hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何をどうしたら生きていけるのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

27歳、無職6ヶ月目です。苦しいです。

自分が何者で何をして生きていくのか見当もつきません。趣味も興味もなく、残り60年ほど明るく楽しく生きていけません。アラサーで親に養ってもらっているなんて人から信頼されることなく不気味に思われ嫌われ、また経済的に困窮して孤独死餓死するか窃盗して捕まるかで終わる孤独で暗い人生だと思います。

自分の人生なのに、自分の本性がバレないように、これまで知り合った人に気づかれないように全く誰にも知られない世界で生きないといけないと思っています。

どう言う考え方や心構えで前を向いて生きていけるでしょうか?

このように思う理由はいくつかあります
まず 仕事が何も続かず、これまで3職種経験しましたが、頑張ってやっていきたいものはないです。おそらく自分の精神面か思考に問題があると思います。

また性格?人格にも問題アリのようで、SNSで「私は〜に全く同情しない/甘えと優しさは違う/この仕事(当時やっていた)は人の品格を鑑賞できる崇高な仕事/今後色々発信していきます、発信して人にどう思われても良いです、自分の時代が来た、NPO作りたい」等過激で摩訶不思議な発言をしていました。

当事誰かを強く批判したり、意見を主張したりしていたこともあります(自分でも理解不能)、SNSのため人の目にも晒されていて何人か友達にもフォロー外されていたりもしました。

SNSはこれまで何かしらのご縁があって知り合った方の目に触れるプラットフォームで、自分の社会なのに、27歳でそんな発言をしていて危険でへんな人間だと思われていると思いますし、自分でも怖いです。自ら自分への印象や信頼を壊してしまいました。

崇高な仕事していたのに今は無職?
同情しないとか偉そうなこと言っていたのに無職?
自分の時代が来たとか発信するとか言ってたけど無職?

自分でも簡単に私と言う人間の矛盾点、不可解な点を指摘できます。この状況に混乱しています。

仕事、お金、人、信頼も全て失っている上に、これからの先も全く見えません。生きていく道はどのようにしたら見えるのでしょうか。助けて欲しいです。自分がこんなに幼稚で、歪んだ、とんでもない人間だと今まで全く気づきませんでした。

自分に対しての信頼もなく、今後この人はどうやって生きていくんだろう 人生完全に終わったなと思います。

2022年5月24日 21:50

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いろんな人の人生を見たり、関心をもってみませんか。

あなたの考えだから、それを抱いていたり、発信するのは、自由だと思いますよ。
ただ、考え.価値観は人の数だけあって、そこを認め合えたり尊重して、人間関係を築いていきます。仕事での信頼も生まれますし、影響していくでしょう。

意見を主張するのと、他の批判や攻撃は、違うので。それを、コミュニティの中で繰り広げていくと、人は会話が成立しなくなって離れていくでしょう。

あなたがこれから、社会で働いたり、自立していくためには、あなたの生きたいと思う場所で適応していくことに努めることも必要になってきます。

今まではそのように生きてきたとして、これからを、どのような人になっていきたいのか。それを自分で描き、近づけていく。
それが、あなた自身 見えないのであれば、私にも何もわかりません。

まずは、いろんな人の人生を見たり、関心をもってみませんか。そこから、自分の未来を描いて。自分で沸き起こらないと、他人が言っても、きっとあなたは揺れないと思います。

追記。。。
自分に変化をもたらすものも、やっぱり環境や人なのだと思うのですよ。そこからの影響。

あなが今まで、穴が開くほどいろんな人を見てきても、何も感じられなかったのなら、まだ自分を動かしてくれるキッカケ(人)に出会っていないのか、見る部分が違うのかもしれません。
自分と比べるのとは違いますが、この人のこんなところが素敵だな 素晴らしいな 見習いたいな など。どんな人にも、自分にはないものを持っています。
人の批判的な部分を突くよりも、良さに目がいくような、そんな視野を持てたらいいですよね。生きていくためのヒントに。

2022年5月25日 18:20
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りです。。

1つ質問です、この「いろんな人の人生を見たり、関心をもってみませんか。」とは具体的にどういうことをおっしゃっていますか? 

穴が開くくらいネットや本や友人の生き様を見ているつもりですが、、自分とはかけ離れすぎていたり、他人と比べるということとどう違うのかわかりません。。(他人と比べてはいけないと良くいうので、、) お手数ですが補足いただけましたら大変有難いです。

> まずは、いろんな人の人生を見たり、関心をもってみませんか。そこから、自分の未来を描いて。自分で沸き起こらないと、他人が言っても、きっとあなたは揺れないと思います。

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ