来るほど私も器用ではありません…

このまま友達で居続けるのか、
告白してみるのか、どちらが良いでしょうか?

また、告白をした事がなく、なんと伝えれば良いのか分からず、告白をする時の良い台詞があれば是非ご教授願います。

長文で文章読みにくくてすみません。
誰にも相談出来ず、ずっと辛かったので、書いててほんの少しだけ楽になった気がします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

迷いますねー。

こんばんは

質問文拝見しました。
聴かせてくれてありがとうございます。
恋する気持ちが膨らんだ想いは伝わりした。

けど、確かに成功する確率でいうと悩みどころですねー。
自分で自分の気持ちが抑えられないから相手にぶつけたいという方が強いように感じますがいかがでしょうか。
ヤキモチ焼きすぎると束縛したい欲に変わる恐れもあります。

好きな子が彼氏と別れたから今なら告白できる。今がチャンスと思うかもしれませんが、、、
彼女がいま欲しい言葉はホントに『スキ』なんでしょうか。
智早さんの目から見て彼女が次の恋をさがしていそうなら立候補の検討も一案ですが、彼女が求めているのが恋なのか愛なのかで使う言葉も変わってくる気がします。

恋愛とひとまとめにするけど、恋と愛は少し違うと私は思っています。
私は『相手を口説きたい、自分の手の内に入れたい』というのが恋に近い気がします。

『相手の味方でいたい。相手の大事なものは私も大事にしたい』というのが愛に近いと思います。

今の段階でどちらかお勧めするか私も迷いますね。

智早さんが判断に迷うならもう少し情報を聞いてみてはいかがでしょうか。
彼女が友だちに求めているもの
彼女が恋愛に求めているものを知って決断の材料にする。

参考になれば。。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

まずは、「深く理解してもらえる存在」になろう

智早さん。こんばんは。
 端的に。人間関係の崩壊が怖いのならば「今の段階での」告白は積極的にやめましょう。なぜなら一般社会はまだそれほど寛容ではないのですよ、そういうセンシティブな案件については。「私は同性愛者では無く、好きになった相手がたまたま同性だったという感じです。」すばらしいじゃないですか!とはここでは私も言えますが、表立っては言えないような社会なのです。
 好きの対象が異性or同性については、たしかに深く永く考えれば社会の制度上は困難さがありますが、本来的に人間は好きな人を愛せばいいのではないのでしょうか。しかし、現実に同性に「告白する」となると話がまったく違います。可能性論としては、変な方向へご自身の理解や噂を・・・。だから、「まずは、深く理解してもらえる存在」になるのです。物事には作法や攻略法があります(得手不得手はあるけどね)。逆らうとしんどいですよ。
 バッサリ書かずにぬるま湯のような回答ですが、これでわからない時は最終的には自己責任ですから。ヒントは、判断が上手くできない(決心できない)ときには、積極的に置いておく(押し入れにしまっておく)こともいいのではないかと思います。冬場は物事を寂しく捉えやすいので、ご無理しないように。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
~~~基本情報~~~ ● 不定期出没傾向にあり。眼瞼痙攣が酷い時はPCを積極的に避けますので、ご理解を。 ● 浄土真宗本願寺派僧侶(それなりに研鑽はつんでいる方だと思います。) ● 30代 ~ひとこと~ 人に媚びることは出来ませんが、人に寄り添う姿勢や、親身さは誰よりもあります。情が深いのだけが取り柄です。なんとなく、お悩み相談に満足できない・不信感のある方には、最善かと思いますので、ご縁があれば、どうぞよろしくお願いいたします。(傾聴/グリーフケア/学校教育(教師)/子ども)
■対応可能な時間帯:19:00~(要ご相談) ■専門分野:文学(修士)、教育学(学位) ■資格:浄土真宗本願寺教師、小学校教諭1種、中学校教諭1種(英語)専修(宗教) ■経験:僧侶としての傾聴・グリーフケア、小学校(3校)・中学校(1校)教師

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ