hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母親どころか人間失格の私

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

再び投稿となります。罰当たりな内容です、読むことで不快になられたらごめんなさい。

私は結婚後、すぐに子どもができ、無事出産しました。
しかし出産直後、漠然とした不安に飲み込まれ、「うつ」と診断されました。いわゆる産後うつだと思います。
そのときは本当にひどい状態で、夫の実家へ子どもを預かってもらいました。そして5ヶ月経った今も、同じ状況が続いています。

夫も義理のご両親もとても理解があり優しくしてくれ、子どもは日々すくすくと育っています。
私は実家にお世話になり、これもまた理解がある中で過ごさせてもらってます。 

それなのに私の心だけが最低な状態なのです。
産まれる前は会えるのを楽しみにしていたはずなのに、今は養子に出すことを本気で考えてしまうくらい、子どもという存在が無理で、妊娠前の仕事・生活に戻りたい、母親という責任感に押しつぶされそう、という状態です。
朝起きて「ああ、私は〇〇のお母さんなんだな」と感じることで気分が沈み、ひどい時には死にたくなります。じゃあなんで産んだのかと言われそうですが、産む前は(不安は多くありましたが)大切に愛情を持って育てよう!と思っていました。
元々冷酷なタイプではありません、むしろ出産前は優しい、明るい、と言われる方が多く、妊娠中は、子どものことも、夫のことも、自分のことも大切にしようと思っていました。
でもそんな私はいなくなってしまった。産んだ子どもを育てたくないなんて、母親どころか人間、人間どころか生き物として失格ですよね。
もし可能であるならば、母親失格として自分を自分で死刑にしたくなります。
でもそれは何の解決にもならないと頭で分かっているので、日々何とか生きています。でも子どもの存在が、私にとっては苦痛なんです…。

こんな母親の元に産まれてきた子どもには申し訳無さすぎて、まっすぐ子どもに向き合うことが1番だと思うのですが、「産まなければ…」という黒い気持ちが出てきて、向き合えません。

このまま一生、「産まなければ…」と考えながら人生を送るのでしょうか。
そんなの子どもがかわいそうすぎます。
私自身も辛いです。
どうしたらいいでしょうか、もう何をしててもこの事が頭を巡り、起きているのが辛いレベルになってしまいました。

こんな最低な私にもお言葉がいただけるなら、大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

2022年11月15日 16:55

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ずは社会圧を緩め夫に相談されてみては・・・

たんぽっぽ さん
こんにちは

拝読させていただきました。
精神的にきつく、お辛いですね。

たんぽっぽさん、ちょっとまってください。
自分を責めすぎです。お子さんについて責任感が薄いからといって、まっしぐらにご自分をせめておられる気がします。これは一般的な世間体や慣習という社会圧から感じておられるのかもしれません。

しかし、今の時代、LGBTQなど多くの分野で多様性やスペクトラム(グラデーション)のあり様が知られている時代です。

>夫も義理のご両親もとても理解があり優しくしてくれ、子どもは日々すくすくと育っています。
>私は実家にお世話になり、これもまた理解がある中で過ごさせてもらってます。 
これで良いのではないでしょうか。すくすく育っている、何の問題もない気がします。
でも違和感があり続けるたんぽっぽさんの気持ち、それはそれで事実として、一度、正直に夫に話されてみるのはどうでしょうか?このままの思いを抱き続けて過ごすのは、家族みんなにとってあまりよくない気がします。

子どもは母親が育てるもの!それはこれまでの社会通念の一つとして、性に違和感がある場合のように、お子さんは授かったが何か違和感があるということもありえるのではないでしょうか・・・

応援しています。
一つの参考となれば幸いです。 

2022年11月15日 23:42
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
真言宗 僧侶。スピリチュアルケア師。 みなさまのお悩みに日々、寄り添えればと思っております。
事前にご希望の時間帯と相談内容をご連絡下さい。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。 あなたのお悩みに寄り添った相談をさせていただきます。

「私が悪いのではない」

たんぽっぽ 様

産後鬱の人は結構います。公共の産後のケアをする施設を幾つかまわって、自分に合う施設に通うようにしましょう。人の手を頼っていいのです。ひとりで鬱の思考に抗おうとすると、自己嫌悪に陥り、悪い考えのループから抜け出せません。
ですので、沢山の人に聴いてもらい、自分に合う人や施設を頼っていいのです。

鬱になりたくてなったのではないので、鬱でネガティブな感情や思考が起こっても、「私が悪いのではない、私のせいじゃない。私に責任はない」とネガティブ感情や思考が出てくるたびに呟いていみましょう。そのつぶやきを癖にしてください。
そしてもうひとつ、「生まれてきてくれてありがとう」を自分に向けてください。
こちらも何度もつぶやいてください。
「私、生まれてきてくれてありがとう」です。
あなたはあなた自身が尊い存在です。あなたがいるだけで素晴らしいのです。
宇宙がどんなに広くても、今そこで、その瞬間に、その場所で、息をして、思いを巡らしているのはあなたしかいません。あなたが居るのが素晴らしいのです。
私はそう思います。

追伸:お礼メッセージありがとうございました。
子育て支援の公共の施設を探してみましょう。子育て支援包括センターなどです。
鬱は辛いと思いますが、頼るところを探すことは大切です。ご主人と一緒に探してください。

2022年11月15日 22:59
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

質問者からのお礼

慧徳様
自分を責めすぎているんだなと初めて思いました。
そして、母親が育てて当たり前。そうじゃなきゃ失格と、やはり今でも思っています。でも今の私には出来無さそうなので、改めて夫に胸の内を明かそうと思います。
このたびはお言葉をいただきありがとうございます。

孝修様
再びお言葉をいただき本当にありがとうございます。
産後うつのケアはなかなか見つからず、あっても4ヶ月以内の方が対象とのことで…。
なりたくてうつ病になった訳ではない、だからうつ病が思わせるネガティブな感情は「私のせいではない」と思いたいと思います。
「生まれてきてくれてありがとう」を自分の子どもにも置き換えて読ませていただきました。素晴らしいお言葉をありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ