hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

付き合いたい…

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

好きな人と付き合いたいです。

でもまだ、少ししか話ししたことがなくて、何でも話しやすい関係ではありません。

この前、メールを送って挨拶からはじめて仲良くなろうと思ったのですが、届かなかったようです。
その日は無視されたと思い絶望してしまいました。
あとからきっと届かなかったのだと思い、また会おうと思いましたが…。

付き合うには、きっとものすごく時間がかかると思います。でも、今仲のいい男友達と付き合いたいとは思いません。好きな人とがいいです。

どうしても焦ってしまいます。付き合えなくても、楽しんだほうがいいですか?

2023年9月8日 8:55

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

坊主がいうのはいささか憚られますが…

人が人を好きになったり、その人と両想いになったりお付き合いをしたり。これは人と人との間にある目に見えない力、ご承知のとおり仏教では「縁」というのですけれども、そういう働きがあって初めて成り立っているのですよね。ですから実は、人を好きになろうと思って好きになるのでも、両想いになろうとしてそうなるのでも、付き合おうと思って付き合う(ことになる)のでも無いのでございますな。
だけどわたくしたち、勝手に自分たちの側で目論むわけです。ああしよう、こうしよう、ああしたらこうなるか、こうしないとそうはならないかな、などと。でも時々そのとおりになったように思えるようなことも起こるんです。それで、(自分が)目論んで成り立ったんだと勘違いしてしまうのですね。そういうことが心に「迷い」を起こさせもするわけなんです。
ですから何が言いたいのかと申し上げますと、今は、「どうしたらお付き合い出来るか」なんて結果どうこうといったことはさておき、ご自身の好きという気持ちにしたがって、自分自身のやることなすこと(考えたり想像したりすることも)を楽しみつつ、お相手の方の反応などもさてどう出るものかと面白がって構えておられたらよろしいのではないでしょうか。シンプルにいえば、坊主がいうのはいささか憚られますが、恋をたのしんでくださいませ、ということなのでございます。
ちなみに、何事におきましても「結果」というものは“自ずと出る(出て来る)”ものですから。自分でどうすることも出来ないもののことをあれこれ考えていても仕方ありませんでしょう。それよりも、今、何が出来るか(何をしたいか)が大切かもしれませんね。

そわか合掌

2023年9月8日 10:13
{{count}}
有り難し
おきもち

「抜苦与楽を使命とする“お坊さん”でありたい」 仏道修行という、いつまでも終わらない苦楽ともなう愉快な旅の最中に、こうしていささかも御縁のある皆さまと、旅のなかで得られた“仏法の妙味”を分かち合い、喜び合えますこと、大変ありがたく、嬉しく、おのが修行の励みともさせて頂き、一つ一つよき御縁に感謝しております。今後とも、よろしくお願いいたします。そわか合掌 ※思う間もなく唐突に安居(あんご:瞑想修行・自己対話に集中する期間)に入ってしまう時などもあり、あまり沢山の回答は出来ないかもしれません。しかしその代わり、ご回答出来る時には全身全霊を尽くし、御相談者さまのお心に、たとえわずかでも、仏法の妙味が浸透し、それを味わっていただけますように精一杯の言葉を紡がせていただきます(*^^*) ●その他、拙僧文章(ぶんしょう)について… ・瞑想スタジオ「そわか」主宰(現在はオンライン中心) ・瞑想好き、サッカー好きな一児(中2)の父 ・心の支えとしている仏教書は、池田魯参先生の「『摩訶史観』を読む」と「天台小止観」
どのようなお悩み事でも、安心して打ち明けてくださいませ。説教臭いことは“あまり”申し上げません(笑)。 すべての物事はあるがまま、一旦受け止めさせて頂きます。そのうえで仏法に裏打ちされた知見から、御相談者さま当人の「気付き」が促されるよう精一杯心をくだき、いささかアドバイスなどもさせて頂けると思います。 今、八方塞がりで藁をも掴まんという心境の方、仏法に救いをお求めの方は、いつでもお気軽にご相談くださいませ。 そわか再拝

時間がかかりますが・・

本当に時間がかかりますが、諦めなければ可能性は決してゼロではありません。

私は6年もかかりました・・

文章さんもおっしゃられているように、「縁」が調うのを待ち、また、縁が決して切れないように紡ぐ努力もして、そして、ようやくに・・告白まで6年。

もちろん、うまくいかないこともあるでしょうが、後悔しないように目標へと向けて精一杯努めることは決して無駄にはならないかと思います。

日々を大切にです。

合掌

2023年9月8日 12:06
{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

ありがとうございます。

煩悩スッキリコラムまとめ