hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

マネージャーを引退2ヶ月前に辞めたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

はじめまして。
私は私立大学に通う4年生の某チームサポーツの体育会マネージャーです。
3年間続けた部活動を辞めたいと考えています。
理由としては人間関係や部の雰囲気に限界が訪れ、この部活動に懸ける残り2ヶ月でさえ無価値だと考えてしまっているからです。

人間関係というのも、弊部の環境が頑張っている人や努力している人を馬鹿にするような雰囲気が充満しており、それを止めるはずのキャプテンがそちら側に加担しているからです。
副キャプテンが後輩を注意しているときも、近くの後輩と目を見合わせてニヤニヤと笑い、副キャプテンのことを嘲笑っています。(副キャプテンはキャプテンの唯一の同期です)

個人の悪口はもちろん、お忙しい中時間を割いてくださっている監督の悪口も率先して後輩と言い合っています。(給料泥棒などと)そのような人が率いる組織にはいたくありません。
私個人だけが陰口を言われているのではなく、誰にでもいっているから気にしなくていい。と言われますが、個人的にはそんな人がいるだけで十分不快です。

個人的には辞めたいとは思っているのですが、同期のマネージャーや後輩マネージャーが気掛かりで決心がつきません。
同期のマネージャーには最後までいて欲しいと言われましたし、私が担当している会計の業務を後輩マネージャーに途中で引き継ぎさせるのも罪悪感があります。

辞めたい気持ちとマネージャーが心配な気持ちがせめぎあっています。ただこのようなチームを応援したくない、このチームにいたくないという気持ちもあります。

最後の学生生活として何かに打ち込みたいという気持ちで入部し、卒部前にこのような精神状況に陥るとは思いませんでした。
 

2022年9月26日 8:06

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

信頼のおける監督や関係者に相談は出来ないのかしら。

そうね、何のためにチームをサポートしているのか、わからなくなってしまうわね。
キャプテンがチームの要なのに、これでは部が乱れて当然だよね。ガッカリだし、軽蔑しちゃうわよね。

本当は、あなただけが辞めても、気持ちは晴れないんじゃないかしら。指摘をすることは勇気のいることですが、あなたのようにチームに対して不快に思ったり、辞めようと悩んでいる人もいるんじゃないかな。そんな仲間とともに、信頼のおける監督や関係者に相談は出来ないのかしら。学校関係者の大人の方から、知恵や助言をいただけたらいいのだけれどね。

2022年9月27日 12:30
20
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

向き合ってみてはいかがでしょうか?

拝読させて頂きました。
あなたが大学のスポーツクラブで人間関係で大変嫌な思いをなさっておられて辞めたいと思っておられるのですね。チームをまとめるキャプテン達が人の努力や頑張りや精進を認めずにバカにしたりあざ笑う様な言動をしていてあなたは耐えられない思いをなさっているのですね。あなたがその様に思ってしまうお気持ちもわかる様に感じます、あなたのお気持ち心よりお察しします。
そのスポーツクラブは当然ながらスポーツマンシップにもとずいて活動なさっておられるのでしょうかそのキャプテン達の考えや言動はスポーツマンシップに著しく背く様なことです。どんなに能力があり優れたパフォーマンスをしても優秀な成績を残してもその様なスポーツマンシップに反する言動をしたら全く意味がありません、何の価値もありません。
アマチュアであろうとプロスポーツであろうと人をバカにしたり人をおとしめる様な考えや言動をするものはスポーツをする資格もありませんし、人として問題ありますよね。平気で人をバカにして人の心を踏みにじり人を傷つける様な言動は深い罪です。あなたに残された時間は2か月しかないのかと思いますが、一度ゆっくり心を落ち着けてその問題に対して皆さんとお向き合いなさってみてはいかがでしょうか?あなた独りではなく多くのメンバーと一緒にじっくりとお向き合いなさって悪しき考えや言葉や行いを皆さんで向き合い反省なさっていくことはいかがでしょうか?
なかなか勇気が出ないかもしれません、精神的に大変辛いでしょうからね。ですからあなたも周りの人達もそれぞれにできる範囲で向かっていきましょう。
何の為にその活動をしているのか、何の為に皆様が続けているのかをもう一度再確認なさっていきましょう。
あなたが皆さんと一緒に問題に向き合い話し合いながら悪しき考えや言葉や行いを改めていかれ、皆さんと一緒にお互いを心から尊敬し尊重し合いながら充実して毎日を生き抜いていかれます様にと切に祈っています。そしてあなたや皆さんを心より応援させて頂きます。
また宜しければあなたのお気持ちお聞かせ下さいね、あなたや皆さんを心よりお待ちしてますね。

2022年9月27日 12:43
3
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ