自己紹介
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と
唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。
メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。
honsyoji.sk@ddknet.ne.jp
へどうぞ。
釋 孝修さん紹介
Web
オンライン個別相談
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。
できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。
プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。
回答した質問

思いやりを向けて受け取ること
ゆめ 様 相談ありがとうございます。
まず、お母様の言動から精神的に離れて自立する自分をイメージしましょう。
そして、お母様と友達は違うと思うようにしてください。お母様のイメージが対人...

安心感を感じ心の変容へ
かな 様 相談ありがとうございます。
幼少期より毒親のもとで成長すると、
心に余裕が生まれません。いつも愛情不足で、親の眼を気にするようになり、親は信用できない恐怖の対象となり、やがてそ...

悠輝 様
内定辞退していいと思います。
今のままズルズルして、正式に社員となっても、
あなたはいずれ辞めるのではないでしょうか?
仕事の内容に納得いってないようなので。
アルバイト...

fumifumi 様 相談ありがとうございます。
「研究したい一心で文系の大学院に行くのは間違ってますか」
は、全然間違っていなくて、院に行って研究を突き詰めていただきたいと思います。
...

ご先祖様との繋がりが大切です。
しか 様 相談ありがとうございます。
安心してください。
まずは、ご実家のご先祖様の供養を菩提寺にお願いして永代供養にするのか、あるいは、あなたが今住んでいる場所に仏壇を用意してお祭りす...

慈しみを感じること
ポン酢 様 相談ありがとうございます。
あなたはおそらく、他者に対して相当な気遣いをされているのでしょう。
幼少期より、家庭で安心安全を感じられなかったら、
他者に対しては、警戒心や脅...

自分に思いやりを向ける
ちょこ 様 相談ありがとうございます。
後悔する出来事・嫌な思い・どうしても気になること。
様々な悩みを人は抱え込みます。
生きていれば、ついてまわるものです。
でも、自分を癒やした...

あなたは悪くありません
ルリ 様 相談ありがとうございます。
過去のそのことは、あなたのせいではありません。あなたに責任はないのです。
あなたは悪くありません。
いきなりでビックリしましたか?
あなたはおそ...

花浦 様
日々精進しておられる姿が目に浮かぶようです。
一生懸命に自分のおかれた状況に耐えて、頑張っていると思います。
その忍耐力は、あなたしか顕せません。
あなたが言う普通の人は...

まずはここで気持ちを吐き出しましょう。
one 様 相談ありがとうございます。
まずは孤独で寂しい時は、ここに気持ちを吐き出しましょう。
吐き出すことで少しは楽になるでしょう。
そして、ここを利用することで、独りではないこと...

みなと 様 相談ありがとうございます。
日々、子育てご苦労様です。
他の家と比較して、社会と繋がっていないとか、自分は精一杯で・・・
と自分を情けなく思ったり、自分を弱く思ったり、自分...

目の前のことに集中していきましょう
いろは 様 相談ありがとうございます。
まずは、目の前のことに集中していきましょう。
将来の不安や慣れない出向で孤独感もあるかもしれませんね。
心を落ち着け穏やかにするために、目の前の...

なつ 様 相談ありがとうございます。
「心のどこかで、両親とこれからも、死ぬまで一緒に生きていきたい。私を見守っていてほしい。すごくさみしい。会いたい。」
「もし死後の世界があるのなら、...

過去の自分を癒やしてあげましょう
ああ 様 相談ありがとうございます。
過去に受けた、虐待やいじめからあなたはサバイブしてきたのです。
過去のあなたの経験は、あなたのせいでもないし、あなたに責任はありません。
あなたは...

その苦しみはあなたのせいではない。
Na 様 相談ありがとうございます。
タイトル通り、あなたの今のその苦しみはあなたのせいではありません。
過去の行為はもう反省しております。
謝罪も済んでおります。
社会的にも全く問...

考え方を模索してみよう。
弥生 様 相談ありがとうございます。
仕事に対してどう向き合えばと考えるより
あなた自身がどう生きたいのか?を考えてみるのが良いように思います。
何が好きだったのか、
どんな仕事にあ...

自分をいたわることから始めましょう。
シーバス 様 相談ありがとうございます。
家事が手につかず暴食にはしる自分を
情けないとかダメだとか否定をせずに
まずは、ゆっくり落ち着いて労わりましょう。
暴食は一時的に気がまぎれ...

ねこずき 様 相談ありがとうございます。
まず、看護師を目指すことはいいことだと思います。私のお寺には、看護専門学校の学生が看護実習のひとつとして死生観を学びに毎年やってきます。学生さんた...

じん 様 相談ありがとうございます。
推測ですが、あなたがお勤めなさっているところは、経営者の意向が強すぎたり、利益優先(会社ならもちろんなのですが)になり過ぎたりで、従事する人の理想は取...

成仏を信じ続けること
-ay 様 相談ありがとうございます。
弟様は正義感の強い人。自死の道を選ばれたのはよほど切羽詰まったことだったんでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌礼拝
自死をされたからとい...