hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡くなった祖母に謝りたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

結論から言うと亡くなった祖母とちゃんと会ってお別れが出来ませんでした。原因は叔母からの「祖母の具合が悪くなった」という連絡に私が気づかず無視してしまっていたこと(当時出産間近でした)、母が祖母の余命がそこまで長くないことを知っていたのに隠していたことです。隠していたのは話すと長くなりますが母が祖母と叔母と仲が悪かったからだと思ってます。

9月に亡くなったそうですが12月に急に母から知らされました。9〜12月の間に母とは直接会っていたのに何も聞かされていませんでした。その間叔母も連絡してくれたにも関わらず私が気づかなかったので怒っていると思います。私がわざと無視したと思っているのか葬儀にも出席させてもらえませんでした。知らない間に葬儀等一通り終わっていました。案の定謝罪のメール・電話を入れても出てもらえません。

何より悔いが残っているのは祖母に今までの感謝を伝えられなかったこと、ちゃんと会って最期のお別れを出来なかったことです。結婚してから会えていませんでしたが小さい頃から可愛がってくれて本当に感謝しています。なのに最後こんなふうに終わってしまって自分はなんて最低な孫なんだろうと思っています。

祖母にお礼が言いたいです。謝りたいです。会いたいです。今度地元に帰って1人でお墓参りに行こうと思いますがそれでも申し訳なさでいっぱいです。自業自得なのは承知ですがどうしたら祖母に気持ちが伝わりますか。許してもらえますか。

2022年12月17日 14:00

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心からお祖母様にお伝えなさって下さいね

拝読させて頂きました。
大切なお祖母様がお亡くなりになっておられたのをあなたは知らずにいて葬儀等は終わってしまい、あなたがお祖母様にお別れや感謝のお気持ちを伝えることができすにとても後悔なさっておられるのですね。詳細な経緯はわからないですが、とても行き違いもあったのではないかと思います。あなたがその様に悔やまれるのももっともかと思います。あなたのその思いを心よりお察しします。
お祖母が必ず心安らかになります様に心を込めてお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
あなたもどうかお祖母様が心安らかになります様にと仏様や神様に真心込めてお祈りなさって下さいね。
あなたのお祈りは必ず仏様や神様やお祖母様に届きます。

お祖母様は必ず仏様や神様がお導きなさって下さいます。ご先祖様がお祖母様を優しくお迎えなさって下さいます、お祖母様は仏様や神様のもとで一切の迷いや苦しみや痛みからも救われて心から安心なさり、ご先祖様と一緒に清らかに円満にご成仏なさっていくでしょう。そしてこれからもあなたや皆さんを優しくお見守りなさって下さいます。
お祖母様とあなたや皆さんとのご縁はこれからもずっと永遠に続いていくのです。

お祖母様にどうか心から手を合わせてご供養なさると共にあなたの思いをありのまま全てお祖母様に心からお伝えなさって下さい。お祖母様への感謝のお気持ちや気がつかなかったことのお気持ちや昔のこと様々な思いを心からお祖母様にお伝えなさって下さい。
お祖母様はあなたの思い全てを必ず受けとめて下さいます、あなたを優しく受け入れて下さいます、あなたをお許しなさって下さるでしょう。
いつでもどこでも合間合間にお祖母様に心から手を合わせてお伝えなさって下さい。

また時間を作ってゆっくりとお墓参りもなさってみて下さいね。

あなたがこれからもお祖母様とのご縁を大切になさりながら皆さんと一緒に心からおおらかに大切な方々と幸せに生き抜いていかれます様に、切にお祖母様に祈っています。

2022年12月17日 18:10
{{count}}
有り難し
おきもち


Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

祖母が亡くなった事実を受け止めたくない反面、祖母に早く会いたいので明日お墓参りに行くことにしました。今回の件に関して謝罪し、今までの感謝を心を込めて伝えたいと思います。ありがとうございました。

「親・家族・恋人・大切な人の死・亡くした後悔」問答一覧

亡くなった母に謝罪と感謝を伝えたい

先月末、母が亡くなりました。 母は実家にひとりで暮らしておりました。 まだ66歳、祖母(父の母)の介護を終え、これから好きなこと、やりたいことをやってもらえると思っていた矢先の突然の別れでした。 いつでも明るく、元気で、人のために頑張っているような人でした。 私はその母を孤独死させてしまいました。 その事自体もとても辛いのですが、今まで私は、自分の生活のことにばかり気をとられ、母にあまり連絡もせず、寂しいまま死なせてしまった。そのことをとても悔やんでおります。 遠方に住み、コロナ禍もあり3年間会えずにおりました。 それは仕方ないとしても、メールや電話などの連絡はいつでもできたのに。 私は『また次でいいか』と思ってしまい、滅多に連絡せずにいたのです。 母も私を気遣い、時々メールや電話をしてくれましたが、もっと私や孫たちと話したかったのではないか、会いたかったのではないかと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 いつも私たち二人の子どもや孫たちのことを気にかけてくれていました。 優しく働き者の母でした。 もっと喜ばせてあげたかった。親孝行したかった。 一緒に旅行したり、美味しいものもたくさん食べさせてあげたかった… ありがとう、ごめんなさいと伝えたいです。 会いたい、声が聞きたいです。 どうしたらこの気持ちを母に伝えることができますか? 母は悲しんでいないでしょうか。 母が心安らかでいられるために、私は何ができるでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

亡くなった父に謝りたいです

今年の8月に父が癌で亡くなりました 、 最期は病院でした 。 父が亡くなった当日朝早くからお見舞いに行く予定でしたが私が寝坊してしまい結局会いに行く事が出来ませんでした 。 父の弟から電話が来て父が今朝亡くなっていたと言われました最初は驚いて泣けませんでしたが数日後また父の弟から電話が来た時 、 父の鞄には私の写真が沢山入っていた 、 と伝えられた瞬間泣いてしまいました 。 それと同時に私が今まで父にしてしまった悪い事や癌が治ったら旅行に行こうなどと話した思い出?が頭をよぎりました 、 私は父の病気の重さを知らずに軽く返事をしたり父と最後に撮った写真を父と喧嘩し削除してしまった事を謝りたいです 。 そして今まで母子家庭でしたから母が私を13年間育ててくれていたのですが一緒にご飯を食べに行ったり母と喧嘩した時には家に泊めてくれたりした父が大好きなのに 『パパ』 と呼ばなかった事も後悔しています 。 それと同時に母もいつか亡くなってしまうのか…という不安に押し潰されて苦しいです 。 父の遺体も見ていませんしお墓参りも行けてません 、 やっぱり父は私を見放してますでしょうか 、 もう一度会って謝りたい気持ちだけが心にあります 。 どうすればこのモヤモヤは無くなるでしょうか

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

介護中に死なせてしまった

先日99歳で祖母が亡くなりました。 7年前より、祖父母の介護のため、祖父との同居を始め、近所に住む両親と私の夫との3人で祖父母の介護をしていました。1年半前に祖父を自宅で看取りました。祖母も入院や施設入所は嫌だと最後まで自宅で過ごすことを希望していました。 祖母も2年ほど前から脳梗塞を繰り返しており、後遺症で失語、嚥下障害となり、意思疎通が難しく、麻痺もあり寝たきりの状態でした。 私は看護師として働いていた事もあり、仕事以外の時間は、私がメインで介護をして来ました。現在妊娠中で、産休に入った事もあり、その日は私一人で介護をしていました。 祖母は、ケアに対しての協力動作はなく、むしろ拒否的な行動をする事も多く、イライラしながら介護をする事も多くありました。 この時も昼食後に、体を横に向けようとすると、上向きに戻って来てしまい、イライラして乱暴に横向きを介助してしてしまいました。 1時間後、上を向けようと祖母のもとに戻ると、顔が枕に埋もれており、窒息している状態でした。慌てて起こし、刺激をしたのですが、すでに息は止まっていました。 以前から、本人も含め、何かあった時は、延命はしないと決めていたので、蘇生措置は行いませんでした。 その後祖母は亡くなりました。 私は看護師であるにも関わらず、体の不自由な祖母の体位をきちんと整える事を怠り、殺してしまった…という思いが消えず、自分が許せません。 もうすぐ出産を控えているのに、ひ孫も見せてあげられなかった。ここまで生きて来た祖母の最後に苦しみを与えてしまった。と考えると涙が止まらず、祖母に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 家族は、私のせいではない、むしろ今までありがとう、祖母も幸せだったと言ってくれますが、祖母の最後の顔が頭から離れず、自分を許せません。 なぜあの時、祖母の状態を確認しないまま離れてしまったのか。と後悔の思いがどんどん湧いてきます。 こんな私がこの先、子供を産み幸せに暮らしてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

危篤状態の患者の衣服を着替えさせた看護師

今月、姉が亡くなりました。癌でした。 闘病の甲斐もなく脳の放射線治療を二度、抗癌剤も効果なし、コロナワクチン接種済、問題だったのは通院のたび数値が足りないため抗癌剤が受けれないという状態が1月から続いてました。 姉が食べなくなったのは7月頃からでした。9月に最期の入院となり親の意向で病院で看取る形になりました。 幸いにも仕事先は理解して頂き長期休みを貰ったお陰で息を引き取る瞬間に傍で見送ることができました。 今でも泣いてしまいますが、危篤状態から葬式が終わるまで嫌な思いを沢山しました。 だから姉は家に帰りたいと言い続けていたのだと分かりました。 医者、看護師と多くの人に助けられ支えられているというのは充分に実感しています。 しかし、危篤状態にも関わらず病院の着替えをさせる看護師に不信を募らせています。亡くなった後ではないんです。 意識のない状態の姉、呼吸も乱れている状態で、姉は病院服の着替えをさせられました。 看護師に「折角だから見てもらいましょう」と姉を全裸にさせ、性器の洗浄患部のガーゼ張り替えその他をしました。 体を動かして良いのか分かりません。 どちら向きだったのか忘れていたり、患者の家族に買い物を注文したりと後出し情報で迷惑そうに言ってきました。 受付に訪ねにいったら丁度医師と他の看護師複数がいて、(もう危篤のため)買いに行かなくていい時間は気にしなくていいと言われて戻りました。 その1時間後に姉は亡くなりました。 早すぎる、と思いました。 無呼吸状態の呼吸が始まってすぐでした。あの時体力を着替えで使わなければ、体勢が違っていたら、呼吸しやすい状態だったら、そればかり今となっては「危篤状態なのに患者を動かすんですか?」と言えばよかったのにできなかったことを悔いてます。 しかし、それをしなかったとしても時間の問題で助からない命でした。 当時は亡くなったと言えず旅立った、という見方でいました。あの光景は綺麗でした。 葬儀の方はそこの女社長からの扱いが悪かったり、霊柩車に乗りたくなかったのに乗せられ、運転手に年齢を聞かれたりと、傷心中になんで。って嫌な思いをさせられました。 悲しみが強く今の世の中が脱け殻になった気持ちです。誰もが辿る道だと分かってても喪ったものが大きすぎました。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

亡くなった彼を想って苦しくなります。

こんばんは。 彼が亡くなって1ヶ月経ちました。もうすぐ49日を迎えます。癌闘病の末亡くなりました。最後は看取れませんでした。お通夜は行きましたが、お葬式は行けませんでした。 毎日毎日彼を想い、あれもこれもしてあげれば良かったと後悔や心残り、罪悪感に胸が苦しくなります。周りは私がその時々でできる限りの事をしてあげたんだから、彼は幸せだったと思うし感謝していると思うよって慰めてくれますが、そう思えない自分がいます。 彼が亡くなって私自身にこんなにも影響が出るなんて思いもしませんでした。彼とはもう会えない、美味しいご飯も食べられない、出かけることもできない、私ばかり楽しんでいいのか、美味しいもの食べていいのかと思うと落ち込んで食欲も出ません。 何をしていても彼につなげてしまう。彼に話しかけてしまう時もあります。 でももうすぐ49日を迎えるのに、私がこんなに亡くなった彼に依存していたら、彼は成仏できなくなってしまう。この世にもあの世にも行けなくなり宙ぶらりんになって可哀想。彼には成仏して欲しいです。だから私は前向きに生きなければいけない。頭で分かっていても心が追いつきません。彼を思い出したら“ありがとう、私は大丈夫。前を向いて進んでいくからあなたは心配しないで成仏してね”と伝えています。でも、泣いてばかりです。 私がこんなでも彼は成仏できますか?彼が痛みや苦しみから解放されて、この世での修行が終わりあちらの世界から戻っておいでと呼ばれたのはむしろ良い事だとは思いますが、まだ自分の中で気持ちの整理がつきません。 彼とは25歳差で出会って1年でしたが、すごく濃い1年でした。ほぼ毎日会っていました。まるでジェットコースターに乗っているように振り回された1年でもありました。でも、私の世界を明るく彩ってくれました。たくさん学びました。彼には感謝しかありません。本当に心から大好きでした。生きている時にもっと伝えれば良かった。 私がこんなんで、彼はちゃんと成仏できるのでしょうか?彼が成仏できるように私はどうしたらいいですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ