hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

御朱印(御首題)について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私は悩みと煩悩があって寺院へ参拝するのが趣味です。
そこで思ったのですが寺院へ参拝すると御朱印(御首題)が頂ける場合がありますが、その御朱印についていくつか質問させていただきます。

1、たまに御朱印(御首題)を頂くことが出来ない寺院があるが何を基準にしていますか?
(例 浄土真宗だから、観光寺院じゃないから等)

2、御朱印(御首題)を頂ける場合は達筆だったりすることが多いですが書く側には書道の経験は問われますか?

3、あなたが所属している寺院では御朱印(御首題)を頂くことができますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

流行ってるのかな…?

くねくねさま
はじめまして、なごみ庵の浦上哲也ともうします。
お返事が遅くなってしまい、すみません。

お若い方で寺院参拝が趣味で、その時に御朱印も頂いているご様子。
10代にしては非常に渋い趣味だと思いますが、以前にもこんな方がいました。
http://hasunoha.jp/questions/413
意外と若い方に御朱印が人気なのかもしれません。

それはさておき、ひとつずつ回答いたします。

1:仰る通り、浄土真宗ではあまり御朱印を書きません。とは言っても絶対書かないわけではなく、私が修行したお寺(真宗高田派)では時々書いてましたし、私の庵でも滅多に来ないですが、いらっしゃればお書きしています。
http://753an.blog.so-net.ne.jp/2011-03-08-1

2:特に書道の経験が問われることは無いでしょうが、御朱印に限らず、過去帳や白木位牌など、僧侶には筆で文字を書く機会が多いです。浄土真宗には卒塔婆がありませんが、聞くところによると多い寺では年に1000本以上も書くとか。それだけ書くと上手になるでしょうね。
もちろん、自己流ではダメだと書道を習う場合もあります。私はそうしております。

3:はい、お書きしています。横浜にいらしたらお寄り下さい(笑)。

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

>なごみ庵の浦上哲也様
ご回答ありがとうございます!
浄土真宗でも御朱印が頂けるところは頂けるのですね。
あと、お坊様は筆と触れる機会が多いからこそ字が上手いんだと感じました。
横浜へ訪れる機会があれば是非なごみ庵へ参拝したいと思っています!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ