hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何かあるのでしょうか…

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

主人は、小学生の時に母を、20歳前に父を亡くしています。一人っ子です。おじいさん(本当のおじいさんに当たる人は戦死されましたがその後の人)、おばあさんは長生きされました。それに今回は私達のかわいい娘に病気が発覚し余命宣告‥残酷すぎませんか??主人は、誰も送りたくない、自分が先やと言ってました。なのにこんなことになってしまって。これって天罰か、ご先祖様のなにか因縁なのかなにかあるのでしょうか。供養しきれてないのでしょうか。あれから主人は毎日実家(誰もいない)に行き、仏さんにお参りしています‥

2022年4月26日 9:46

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

偶然と思った方がストレスが減る

天罰とかではなく、偶然でしょう。
ただき、遺伝的な要因や生活習慣、価値観(生き様)、経済状況等により、病気になりやすかったり事故に遭いやすい家系はあるかもしれません。
また、苦労が多いとそのストレスの影響もあるでしょう。
昔から、お坊さんは長生きの人が多いです。
鎌倉時代の法然上人は80歳まで生きました。
法然上人は、「死んだら極楽浄土に往生できるし、生きていれば念仏生活で功徳を積めるから、生死ともにわずらいなし」と言われました。
つまり、「いつ死んでも良い」、なんだったら早く阿弥陀様にお迎えに来ていただきたい、という心境のお坊さんが、結果的にはストレスが少ないから長生きしてしまうのです。
仏教には、悩み苦しみやストレスを軽減するテクニックがあります。
機会がありましたら仏教についてネット検索でもやってみてください。
天罰だとか余計なことを考え、怒ったり悲しんだりすると、ストレスにつながります。
結局私達は、目の前の現実に対処するしかないのです。

2022年4月26日 12:40
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ