hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

親の脛を齧り続ける兄弟について回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

いつも交際相手の関係の質問にお答え頂きありがとうございます。お陰様で婚約をしました。
今回は自分の兄弟の事でご相談があります。私には兄が2人います。自分の家庭はかなり裕福でしたが、父は幼少期亡くなり、それから母1人に育てられました。ただお金には余裕がありました。幼い頃から兄たちはずっとゲームをしたり友達とゲームセンターに行ったり漫画を読んだりで勉強せず遊び呆けていて、それを反面教師に私はずっとコツコツ勉強をしていました。
結果兄たちはあまり偏差値の高くない私立大に進み、私は国立の大学院まで進み、そして留学をして語学を身につけました。兄たちはそれぞれ結婚したものの、稼ぎが良くないので35〜40歳の今もお金に困っていて母が援助しています。私は留学を終えた後は1人東京に住んでいて、仕事を始めてからは援助などは無縁です。
現在、母は長男の家族(3人の子供有)に月10万援助し、次男に関しては住宅購入の頭金を出すらしいです。奥さんたちもありがたく受け取っています。ただ日頃から母にお誕生日や母の日でプレゼントをあげたりするのは私だけです。兄たちは地元に帰って食事に出かける度に母にご馳走してもらってます。私は母が東京まで来てくれたらご馳走しています。母が入院した時に私は毎週末東京からお世話に行きましたが長男は奥さんが妊婦だから忙しいと言って、次男は遠方だから何も出来ないと言って、私1人で様々な面倒を見て疲れてしまいました。その時本当に兄弟なんていらなかったと思いました。
私の彼も彼のお姉様方も良識があり、彼が毎年ご両親のお誕生日や父の日、母の日に何をするか姉弟で考えたり、実家のリフォーム代を折半して出してあげようとしていて、なんだか自分の兄達が情けなくなりました。彼の実家は決してめちゃくちゃ裕福というわけではないですが、全員優秀で立派な仕事についています。
母に、金銭的な援助をいい加減にしないかと言ったのですが、「あなたは大学院まで行って留学までさせてあげて、学費にお金がかかったけどお兄ちゃんたちはそれが無かったから仕方ないわ」と言われてしまいました。学生という身分で学費を親に出してもらうのと、社会人になってから親から援助を受けるのは同じ話なのでしょうか。今後母が亡くなり相続となった時に、絶対に揉める気がして気が重いです。

2024年10月8日 10:17

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

家族との関係を見つめ直すために

ご相談ありがとうございます。まず、婚約おめでとうございます。新しいステージに進まれることを心からお祝い申し上げます。

さて、兄弟関係やご家族のサポートに関するお悩み、特にお母様の金銭的援助に深い苦悩を感じられていること、よく理解できます。愛情や責任感、家族の在り方に関わる問題であり、心が重くなるのも無理はありません。

仏教では、家族との関わりについて「縁」が重要視されます。兄弟や母との関係は、それぞれが持つ「縁」によって成り立っています。この「縁」は、時に不平等に感じられることもありますが、各自の役割や使命の違いから生じるものです。あなたが努力して自立しているのも、兄たちが母に依存しているのも、全てが「縁」によるものです。それをどう受け止め、どのように心を整えるかが大切です。

兄弟に対して「情けない」と感じることもあるかと思いますが、その感情を抱え続けると心が苦しくなり、穏やかな日々が遠ざかります。他人と自分を比較すると、不満や怒りが湧き上がりやすくなります。ご兄弟の行動に対しても、彼らの人生の「縁」として一歩引いて見守る姿勢を持つと、心が軽くなるかもしれません。

お母様に「援助をいい加減にしてほしい」とおっしゃったことも勇気のいる行動でした。お母様はそれぞれの子供に異なる愛情を注いでいるように見えますが、それはお母様なりの「縁」の感じ方や、子供たちへの思いがあってのことかもしれません。

相続に関する問題は今後の課題となるでしょうが、過度に心配しすぎても、現状を変えるのは難しいかもしれません。仏教では「今ここ」に集中することを教えています。今の自分にできることをし、未来に備える心の準備を整えることが大切です。

あなたがこれまで努力され、自立していることは素晴らしいことです。どうか自分を誇りに思ってください。家族の問題は自分だけでは解決できないこともありますが、まずはあなたが心穏やかに過ごせるよう、仏の教えを日々の中に取り入れ、心を整えていくことをお勧めします。心の平穏が訪れますよう、お祈りいたします。合掌

2024年10月8日 15:19
{{count}}
有り難し
おきもち

ゆうさい和尚
純聖寺高槻布教所住職 私は真言宗の僧侶として、皆さまのお悩みに寄り添い、仏...
このお坊さんを応援する

甘えと我欲を捨てましょう

拝読させて頂きました。
そうですね…あなたのお気持ちとてもわかる様に思います。お気持ち心よりお察しします。
あなたが学費を出してもらったのは事実でしょうが、社会人になってそんなに親から援助を受けているお兄様達はとても問題でしょうね…。経済的に自立なさっていないでしょうからお母様が甘やかされてお兄様達は依存が高まっていくでしょうね…。詳細なあなたや皆さんのことはわからないですけれども、このままいけばケンカになると想像します、そうしたら絶縁ですね。私はそういった家族がバラバラになっていった家庭を何軒も見ています。

親が亡くなった後には相続争いと供養の押し付け合いそしてお墓の面倒をみないという罰当たりな不幸の負のスパイラルに落ちていくことは容易に想像できます。

本当に不幸なことです。そうしたら何にも大切なものは残らないです。目先の自分の我欲におぼれて家族の大切さやきずなを捨てていくことになり、子々孫々いがみ合い離散していくことになります。甘えや我欲が自分たちを不幸のどん底におとしていくことになります。
と、一度お母様やお兄様達におっしゃって下さいね。

本当に大切なものはお金や財産ではありません、かけがえのない大切な人とのつながりです、お金では買えませんからね。

皆さんがその様な我欲から目を覚まして本当にお互いのつながりを大切になさり、これからも仲良く幸せに生き抜いていかれます様に切に仏様や神様や皆さんのご先祖様に祈っております。そして皆さんを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年10月8日 16:24
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ