良い姉になれなくてごめんなさい
弟に妹に優しい姉,兄等を見ると胸がズキズキしてしまいます。
私は今中学3年で姉の立場です。
弟は小学4年生のです。
私は昔弟の事が苦手でした。
私の親は昔は厳しい人で物分りの悪い私はよく怒られてました。
そんな中弟が生まれ親は弟に付きっきりになりそこから苦手意識を持ち始めたのだと思います。
弟が生まれて姉としての自覚を持とうと奮闘してましたが小学5年生の頃から精神状態が不安定になり
弟と人と接するのが億劫になってしまいました,そんな中弟は私をゲームに誘ったりしてくれます。精神が何となく安定してるときは弟と一緒に遊び
精神が落ちているときは冷たくせっしてしまったり遊びを断ったりしてしまいました。
小学6年生の頃私は脱衣所で服を脱いでるとき弟が入ってきそうになって入らないでほしいとドア越しに言いましたが弟は聞こえなかったのか構わず入ってきました。
今でも忘れられない思い出です。
そんなこともあり弟とは上手く接する事が出来なくなってしまいました。
時は流れ私は中学3年生に弟は小学4年生になりました。
小学5年生に比べ精神が不安定になることが完全ではありませんが少しずつ減っていき弟と遊ぶ事も増えました。
ある日私はリビングに置いてあった弟のルービックキューブの柄をグシャグシャにしてしまいました。
記憶が曖昧で申し訳ないのですが弟は本気で嫌がってる様子ではなかったのです。
弟もいいと思っているんだろうなと思いやってしまいました。
その後弟に確認すると崩してほしくなかったと言われました。
弟にはそのことについて謝り許しをもらい私がルービックキューブを揃えることになりました。
ルービックキューブはまだ揃っていません弟ももう覚えてるのかも分かりません。(今も合間に揃えられるようにしてます)
全部私の自業自得なのですが本当に最低な姉だと思います。
それでも弟は一緒にゲームをやろうと誘ってくれたり話しかけたりしてくれます
私は過去弟に冷たくしてしまった事今回のルービックキューブの件本当に弟には申し訳ないです。
自分勝手ですが情けなさ過ぎて死にたくなってしまいますもっと私よりも良いお姉さん,お兄さんと幸せに楽しく暮らしてほしいと思ってしまいます。
もし人生をやり直せるならもし生まれ変われるなら弟にとってもっと良い姉になりたかったです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分を優先していいんだよ。辛い時は、自分を守ったらいい。
そぅ〜そんなことがあったのね。
人間というのは、どんな気分の時もあるからからね。いつだって優しく〜とは、いかないものよ。ときには、自分のことで精一杯で、家族や弟や友人や周りを悲しませるようなこともあるわ。
大事なことは、ずっと優しい人(姉)であり続けることではなく、気づいたときに「ごめんね」が言えることだよ。
だからね、あなたの質問を読ませてもらったときに、とても優しい子だなと思ったのよ。
「姉として生きなければならない」とプレッシャーに思わなくていいのよ。「私」を優先させたらいいし、気持ちに余裕があるときに、周りに優しさを向けたらいいのよ。
私が親なら(もっと甘えてちょうだい。弟を気にかけてくれてありがとう)って思うわ。
親は厳しい人とありますが、今も怒られることがあるの?お姉ちゃんでしょ!と我慢させられていることがあるの?
死にたくなるくらいに…家に居場所はないの?
親に言いにくいかったら、いつでも聞くからね。直接にメールをくれてもいいからね。また相談してね。
自分を優先していいんだよ。辛い時は、自分を守ったらいい。弟さんも、弱いばかりではないのだもの。ゆっくり姉弟で、話をしていけたらいいね。
あなたは弟さんを思っていると思います
拝読させて頂きました。
あなたが弟さんのことを苦手と思っておられること、そして自分がいい姉に成れないことをとてもすまないと思っていることを読ませて頂きました。詳細な姉弟関係や親子関係は分からないですが、あなたのその思いを心よりお察しします。
あなたがその様に苦手に思っておられるのでしょうが、私はあなたが弟さんのことをとても大切に思っておられると感じます。ふつうそこま兄弟で気にかけたりしていない様に思います。人間ですしましてやあなたも弟さんも成長期ですし、あなたは思春期ですから感情は不安定にもなるでしょう、気分のいい時悪い時の落差もあるかと思いますよ。ですからあなたが気分が良ければ弟さんの相手をしてあげるのでもいいと思います。ルービックキューブのことはできれば直してあげた方がいいでしょうからね。
またあなたも思春期ですからお部屋の入室にはやはり配慮してもらう様にお話しておくことでいいと思います。あなたも弟さんも成長なさっているのですから性についても配慮することが必要ですし、これからそれぞれに大人になっていくのですから個人のプライバシーの保護も必要になってくるでしょうからね。そのことはご両親様にもお話してご両親様からも弟さんにお話なさってもいいと思います。
またあなたがその様に迷い悩んでいることもご両親様にお話なさって良いと思います。ご両親様からも適度に配慮して下さると思いますよ。
ここでもあなたの悩みも迷いもお話なさって下さいね。オンラインでもどうかご相談なさってみて下さいね。
https://bouzsanga.org/online/
あなたがこれからも弟さんと仲良くお健やかにご成長なさっていかれます様に、ご家族の皆さんとお互いを思いやりながら助け合い毎日を安心して生きていかれます様にと心から祈っています。そしてあなたと弟さんそしてご家族の皆さんを心から応援していますね。