母親と借金に悩んでます
母親の楽観主義が苦手です。
母親と二人暮らしをしていますが、所得が低く余裕がありません。年金+二人の収入合わせても生活が大変です。
また、20万以下の借金があります。
このままだと母親が働けなくなった場合に、生活が成り立たなくなるので貯金をしたいのですが、母親にわかってもらえません。
母は友達が多く、見栄っ張りでよく飲み歩いたりをしています。おごってもらえているらしいですが、それでも多少の支出はあります。
価値観の違いなのはわかりますが、もう少しなんとかしてほしいと悶々と日々考えてしまい頭がパンクしそうです。
そもそも、一番の頭痛の種の借金ですが、母親が私の名前で勝手に保険会社から借りました。
確かにそのときは生活苦だったので借金自体は仕方ないとは思いますが、私に黙って借金したことが未だに許せません。
私はかたくなに払わず、母に払ってもらおうと年に一回届く借金の振込用紙を丸投げしていますが利息くらいしか払えないようでいつまでこの借金が続くのかと、毎日頭を抱えています。
もう少し生活を切り詰めてほしいのですが、付き合いがあると突っぱねられてとりつく島がありません。
どうすればストレスを溜めずに、母と接することができるのでしょうか。
育ててもらった恩はあります。大事だとは思いますがお金に関して信頼が無さすぎてしんどいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
家計簿をつけて支出を把握出来れば、少しは抑止力になるのかなぁ
家計のやりくりをされているのですね。そんな中で、お母さんの振る舞いに、私だけが我慢してしているみたいで、悲しくなってしまいますよね。
お友達がいるのは安心でもありますが、自由になるお小遣いの範囲で楽しんでくれたらいいのですけれどねぇ。
借金のこともありますから、早く片付けたいところですよね。
お母さんには、小遣い制か、家計簿をつけて支出を把握出来れば、少しは抑止力になるのかなぁ。
あなたのご苦労を理解してくださればね。
あなたも、気持ちを吐き出せるように、ハスノハへ いつでもどうぞ。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )