hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

苦しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

一昨年末より職場の配置転換で、収入が下がる理不尽な仕事に回されました。
どうしても納得できず、異動を志願したら、撥ね付けられ、今の精神状態では危険だから、会社付きの産業医と精神科医からは休みように勧められましたが、医師の診断書は医師の金儲けだと決めつけて、さらに上の上司が握り潰します。このままでは心と体が持ちません。

2023年3月25日 17:43

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

休みが取れる方向で模索してみましょう

大変お辛い状況ですね。

診断書が取れているとのことなので、会社に労働組み合いなどはありませんか?あれば労働組合にご相談されたらと思いますが、会社によっては労働組合がない場合もありますから、、、その場合は、元々会社の上司とは仲が良いという訳でもなさそうですから、地域の労働基準局へご相談されたら良いのではと思います。
労働基準局がわからない場合は区役所や市役所にお尋ねくだされば教えてくれるはずです。

診断書が出ているのに休ませてくれないというのであれば、基準局から会社に指導や注意が行きます。

長期療養の場合も、保険から収入の分の六割くらい保証してくれる制度があったと思いますが、調べてみてください。

万が一自分から腹を立てて会社を辞めてしまった場合は、失業保険は数ヶ月先からでないと支払われませんから気をつけてください。

いろいろ社会保障制度を調べて、休めるようにしてください。

ご自分では、お辛い場合にはご家族に書類申請などはお願いした方が良いと思います。

お大事になさってください。

合掌

2023年3月26日 13:06
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

自分自身が満たされることを

伝法寺隼人さん お悩み拝読しました。理不尽な異動、お辛いだろうとお察しします。

もし、本当にお辛いようでしたら精神科医の先生がおっしゃるように休んでみてはいかがでしょうか。自分自身が満たされていないと、どのような仕事でも辛く感じてしまうように思います。ご家族の方とお話ししながら、今後のことをゆっくり考えるお時間になることをお祈りしております。

2023年3月25日 22:59
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
曹洞宗(禅宗)僧侶。スピリチュアルケア師。 もの心がついた頃から「生きるとはどういうことか」ずっと考え続けてきている気がしています。みなさまのお悩みに触れさせて頂きながら、深めていきたいと思っております。
事前にご希望の時間帯と相談内容をご連絡下さい。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

質問者からのお礼

ありがとうございます🙇

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ