hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

成人した子どもから裏切られた

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

私は50代女性です。双子の(男女)子どもを8歳からひとりで育てました。10歳の頃離婚が成立し以来3人で生活してきました。 

4月から2人は社会人です。

今年2月娘が出て行きました(3月音楽大学を卒業したと思います)
あなた(私)が無理矢理音大へ行かせた…あなた(私)に人生を奪われた…やりたいことが何も出来なかった…等と置き手紙に書いてありました。
私は子供たちを何不自由なく育ててきました。

私は娘に対し何度もピアノの練習が嫌なら大学を中退して別の道へと言いました、本人はその都度頑張るからと言うのでその言葉を信じました。

裏切られた気持ちで悔しくて悲しくて胸が苦しいです。

もう1人の長男がいるのでなんとか頑張っています。

警察署へ捜索願いの手続きに行ったところ本人から閲覧禁止届けが出ているということで私と縁を切りたいようです。

今思うと娘は私が乳癌で入院した時、目眩で倒れた時、パニック症になった時など全く心配しませんでした。

父親が薄情な人だったので似たのかもと思いますが一所懸命ひとりで育てた子どもがこんなに簡単に母親を裏切るとは思ってませんでした。

これから先のことを考えると本当に不安です。

2023年5月27日 22:51

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

心のすれ違い

それは寂しいですね。
あなたはあなたなりに、一生懸命に子育てをしてきたのに。。。
でも、その一生懸命な気持ちはお子さんの望みとは違う方向だったのかもしれません。

あなたがおっしゃっている
「私は子供たちを何不自由なく育ててきました。」
の言葉から、その不自由さの感覚のズレがあったのだろうと感じました。

居心地の良さは、モノの豊かさからは得られないものです。
認められること、慈愛を感じることでたとえ貧乏でも幸せに感じられるものです。

今からでもよくお子さんの話を否定せずに心底受け入れて聞いて、気持ちが通じていない部分があったらきちんと謝ること、そして親としてとにかく大切な存在なんだということを伝えてください。
ゆっくり話ができるチャンスを持つことができたらきっと変われるのではないでしょうか。

追記

今は会えない状況にある。それは辛いですが受け入れるしかないです。いつか会えることを信じその日まで待ってみたらどうでしょう。
もしくは、探偵などに頼むのも一つの方法でしょう。
あなたの悲しさより、子供たちに申し訳ないという気持ちになれたら動き出してもよいのかもしれませんね。

2023年5月28日 7:23
16
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

巣立つまでが親の役目

野生動物の場合、子供が巣立つまでが親の役割であり、動物によっては、子供がある程度育ったら子供にエサをやらず追い払う親もいます。
お子さんが巣立つまで育てたのですから、あなたは親の役目を果てして卒業したのです。
娘であっても他人。娘さんはあなたの所有物ではないので、捕まえ続けることはできないのです。
なお、脳の特性により、サイコパス(他人の気持ちに配慮しない性格)の人はいますよね。
能力には個人差があるので、それも仕方ないと思いましょう。
アヒルの子供だと思って育てたら白鳥だった。
白鳥は遠くへ旅立ったのだとあきらめましょう。

2023年5月28日 13:38
7
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがとうございました。今から娘の話を…とのご助言ですが、娘から縁を切られて住所も分からずこちらからは連絡ができません。このような場合はどうすれば良いのでしょうか?

願誉浄史様
ありがとうございます。
とても心に響きました。諦めます。
これから前向きに生きていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ