hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し348
回答数 回答 47

自己紹介

悩みを抱えるすべての人が、苦しみに負けず、安心して前を向いてゆかれますように…(合掌)

そのような想いで誠心誠意お答えさせて頂いております。ご縁を頂く皆さまのこれからが、すこしでも明るく前向きなものになるような「こころを照らす灯り」を差し上げられましたら本望です。どうぞ、よろしくお願い致します。
そわか合掌

(略歴)
横浜市出身。明治大学政治経済学部卒。経営コンサルティング会社勤務後、静岡本國寺(師僧のもと)にて出家得度。西新宿(東京)常円寺にて随身修行、妻の出産を機に熊本(市内)へ遊学、京都本山妙覚寺にて執事務めなどを経て、現在は瞑想スタジオ「そわか」を主宰。こつこつと、“犀の角の如く”独自路線の仏道をゆくお坊さん。瞑想指導(こころのレッスン)を通じて、老若男女どなたにでも分かるやさしい言葉で仏法(仏教のこころ)をお伝え出来ればと願い、今ここ道中に在り。

Web

オンライン個別相談

相談できます

どのようなお悩み(ご状況)も、否定や批判をすることなくお聞きし、あるがまま受け止めさせていただきます。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

出来る事から

お父様のひどい癇癪は「数年来のもの」とのことですから、以前は今ほどじゃなかったのでしょうか。だとするともともとはそれほどではなかった怒り(冷静さを保てるほどのもの)が蓄積してしまってこじらせてい...

質問:怒鳴られた際の感情の流し方

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

強くなることより、素直であること

お父様のご冥福をお祈り致します。合掌
みのりさん、あなたは凄い人です。こんなに大変なときでも踏ん張って日々の生活をしておられるのですから。この数ヶ月は、思い通りにならないことばかりで、どうした...

質問:人を失った時の乗り越え方を教えてください

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

人は「今」という刹那のなかで選択するほかない

私も以前は後悔ばかりしていました。何ならば、どうして出家して僧侶なぞになってしまったのだろう、と思っていたこともございます(苦笑)。情けないですが、紛れもない事実であり、それも自分だと思って(諦...

質問:過去のやらなかった後悔への断ち切り方

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

よい機会ですから、こころの「癖」を克服しましょう

ご相談内容を拝読致しますと、服装や身だしなみに一因があるとご自身で自覚されているようですから、まずはそこから変えてみてはいかがでしょうか。お子さんのために。そして何より、ご自身のために。
暗く...

質問:子供の友達にきもいといわれた

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

何かを信じようとするよりも、信じるほかない実際をご覧ください

わたくしたちみんな、生きてる内でも実際には人それぞれ違う現実を見ているわけですから、死後の世界だっていろいろあってもよいのではないかなと個人的には思います。
きっと、これまでに何かしら生命のな...

質問:死後の世界

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

生きていること自体が「ゆるされている」ということ

サトウさんのお悩み拝読致しました。プロフィールも拝見しました。これまでにどれほど辛い目にあっても今まで生きてきた、生き抜いてきた、それは間違いなくあなたのなさってきた「努力」であると思います。
...

質問:教えてほしいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

ピノとあなたのこれから、について。

初めに心ばかりではございますが、ピノさんのご冥福をお祈り致します…合掌

りんさんのお悩み拝読致しました。悲しいときにはどうか悲しんでください。悲しみを抑え込もうとしたり、悲しみを打ち消そう...

質問:大切な愛鳥の命を奪ってしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

「心の弱さ」とは…

あなたの心は決して弱くありません。日本人はとかく「心が弱い」「メンタルが…」などと言いすぎる嫌いがあります。でもね、かたななさん。心に強いとか弱いとかあるものですか! そんなものがあるなら見せて...

質問:心がとても弱い

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

後悔と罪悪感から解放されるために、前を向いて生きる

ご相談(とプロフィールも)拝読致しました。
小中学生の頃の失敗は、きっと、家庭内での心細さや不安を自分ひとりでは抱えきれなかった幼い頃のあなたの心がすこし悪さをしてしまった、ということだったよ...

質問:過去の行動に対して罪悪感が消えません

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

「夢への道は1つではない」

ご相談、拝読致しました。
直接cocoさんからお話しを伺ったわけではありませんのであまり確度の高いリーディングではないかもしれませんが、ご相談のご文章を読むかぎり、「3年は続けてモノにしなけれ...

質問:仕事は好き、でも辛すぎる

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

諦められないのなら、諦めることを諦めてください

みゆさん、こんにちは。あなたのご相談、拝読致しました。キッパリ夢を諦めたいのに諦められない、ということですね。わたくしは思うのですけれどもね、諦められないものはどうやっても諦められないのではない...

質問:夢に縋り付いてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

自責を止めるために必要なのは「他力」を識ること

やまさん、こんにちは。お悩み拝読致しました。拙僧からは一点、「自責」ということに的を絞ってご回答させて頂ければと思います。

わたくしも以前は随分心(頭、mind)の中で自分を責めてしまうタ...

質問:自分を責めすぎて苦しいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

心細く、寂しがり屋の自分を認め、受け入れてあげてください

今はそのように思えないかもしれませんが、今後この先、もっと好きになる人、もっと愛せる人、そして何より、もっとぽむさんのことを大切にしてくれる人がきっと現れると思います。そのときに備え、今はしっか...

質問:モラハラ元彼と別れたのに恋しくて仕方ない

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

人は「愛され生かされて、生きている」という真理

人は人を、(意図して)愛そうなどと思わずとも、知らず知らず愛してしまうものなのではないでしょうか。人の心はいつだって、自然に動き、自然にはたらくのでありましょう。そのおかげで、さまざまな出来事を...

質問:「人を愛する」とはどういうことか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

信じてついて行く、というのは我慢することではないはずです

ご相談拝読致しました。
率直に「あぶないな」と思いましたのは、お金の線引のところです。会社のお金、家計のお金、お子さんの将来のお金、義実家のお金、その間にある線引がご主人のなかでぼやけてしまっ...

質問:夫を信じるべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

苦しいことは「悪いこと」ではありませんよ

あきこさん、こんにちは。お悩み、拝読致しました。
まずは妹さんのご冥福をお祈りさせてくださいませ。合掌…

ご両親のケンカが見ていてつらいということですね。そのお気持ちとってもわかります。...

質問:不仲の両親に疲れました

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

色即是空 空即是色

素敵なご質問ですね。
形あるもの、目に見えるものは、みな仮象。
対象は何であれ、それを美しいと感じているときの心こそが(強いて言えば)「いちばん美しい」のかもしれません。美しいものに心(の奥...

質問:最も美しいものは何ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

「毎自作是念 以何令衆生 得入無上道 速成就仏身」

お悩み拝読致しました。
幼少期に辛い目に合われていたことから、もしかするとめいさんは他者との「心のつながり」のようなものを感じられずに大人になったのではなかったでしょうか。そしてそれを心の奥底...

質問:人生の仲間がいない

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

「謝罪」では償いきれません

お悩み拝読致しました。
謝罪なさったことは立派です。でも、謝罪するばかりでは償えないのですよ。人にはそれぞれ業(心の勝手なはたらき、ほどの意)というものがあり、そのせいで過ちを犯します。ひとを...

質問:人を傷つけてしまった罪

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

「しっかりした大人になろう」と思わなくても大丈夫ですよ

もろもろさん、こんにちは。お悩み拝読致しまして、私自身の若い頃のことを少し思い出しました。仏門に入る前も後も、すこしでも立派な人間になれるよう、頑張って、ときには背伸びして無理したりもしてやって...

質問:大人になるのが怖いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 5