hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

信用していた人に裏切られました

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

こんにちは。私は看護師をしています。

昨年の秋に、信頼する同僚が国家試験を控えているにも関わらず、部署異動を言われました。

環境が変わると試験勉強にも支障が出ると思い、上司に異動を辞めてもらえないか相談にいきました。

ひとまず試験が終わるまで異動はなしということになりましたが、そんな時期に異動させようとした上司にも腹が立ち、もう1人の同僚と私は、抗議の意味も込めて退職しました。

その時、国家試験を控えていた同僚も「私も試験が終わったら退職する」と言っていました。

ところが、試験が終わった今でも部署異動するどころか、同じ部署で働いており、退職する話はどうなったのか聞いてみると「私がいないとみんなが困るから」と退職を考えていないことがわかりました。

もう1人の同僚と私は裏切られた感じになりました。今まで試験勉強にも付き合ったり、職場の悩みも聞いていたのに、これまで支えてきたのが、バカらしくなりました。

人を信用しすぎたわたしたちが悪いのでしょうか。。

性格もよく、今まで信用していただけに、とてもショックです。

わたしたちの心が狭いのでしょうか?

そんなことで腹が立つわたしたちがおかしいのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

2022年6月17日 13:48

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今の現状を明らめる

個々の考え方の問題ですから、考えが変われば行動も変わります。
仕方がない話のように感じます。どちらが正解というわけでもないと思います。

一人一人それぞれの人生です。どのように生きても考えを強要することはできません。

約束を守ってもらえなかったことは残念でしたよね。一言お話があってもよかったようにも思います。しかし、そうなってしまった今、どう思ってもどうにもならないわけで、それはそれと受け入れ、これからのあなたの人生のことに目を向けて行った方がよいですね。これ以上そのことで時間を費やすのはもったいないですから、切り替えていきましょう。

2022年6月18日 7:12
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。どちらが正解というわけではなく、こうなってしまった現状を受け入れ、気持ちを切り替えていけたらと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ