最近の出来事
学校に通っていますが、その中でも少しムッとした事があります。
それは行きの電車で同じ学部学科の子が私をみて逃げたり避けたりされることです。
何か嫌な事をした訳でもないし、仲良い訳でも無いのにどうしてなのかが不思議で仕方がありません。
思いつくとしたら…
・顔が不細工すぎる
・陰キャ
・態度
・ライブ(行ってるか分からないけど)で私に似てる人がいて嫌になった
・私が電車にいると気まずくなってしまう
ぐらいしか浮かびませんでした。
実際分からないですが…。
生きてきて嫌いな人がいるのはどうしようもないので仕方が無いし割り切ってますが、5回くらい起こっているので、その日だけ病んでしまう事もあります。
寝たら翌日には忘れますが、その出来事が引きずってしまい頑張れない日もあります。
嫌なことがあってもメンタルを強めたいのですがどうすれば良いですか?
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
嫌いで結構。私もあなたなんて眼中にないという態度で堂々と。
避けたり逃げるなんて、失礼だよね。そんなことされたら、気分が悪いし、腹立たしいわね。
5回って、明らかにあなたを避けている感じですね。嫌いならそれで結構。私もあなたなんて、眼中にないわよという態度でいいんじゃないかしら。
心当たりがないなら、あなたに非がないわけだから、堂々としていたらいいのよ。
なぜ、嫌がらせをされているほうが、気にして過ごさなければならないのでしょうか。
これからも続くようなら「避けたり逃げるなんて本当に失礼な人だね」と言ってやったらいいわよ。
私なら、言ってやるけれどね。
あまり関わる必要ないでしょうね
拝読させて頂きました。
その様に人から避けられるのはとても嫌な気持ちになりますよね。あなたのお気持ち心よりお察しします。
詳細なその人のことはわからないですが、やはり逃げるのはとても卑怯な卑劣な行為だと思います。
何かしらその人の心の中に後ろめたいことや悪意があるのではないかと想像します。ですからあなたにとってはその人はあまり宜しくないご縁だと思います。
ですからあなたはその人に近づく必要もないでしょうし、関わることもないと思います。ですからほおっておけばいいのではないでしょうか。
いずれ過ぎ去っていく人でしょうからあまり考えることも必要ないかもしれません。
それよりもあなたにとって大切な方々とのご縁を深めていきましょう。
あなたがこれからも善きご縁に恵まれて心から健やかにご成長なさっていかれます様に、大切な方々と仲良く充実した毎日を生き抜いていかれます様に切に祈っています。そしてあなたを心より応援させて頂きます。
質問者からのお礼
おっしゃる通り、気にしすぎず、自分にとって大切な人や良いご縁を大事にしながら過ごしていきたいと思います。
相手の態度に振り回されず、堂々としていられるよう心掛けますね。心強いお言葉をいただき、とても救われました。
これからも前向きに進んでいけるよう頑張ります。本当にありがとうございました!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )