統合失調症の姉が男に執着回答受付中
12月から4月にかけて統合失調症の姉が県の精神病院に入院してます。で、姉が病棟で男の人を好きになって、病棟内で男につきまとったり、男の部屋の前をうろうろしたり、友人をつかって手紙を渡して連絡先を交換しようとしたりして、男性はそんな姉を振ったのですが、なぜか姉はその現実を受け入れず、化粧品や髪型を変えてみたりしてます。お金がはんぱない・・・
で姉が男にしつこくしすぎて医師の判断で病棟を変えられた。それを病院が自分と男をひきさいたと言い出し、病棟を変わった今でも外出したときに病棟を見上げて「男がみてないか」とかいいだし、私にその男と自分が「両想い」って言ってくれるように何回も質問してきます。
看護師に聞けというのですが・・
でも、被害者意識がすごいし、恋愛妄想もするし、悪いことがあったら人のせいにするし・・
結婚したいんなら自分で出会いを探せばいいけど、精神科はいけないと思う。でも60代のおじさんに告白されて、姉は断ったけど、お似合いだったんじゃないかと思う。
姉が付きまとっていた男はイケメンだった。中身で選んだって言ってたけど。多分外見だと思う
統合失調症の姉を高校生のころから面倒を見続けて、はや20年。統合失調症の姉を優先してきた母が亡くなり、姉の面倒を考えなければいけなくなった。。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お姉さんの恋心の熱量が冷めるまで時間も必要なのでしょうかね。
恋をするって素敵なことではありますが、思い込みからストーカーのような行動になってしまったのですね。
やはりそこが、お姉さんが患っておられる病の症状なのでしょうかね。両思いだと思っているのでしたら、お姉さんも悲しい気持ちでしょうね。
お姉さんの症状に、どのように接していくことが一番なのでしょうか。ご家族としては、どうしても振り回されて疲れてしまいますよね。
相手と会えないという現状が、相手の答え(気持ち)だと理解するには、お姉さんの恋心の熱量が冷めるまで時間も必要なのでしょう。
物理的な距離(病棟が変わった)が、お姉さんを冷静にしていけばよいのですがね。お姉さんには相手を追いかけるだけじゃなく、自分の心を整えて穏やかに過ごしていただきたいですよね。
少しずつ受け止めて頂きましょう
拝読させて頂きました。
お姉さんがその人のことを好きになって、お姉さんはその人と自分が両想いだと思い込んでいるのですね。その為病棟を変えたのにお姉さんはその人との間を引き裂いたと思っているのですね。あなたはお姉さんのことで困り果てているのですね。詳細なあなたやお姉さんのことはわからないですけれども、あなたがとてもお困りなさっているのは伝わって参ります。お気持ち心よりお察しします。
お姉さんはその様な状況をご理解なさらないのでしょうね、自分の考えや気持ちが正しいと思っておられるのでしょう。或いはお姉さんにとってその人を想う気持ちが生き甲斐になっているのかもしれませんよね…。
お姉さんは誰がご説明なさってもご納得なさらないでしょうね。あなたやご家族の方がおっしゃっても受け入れないでしょうから、やはりしっかりとご担当なさっている医師からご説明なさって頂いたり、お姉さんの思いをカウンセラーさんに聞いて頂きながら少しずつ聞く耳を持ってもらうことが望ましいのでしょう。それでもなかなかハードルは高いかもしれませんね。
少しずつ時間をかけてお姉さんが受け止めていくことがいいでしょうね。
お姉さんが穏やかに毎日を過ごしていくことできます様に、皆さんとお互いに助け合い思いやり生きることできます様に、あなたも安心してあなたの人生を生きることできます様に心から仏様や神様や皆さんのご先祖様にお祈りさせて頂きます。そして心より応援させて頂きます。至心合掌