hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

女社会で生きるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

おばさんが苦手です。
特にお喋り大好き、人の噂と悪口大好きなネチネチ系おばさん達と全くうまくやれません。
今の職場は、かつて遭遇したことがない人種のおばさん達が沢山います。
職場の人間をマインドコントロールして操るお局を中心に、人としてどうなんだろうと思うような人達ばかりで、人間不信になりそうです。
自分の思い通りにならなかった人を村八分にして孤立させ巧妙な手口で追い出すお局。第一印象はいい人に見えるのでたちが悪いです。
取り巻き達も曲者揃いで、裏表が激しく表面上仲良さそうにして裏では悪口を言いまくり。口がものすごく軽い。人によって態度を変え、若い男の職員には優しくいい人を演じるのが上手いです。
おばさん達のほうが勤務歴が長いため上司すら逆らえません。
私は今の職場で働きだしてからずっと生きた心地がしません。職場にいると変な動悸がしたり、冷や汗をかきながら仕事をしています。
女社会ってこんなものなのでしょうか。どうやったらこのような人達とうまくやっていけるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ちょっと考えてみましょう

拝読させて頂きました。
詳細な状況やどのような人たちなのかはわからないですが、あなたが今職場でとてもつらい思いをなさっておられることはとても伝わって参ります。そのようなところで働かざるを得ないのは本当に嫌な思いをなさるでしょうし、毎日お仕事行くのも辛くなってしまいますよね。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
単純に「おばさん達」とひとくくりにするのはいかがかとは思います。
とはいえその職場におられる方々はグループを作って気に入らない人の悪口を言っていじめや孤立させておとしめていくような嫌がらせ行為をなさっておられるのですね。ターゲットになった人達は本当にいたたまれないとは思いますよね。精神的にも追い込まれてしまって仕事どころではなくなってしまうように思います。

ひとまず一息入れてみましょう。そしてゆっくりと冷静になって考えてみましょう、他人事のように客観的にその状況を見つめてみましょう。

どうでしょうか?その状況についてどう思いますか?
どうしたらいいでしょうか?
そもそもそこは職場ですね?会社ですね?
会社や職場は何のために存在しており、あなたは何のためにその職場におられるのでしょうか?そしてその方々は何のためにその職場にいるのでしょうか?

ちょっと考えてみましょう。あなたの今の状況やあなたの生活についてもちょっと見つめ直してもいいかと思います。それからできることはあるかと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

確かにおばさんと一括りにしたのは表現が不適切でした。悪い人ばかりではないことも頭ではわかってるのですが、現状私の周りにはおばさん=悪い印象が強い人達ばかりなのでそういった書き方をしてしまいました。
次々とターゲットを変えるので次は私なのではないかと身構えてしまいます。
状況をよく見て、精神的に無理だと感じたら転職を考えたいと思っています。有難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ