2年疎遠の妹と仲直りしたい
質問見て下さりありがとうございます。
自分には約2歳離れている妹がいます。
幼い頃は仲良しでしたが、思春期になると喧嘩が増え、時には警察を俺が呼んでしまうほど妹は力が強く、でも友達のような関係でした。
でも、自分が性同一性障害(性的違和)だと診断を受けてクリニックでホルモン治療を始め、当時匿名で何でも実家で買ってた時、それを良く思わない元継父から家を追い出され、ネットカフェで寝泊まりしながら当時の会社に行ってた時も妹は「ここ(実家)は貴方の家だから帰っておいで」と言ってくれて帰宅しました。
しかし、家に帰ってもご飯など出してくれるはずはなく、自分で一人暮らし出来るぐらいのスキルは元母親から身につけさせて貰っていたので寝静まった時にご飯を食べたり、お風呂も入ったりしました。
しかし、それに気づいた元母親が備蓄しなくなり、自分もご飯が作れないぐらいになった時、妹がおねだりしたであろうお菓子を食べてしまい、その夜に上に聞こえるぐらい怒鳴り声が聞こえてきており、そこからは妹と疎遠になりました。
自分自身、両親のLGBT嫌いによって、職(両親に「出てけ」て言われてから情緒が不安定になり休職してました)と住を失い、たまたま障害者だった事で自分の境遇に親身になって手助けしてくれたグループホームに今は入所しています。
こんな俺ですが、今更許してもらえるか分かりませんが、妹に謝りたいと思っています。
許してもらえるとは思えませんが、親から絶縁されても妹からは絶縁されたと思っていないので‥
この考え図々しいのでしょうか?
お坊様のご意見を頂きたいと思い質問させて頂きます。
補足として、両親に元がついてる理由は絶縁されたからと俺の人生を踏み躙られた人達を親と呼びたくないからです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
もう一度連絡を。家族なのだから、繋がっていたいですよね。
そんな事情があったのですね…。
ずっと味方でいてくれた妹さんだったのですね。
お菓子を食べたというキッカケだったのかもしれませんが、妹さんなりに、ご両親のことでいろいろ我慢していたこともあったのかもしれませんね。あなただけのせいではないと思うわ。
あなたに対する、親からの無理解の仕打ち。食や住まいを奪われた環境の中で、どれだけ辛い想いをしてこられたことかと思います。
せめて、妹さんへ、事情があったことへの誤解(空腹に耐えられず食べてしまったけれど、妹さんを苦しめるつもりではなかった)と謝罪をしたいですよね。もう一度連絡を。家族なのだから、繋がっていたいですよね。
連絡先はわからないのですか?
手紙や電話メールなどで、連絡出来たらいいのですけれどね。妹さんを知る友人などを通して、手紙を渡してもらえたら有難いのですけれどね。
質問者からのお礼
中田様ご回答ありがとうございました。
あの後、連絡を試みましたがメール等に返信はありませんでした。
どうにかまた仲直りできるように努力したいと思います。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )