hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お店でお礼を言ったら馬鹿にされた。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

高校時の男子同級生と食事に行った時、注文した料理が来て私は「頂きます。」と言ったんです。すると友人は「奢らねーよ?」と言われました。当然割り勘だろと自分も思っていたのですが、何故彼がそのような事を言ったのかその時はわかりませんでした。

が食べ終わった後に「ご馳走様でした」と言ったところ「小学生みたいなことをなんでしてんの?笑笑」と馬鹿にしたような言い方をされ、少しイラッと来ました。

食事の時の「頂きます」は命に対して言うものであると思っていましたし、作ってくれた人に対する敬意でもあると思っています。

会計時に店員さんに、「ありがとうございました!美味しかったです!」と私はお礼を行ったのですが、それに対しても「俺ら客、金払ってんだから言う必要ないやろ」と言われた、正直怒りそうになりました。

現在その彼とは連絡を取ることもなく、あまり関わらないようにしています。

私が言う、「頂きます」や「ありがとう」など感謝を表す言葉に対して、馬鹿にする人と関わりを持つ必要があるのでしょうか?

私の本家は農家で、食事前の「頂きます」の時に手を合わせるのは感謝なのだからやって当然で、少なくともマナーだと教えられてきました。農家や動植物、作った人に対しての感謝を表す素敵な言葉だと思いますが、どうお考えでしょうか?

そんな同級生に対して私は、何を言っても無駄だろうなと思っています。

私の考えは間違っているでしょうか?

2021年12月20日 0:01

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは間違っていない

素晴らしい習慣です。
あなたは間違っていません。
店員さんにお礼を言うのも普通です。
人間対人間であり、自動販売機ではありませんからね。
ただ、スピード重視の世の中で、あらゆる場面で店員さんにお礼を言うかといえば、場面によります。
たとえば、バスの運転手さんには降り際にお礼を言いますが、電車の駅員さんにいちいち話しかけるのは迷惑かもしれません。

2021年12月20日 12:46
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

なんだかスッキりしました。ありがとうございます。
電車の時は、改札の時にありがとうございますと一応言うようにはしています!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ